なんでも雑談「接骨院したい夫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 接骨院したい夫
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 07:45:18
 削除依頼 投稿する

31才の主人のことです。子供はいません。
2度転職しましたが、やはり自分にはサラリーマンは向いていないと言い、今から専門学校に行き
接骨院を開きたいと言います。(昨年、腰痛で接骨院に通ってたので)
学費は実家が出してくれるそうですが、開業資金は自分で用意しないといけません。

定年のない仕事だし、食いっぱぐれないので反対ではないのですが・・・

実際どうなんでしょう?
儲かりますか?すぐ開業なんてできるのですか?

[スレ作成日時]2016-01-20 00:31:25

 
注文住宅のオンライン相談

接骨院したい夫

29: 匿名さん 
[2016-01-22 01:28:36]
現在31才なら、この春に入学して卒業は34才。3年は下積みとして37才以上。遅くとも40才までに開業が目標という感じでしょうか。学費は3年間で400万ほど。学生時代は接骨院などでアルバイトはできますが、月10万は行かない額でしょう。卒業後は勤務で月25万くらいでしょう。

問題は保険取り扱いが5年後、10年後に残っているかという点です。接骨院全体の療養費は年間3000億以上もあり、例えば耳鼻科全体などを上回っています。医療としてどちらが重要なのか、財政が厳しさを増す中で切り捨てるのならどちらなのかは、誰が見ても明らかです。

接骨院の先生は、>24さんも書かれたように良い先生も多いのですが、保険取り扱いができなくなったり、大幅に縮小されることがあれば、多くの保険取り扱い接骨院は廃業するしかありません。今から免許を取得して実力をつけ開業するには、正直遅すぎると思うのです。

>売り上げ2000万って人を雇わず1人でしていたら年収が2000万ってことですか?

現在なら2000万の売り上げは、かなり評判の良い接骨院のはずです。多くは1000万前後ではないでしょうか。他の人も書いていますが潰れるところもあります。少しくらい売り上げの良い年があっても、毎年コンスタントに仕事を続けることが一番難しいです。サラリーマンで定年まで働けるのなら、社会保障も退職金もある方が堅実と思います。毎日数十人もの患者さんに来院していただくことは、かなり大変なことであると気がついて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:接骨院したい夫

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる