大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

2281: 匿名さん 
[2023-03-04 17:51:14]
>>2280 eマンションさん

デッキ工事現場を通られたのならご存じでしょうが、新御堂筋側道では「高さ制限4.1m」、市道船場西27号線(新船場西公園とビル群との間の道路)では「高さ制限3.8m」との表示(https://goo.gl/maps/eCctwLoK3nGUqm9Q8)があったと思います。完成後は足場や養生が外れれば更に数十センチ高さに余裕が生まれて圧迫感は薄れますし、これは車両制限令に定める車両の高さの最高限度(https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060322_.html)に照らしても何ら問題ないものであり、設計ミスでも何でもありません。
 
 それから、西の方のマンションの間とは市道船場西33号線(https://goo.gl/maps/2FZYdrGzUaPoHC9J9)のことかと思いますが、こちらはデッキ完成時に周辺に横断歩道等が整備される予定であり、安全性はしっかり担保されます。
“◆9番(増田京子君) 歩行者デッキ周辺道路などについてですが、(中略)市道船場西33号線、同じく船場西29号線(https://goo.gl/maps/8BpzEA5CGx6mg6vg6)の横断歩道などは完成時には設置されると思いますが、警察協議などが進んでいるのでしょうか、お聞かせください。
◎地域創造部長(小山郁夫君) 市道部における横断歩道の設置については、歩行者デッキの供用開始時期と同じタイミングで設置できるよう、交通管理者と協議をしているところです。”
箕面市 令和 2年  9月 定例会(第3回) 10月27日-07号

 そもそも、箕面船場はその歴史的経緯から新御堂筋に面して多くの繊維卸売り関連のビルが立ち並んでおり、その裏側の道路は多くのトラックが行き交っております。新御堂筋とその道路を乗り越え、通行人(特に高齢者や子ども、車椅子の方等)の方々の安全を確保(https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/documents/201711-senbasetumeikaisi...)するためにも歩行者デッキは必要不可欠なものであり、何も考えずに作ったという指摘は全く当たりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる