京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中央
  6. イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-07-26 01:14:37
 削除依頼 投稿する

イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前ってどうですか?

所在地:滋賀県大津市中央四丁目1070番16
交通:京阪電鉄石山坂本線「島ノ関」駅徒歩3分、JR東海道本線琵琶湖線「大津」駅徒歩13分


公式URL:http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/annex_nagisa42/
売主:ダイマルヤアネックス
施工会社:シード平和
管理会社:長谷工コミュニティ
総戸数:42戸

[スレ作成日時]2016-01-21 21:06:14

現在の物件
イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前
イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前
 
所在地:滋賀県大津市中央四丁目1070番16
交通:京阪電鉄石山坂本線「島ノ関」駅徒歩3分

イーグルコートアネックス大津なぎさ公園前

No.1  
by 匿名さん 2016-01-22 01:35:16
間取りも広めの物件が多いですね。
2面バルコニーのプランなんかいいと思います。
Aタイプは琵琶湖側にベランダがありいいですね。
納戸6帖は贅沢な作りですね。
No.2  
by 匿名さん 2016-02-04 10:12:10
間取りは3パターンでしょうか。
4LDKでも和室があるって渋いですね。しかも吊押入れだし。
部屋の広さは悪くないですが柱がところどころにあるのがちょっと残念化も。

イーグルコートアネックス、新ブランドと書いてありましたが
イーグルコートよりお高めに設定されるってことなんでしょうか。
No.3  
by 匿名さん 2016-02-21 00:18:04
ベランダの向きは、やはり琵琶湖側ですね。
それが売りでもあるのでしょうけど。
Aタイプは2面バルコニーなので室内がかなり明るいのではないでしょうか。
ただ、洋室の仕切り壁がどれくらいの厚さがあるのか。
薄いと生活音が気になるのでは。
No.4  
by 匿名さん 2016-03-04 13:04:46
え?ベランダは琵琶湖と逆の南向きでしょ?
角部屋タイプは、それぞれ2面バルコニーだけど。
真ん中の部屋は、南向きの琵琶湖は見えないベランダのみ。
No.5  
by 匿名さん 2016-05-05 19:18:00
マンション前に建物ありますし琵琶湖ビューにしても
しょうがないという判断なんじゃないですかね。
マンション前の建物は何階建てなんでしょう?
そこより下の部屋だと採光面がどうなのかちょっと気になりました。

それにしてもモーニングサービス良いですね。
こういうのって一杯(一食)いくらくらいで出すんでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2016-05-14 12:03:12
ギャラリー行ってみました。
ベランダは東南東向きですから午前中の日当たりは良いのではないでしょうか。BやCタイプでもベランダに出たら琵琶湖は見えないことはないのかなと思います。
北側の建物は7階相当のようです。北側の建物との距離が今ひとつわかりませんが、間隣に建てるわけではないのと、もともと北向きの採光と考えるとさほど建物の影響はないのではないでしょうか。ただ、琵琶湖は見えないと思いますと言われました。
現地も帰りに寄ってみましたが、大きな道路のそばの割には静かで、前の道は車通りが比較的少ないので近隣環境としては思ってたより良かった印象です。

ちなみにモーニングサービスは1日に一世帯一食あるそうです。それ以上頼むにはおいくらなのかまでは聞いてませんでした。プライベートな空間にサービスがあるのは利点ですよね。
No.7  
by マンション検討中さん 2016-05-24 17:08:02
ギャラリー行きました。
今は賃貸なのですが、賃料が無駄に感じ、検討中です。
立地・条件等、いやなところはなく、
(しいていうなら平米がすこし狭い?)
むしろここが売り切れたらどうしよう、と毎日悩んでいるのですが
今の賃料+aの月々の金額になりますので、まだ踏み切れず。

20年後に戻るべきところがあり、永住ではないのでその時の価値がきになります。
大津は10年住んでも価値が下がらないと言われたのですが、20年となるとどうでしょうか?

また、比較対象がないのですが、類似としてはどこでしょう?
詳しい方ぜひ教えてください。
No.8  
by 周辺住民さん 2016-05-24 20:51:22
価値が下がらないなんて事は無いと思います。
でも場所によるかと…大津も広いですからね。
人気のある場所の中古マンションは高いです。

浜大津のびわこ寄りマンションに住んでいますが、ここは数年経っても変わって無いようです。

No.9  
by 購入検討中さん 2016-05-25 22:33:41
>>8
琵琶湖側と、面してないのではまた違ってくるんでしょうね。
検討してる部屋は中部屋なので琵琶湖側の窓もなく、下りやすそうで更に悩みます。
No.10  
by 購入検討 2016-05-30 10:48:01
BタイプCタイプも、東側のバルコニーからにおの浜方面の琵琶湖は見えるようです。
Aタイプは北側バルコニーですが、前の建物の関係上、上層階でない限り琵琶湖は見えません。
つまり、全面琵琶湖ビューなのは、Aタイプの10〜15階のみ、ということです。
No.11  
by マンション検討中さん 2016-05-31 22:56:51
マンションギャラリーに最近行かれた方がいらっしゃったら教えてください。売れ行きはいかがでしたか?4月上旬にマンションギャラリーに行った知人からすでにAタイプがだいぶ売れていると聞いたのですが、本当のところどうなのかなと。
No.12  
by 購入検討 2016-05-31 22:59:47
先週行きました。Cタイプは完売。Aタイプも琵琶湖の見える階は既に売れてしまっているようです。
No.13  
by マンション検討中さん 2016-05-31 23:21:45
>>12 購入検討さん

早速教えていただきありがとうございました。
Cは完売ですか!Aタイプも上層階は売れていたんですね…あっという間ですね。
上の書き込みだと琵琶湖の見える階は7階?10階?どちらなんでしょう?いずれにせよ、売れてしまってるなら仕方ないですが。
No.14  
by 匿名さん 2016-06-01 21:58:10
>>13 マンション検討中さん

私は7階以上なら琵琶湖が見えると説明を受けましたよ。あくまでBとCを検討しているという前提の話の中でですが。
No.15  
by マンション検討中さん 2016-06-01 23:26:12
>>14 匿名さん

なるほど。完成までまだまだなのに、ずいぶん早く売れてしまうもんですね。
わざわざ情報ありがとうございました。
No.16  
by マンション検討中さん 2016-06-03 12:35:41
価格的には妥当ですか?
ここの場所だったら琵琶湖眺めたいな~
今度、ギャラリーに行く予定です。
No.17  
by 匿名さん 2016-06-20 17:50:06
13階からの眺望がホームページに載っていましたが、素敵です。そんな眺望が望めるのはほんの一部の部屋なのですか。場所的に考えるともったいないです。見えない部屋に住んだとしても、ちょっと外に出て散歩すればいくらでも素敵な風景を楽しめそうですけれど。
モーニングサービスは一世帯一食無料なのですか?利用しないと損な気もするし、家族みんなでは利用できないのかしら?
No.18  
by 匿名さん 2016-06-28 23:13:27
東京のマンションが入居間近に建築許可取消になった関連の情報検索していたら、京都で完成したばかりのイーグルコートも入居後(前?)に違反が発覚して大きな問題になっている書き込みをみました。
まんざら、嘘八百ぽくないのがちょっと気がかりです。
No.19  
by デベにお勤めさん 2016-10-31 21:46:19
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
No.20  
by 通りがかりさん 2016-11-27 23:53:26
>>19 デベにお勤めさん
ダイヤルヤは、賃貸メインじゃ有りませんよ!
以前は不動産をしていただけで、初めからマンション事業をしてます!
かなり間違った情報が出てますので、誤解される方も多いと思いますか、建物はしっかりしていて、そこらのマンションより性能はいいです!
色々調べればわかると思います!

No.21  
by 通りがかりさん 2016-11-27 23:58:40
>>19 デベにお勤めさん
確かににおの浜と打出浜は格差が有りますね!
におの浜は落ち着いていて、打出浜は京阪に近く便利ですが、少し後茶ついている感じがします。
打出浜なら断然中央の方が大津駅で新快速も停まるので、将来の事を考えるならお勧めかと思いますね!
No.22  
by 通りがかりさん 2016-12-06 20:25:19
>>15 マンション検討中さん
もう、3~4戸しか残ってないみたいですね。
打出浜の二つのマンション、イーグルコートとレジェイドは間口が狭い為か、後の勢いが無さそうです。
琵琶湖も辛うじて上階ならみれる程度と聞きました。
No.23  
by 通りがかりさん 2016-12-06 20:29:04
現地に行ってきましたが、少し離れていますが滋賀県計本部が目障りですね。
あれさえなければいい眺めになりますが。
でも、上層階は琵琶湖が観れそうです。
もう、売れてますよね。
No.24  
by 匿名 2016-12-13 23:57:47
>>23 通りがかりさん

実際に完成してから周辺の建物がどれほど視界に入ってくるのかは正直まだわかりませんね。
少なくともAタイプの上の方なら県警本部もさほど気にならないかもわかりませんが、ベランダの壁もコンクリートで胸あたりまで高さがあるので、そもそもリビングからの眺望として常に琵琶湖が見えるわけではなさそうですね。
もう後数件で完売のようですが、後はどの辺りが残っているんでしょうね。
No.25  
by マンション検討中さん 2016-12-16 14:12:08
11月末行った時点で、AタイプBタイプそれぞれの二階が残ってましたよ。
No.26  
by 口コミ知りたいさん 2016-12-16 15:21:49
>>21 通りがかりさん
将来のこと考えるなら滋賀でマンション持つのはリスキーだよ。
京都か大阪に移り住むことをお勧めします。

No.27  
by 通りがかりさん 2016-12-18 19:58:29
>>26 口コミ知りたいさん
京都もいいですが、予算的に合わないです。手の届く範囲で考えると滋賀県になりますね。
職場が滋賀県の人にはいいと思います。
No.28  
by 匿名さん 2017-01-19 16:37:44
>>27 通りがかりさん
滋賀のマンションを購入する人は、べつに所得が低いから妥協して買う人ばかりじゃないですよ。地元だったり環境に魅力を感じて購入してる人が周りにはいます。
将来の資産価値について、このサイトでは必ず地方を批判される方がいるようですが、そもそも減価償却を考慮したら京都であれ大阪であれ、一軒家の方が割に合わないと思うのですが。
それに、このマンションは価格設定からすると、滋賀にしては高いわけですから、あなた様のような予算に合わないから滋賀にしますという方のお考えには沿わない物件ではないでしょうか。
No.29  
by 匿名さん 2017-06-18 16:02:29
分譲マンション購入した友達がローン返済しないと売れないからと金策に走りマンション売却して結局郊外の一軒家を購入しましたが分譲で造りが良くてもキチガイ家族が上下左右どこかに住んだら地獄ですかね?私もマンションか郊外の一軒家か考えてしまいます
No.30  
by 評判気になるさん 2017-07-21 00:14:50
スーモのページが消えましたがもう完売したのでしょうか??
No.31  
by マンション検討中さん 2017-07-24 23:23:51
>>30 評判気になるさん

HPでは7/10付けで完売との表記がありますね。
まだ完成までずいぶんあるのに売れたみたいです。
戸数がそう多くない物件なので、余計に完売まで早かったようにもみえますね。
No.32  
by 評判気になるさん 2017-07-26 01:14:37
30 マンション検討中さん

早速教えて頂きありがとうございます!
HP見落としておりました^^;
なるほど戸数が少ないですもんね。

購入された方はどういう家族層の方が多いのでしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる