管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

10907: 周辺住民さん 
[2019-06-11 12:02:08]
>>10906
全戸の管理費、修繕積立金、負担割合表を公表したいのですが、悪徳管理会社・悪徳組合員・悪徳マンション管理士等との戦いが継続していますので控えております。
私の投稿は証拠に基いてしか致しませんのでご了承ください。但し、以降の分は投稿致しておきます。
総戸数=500戸超、築28年、管理費収入月 2.738.400円、駐車場収入月 3.155。320円、合計 5.893.720円。
私の専有部分は70㎡ですので月管理費負担額73円/㎡で 5。100円、修繕積立金は、90円/㎡で、6.300円 合計 11.400円です。その他駐車場使用料が、7.000円負担しています。、

月平均の一般会計収入計 6.393.508円。特別会計(修繕積立金計) 
3。460.928円です。

管理方式は出納業務を登録業者に委託。建物・設備・清掃は他の管理会社に委託。管理員業務は管理組合雇用でマンション管理士等有資格者を配置。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる