防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の本心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
 
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音主の本心

810: 匿名さん 
[2010-04-22 16:13:26]
騒音主の本心。

以前勤めていた時のパートさんで、3人のお子さん持ちの人がいました。
全部男の子で、上は高校3年、まん中は中学2年、下は小学5年位だったと思います。

初めは、3人育てて大変ね、とか偉いねぇと..一応社交辞令的な話をしていたのだけど
だんだん「素」が出てきた彼女は、
「3人も生んだのにもっと金くれ!って言うんだよね」から始まり、
子供を授かっていない世帯や、それに該当する職場の他の女性の名前をあげ
「あんな人の老後はうちの子がみるんだよ!」「苦労のない奴が..」と
(実際違いますよね^^..今だってそういう人達にあなたの子供はかなりのものを税金で助けられているのに)
罵り毒づき始め、「3人の子供がいるから私は何もできない人生だ」というのです。

「何もできない?」私は聞き返しました?
こうやってパートにも来られているじゃない?それに、勤務時間3~4時間のパート前はシガータイムらしく
勤務の2~3時間前から家を出て、漫画喫茶やマックなどで冊子を読んで、煙草を吸う。
そして帰りも1~2時間はコーヒーショップにとどまり煙草を吸う。そんなに時間があるのにと思ったから。

そしたら、「家に帰ったら又私一人家事がある、ご飯も洗濯もどれだけあると思ってるの?」と大愚痴。
(確かに家よりは、多い家族ではあるけどそれなりに皆家事はあるよ。それに子供大きいじゃないと心の中で思う)
そして、彼女の下階の夫婦からは、「もう少し静かに暮らしてくれないか?家にいて音が酷くて叶わない」と言われているそうだ。

私が、子供がそんなに大きいのにそんなに音出るの?と聞くと
「小学生はサッカークラブに入ってるからね、注意しても家で蹴ったりとかがあるんだよ、仕方ないよね~」という。
高校生の男の子はおとなしいけど、中学生と小学5年が未だに走り回るらしい。
その話を聞いていて、正直、相槌も打てなかった。それは苦情を言われて仕方ないよねと思ったから。
しかも、言うことをきかないときは、棒やバットを持って脅すらしく..
「なめてるから見せしめにドアや床をゴ~ンと叩いて見せるんだよ!大変なんだよ」という。
(確かに、子育てはきれいごとでは出来ないだろうけど、それにしても..と思う)

「大体、一人も育ててない者が文句言うなよ!家は3人育ててるんだから黙ってろよって思うんだよね」と
あっさり言う。
私が、「でも、もう子供もいい加減大きいし..いくら子供でも3歳前になるとかなり響くよ」と言うと、
そんなこと気にしていたら生きていけないから、無視するという。
ELV・階段で会ったときは、笑ってごまかしてやるんだという。
そして、子供のいる他の家庭にその人の悪口を思いっきり言いまわってやると言っていた。

昔から「母は強し」という言葉があるが、彼女を見ていてその言葉は到底当てはまらない。全く違う方向だ。

そしてその彼女は、他の部屋からも音が聞えるという。
注意を受けるそのご夫婦の家から、時折、ドンドン、ドンドンと音が最近して来たという。
「子供もいない癖に音を出すてめえらの方がよっぽど常識ないんだよ!と思ってるけどね」と自慢げに言う。
その音は特に頻繁でもないようだ。

私はピンときた。「それってお宅がうるさいから、同じ音を示されているのではないの」っと。
でも、その言葉をぐっと飲み込んで「パンづくりが趣味なのかしらね?」と濁しておいた。

彼女が言うには、そこに住んで15年位経つそうだが、その間下の住人が何組も変わっているそう。
「家の上下は、今までも長居しない人ばかりだから、今回もあの夫婦早く引っ越してしまえばいいのに」と言っている。

私も、騒音に悩み「騒音スレッド」で、いろんな人の悩みを読んだり、書くことによって心を癒したりしたけど、
職場で知り合った彼女の話を聞いていると、ウチが騒音で悩んでる話でもしようものなら、忽ち敵意をむき出して
何らかの攻撃がありそうでゾクッとしてしまった。
やはり、音を出す人ってこの位にしか考えていないのだなと。

ちなみに、彼女は子供にはめっぽう甘く、ご主人から「お前が子供の時に甘やかせすぎるから..」と怒られるのが
ムカつくのだそう。
中学の息子は、ゲーセン代切れたからと言って、職場の最寄りの駅で彼女を待ち、
彼女も「駄目ねぇ..」と言いながら嬉しそうに金を渡すのだから、旦那さんに言われるのも無理はない。
家事(お手伝い)もさせていないから、「私一人が..」というけど、今さら子供が手伝うはずがないし。
でも、私は聞き流すだけ..同調できる部分はないし、それって違うよともそんな人には言うだけ損だと思うから。

彼女の話を聞いていて思うのは、これぞ「騒音主の本音」なのだなということです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる