大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

2223: 匿名さん 
[2022-12-22 18:22:49]
>>2222 評判気になるさん

>令和4年までかかっているものがその他の遅れがなければ早まっていたとなぜ言えるのでしょうか?
そのようなことは一言も申し上げていません。
まず、千里タワーの件は開業目標が3年延期となった理由には一切なっていないこと、そして再延期にはならなかったことから、延期要因にはならなかったと申し上げています。再延期にならないということは延期要因が加わっていないということですから。
つまり、超ハイスピードで千里タワーにおける地上権設定の合意が成立したとしても、高架区間の土地収用や、千里中央駅北端と高架区間で見つかった地中障害物の撤去等の影響で開業時期は全く変わらないということです。
ちなみに、当時の委員会では主な延期理由を3点(>>2221)挙げられた後、その他の要因についても説明されていますが、こちらにも千里タワーの件は入っていません。
“◎地域創造部 主な理由として3点を上げさせていただいておりますが、その他の要因といたしましては、交通量の非常に多い新御堂筋沿いで約2.5キロという長い距離を工事すること、また工種によっては国道423号本線や国道171号という重要路線を規制する必要がありますことから、工事に伴う道路交通への影響を勘案しながら工事の各種作業量をコントロールする必要があることも要因として上げられます。また、昨年度の地震や数度の台風上陸により直接的な被害はございませんでしたが、強風対策や事後の点検などの安全の確保のため、施工できる日数が減ってしまったことや、箕面船場阪大前駅部の施工において、想定以上に地盤がかたかったことから、掘削作業に時間を要したことなどもございました。
 先ほどご説明した3つの主な理由とともに、このような小さな原因の積み重ねも遅延の要因とはなってございます。”
箕面市 令和 元年  6月 総務常任委員会 06月10日-01号

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる