横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 08:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

31844: 川向う住民 
[2019-10-20 00:43:13]
>>31754 匿名さん

概ねそのとりです。
ちょっと長いけど、これからマンションを買う人のために補足します。
都側丸子橋から上流の国分寺崖線上、つまり多摩川台公園とか五島慶太の家だった美術館などはいつも多摩川の反乱を高みの見物しておりました。野毛も成城もそうです

でも崖下は延々と人のすめない地でした。
丸子橋たもと、つまり今の多摩川駅はつい最近まで多摩川園前といって遊園地でした。
私もよく納涼スリラーショーに行ったり、ニジマス釣りに行ったものです。(崖下なので湧き水が湧いたから)いまでもそこは人が住むことなく、閉園後は多摩川園ラケットクラブができ、しばらく営業していましたが(ここの会員権は田園テニスクラブより高く近所で話題になった)、それも取り壊し今は公園になっています。(きれいな湧き水は相変わらず出ています)

そこから上流に向かい、今の田園調布4丁目とか5丁目で番地の数字が多くなるところは元々田園調布とは呼ばず、玉川温室村といいました。温室野菜栽農地だったのです。名残として今でも栗畑が結構あります。隣の世田谷区玉堤(その名のとおり堤防を意味する)からとか二子の玉川とか今回浸水したところはいずれも国分寺崖線の下にあたり、到底人が住める場所とはいえませんでした。二子のタワマンも何も知らない地方からの移民です。ここも昔は二子玉川園でした。ウルトラマンショーをよくやっており、見に行ったものです。

環八から丸子橋、第三京浜の橋、二子橋を渡るときはいれも坂道を下りますよね。
それで判断すれば理解できるかと思います。

ちなみに丸子橋も渡ると矢上川のある元住吉あたりまで低地を走り一旦日吉でまた上り、温泉観光地だった綱島でまた下がり、鶴見川に続きます。つまり小杉(我々は中原とよんでいた)界隈は日吉の高台を除いて多摩川と鶴見川にはさまれた湿地帯であり、東急も高架で電車を走らせるべきと考えたようです。(元住吉車庫は高架でないので私としては心配です)なお小杉界隈は特に砂利採掘が続き、周囲より更に凹んだ地なので、海抜5メートルでも安心できません。
まあ、その時は東横水郷が復活するかもしれないので、今からヘラ釣りの腕を磨いておきます(笑)。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる