東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ブランズシティあべの王子町 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2022-05-14 23:15:24
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあべの王子町についてのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418938/
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台)
●バイク置場/39台
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:00:18

現在の物件
ブランズシティ あべの王子町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 西田辺駅 徒歩10分
総戸数: 318戸

ブランズシティあべの王子町 Part2

41: 匿名 
[2015-12-28 19:51:13]
>>39
遠方におりますので、すぐには見に行けないのです。
4月に大阪に戻るので、生まれ育った阿倍野区で考えているのですが、今だと選択肢が、こちらとロジュマン文の里しかないんですよね。
42: 匿名さん 
[2015-12-28 20:59:15]
10階以上なら眺望いいですよ。
高いところが苦手な私はマンションの廊下を歩くのが怖いと感じますが、、、。
9階以下だとURがあるから場所によってはどうしても抜群に良いという訳にはいきませんよね。

URとは結構距離が開いてるので日当たりも良く、視線もさほど気になりません。静かで快適に過ごせています。
43: 匿名さん 
[2015-12-29 08:59:09]
>>41
シャリエ阿倍野(高い)、レジェイド西田辺(狭い)がありますが・・・
44: 匿名 
[2015-12-29 11:55:10]
>>43
まだ完成してないですよね。
それまで賃貸に住むのも、どうかなぁ…って感じです。
子供の学校もあるし、引っ越し何度もしたくないので。
46: 匿名さん 
[2016-01-02 20:47:27]
「ブランズシティあべの王子町」は15階建てで、高いところで約6000万円かぁ。
大阪のマンションは、東京に比べると比較的にも安いのかな。
それとも比べるところが可笑しいってことかな。

まあこの辺で15階建ては低い?
47: 物件検討中 
[2016-01-03 00:33:46]
なぜ、そう思われますか⁉︎
48: 匿名 
[2016-01-03 11:28:14]
宝くじが当たったら、両親に買ってあげたいマンションです。
老夫婦で住まわれてる方は多いですか?
49: 匿名さん 
[2016-01-06 15:28:27]
年明けてひさびさにこの板に来てみたら販売戸数ずっと61戸だったのが60戸になってますね。
50: 物件比較中さん [ 30代] 
[2016-01-12 12:16:15]
こちらの物件が気になります。
もう住まわれてる方に質問です、住民の方の雰囲気を教えてください。
51: 匿名さん 
[2016-01-13 15:01:32]
キッズテラスはマンション内にあるので、外部の方が入ってくるという心配もなく、
有意義にあそべそうでいいですね。
遊具もありそうですから、毎日子供が遊ぶ場所としてはよさそうです。
マンション内にあるので、マナーも守ってくれるといいですね
52: 入居済み住民さん 
[2016-01-14 03:05:01]
住んでいる方は,やはり小さい子どもがいらっしゃる方が多いですが,様々な年齢層の方がいらっしゃり,すれ違う方どなたも挨拶してくださるので,嫌な思いはまだしたことがありません。戸数が多いのでいろんな方がいてこれが心配でしたが,安心しました。私はマンション内で積極的に友達を作りたいと思っていないので,全く気を遣わずに過ごしています。
子どもが多いとガヤガヤしそうなイメージもありましたが,各住戸の音が漏れてこないので共用廊下などいつもシーンと静かです。
キッズテラスは遊具は多くないので満足に遊べるというほどではないですが,ライフに買い物に行って帰りちょっと遊ばせてと,気分転換に重宝しています。
53: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-14 10:03:05]
実家の近い阿倍野区で将来的に物件探してますが会社経営の友人からは今からオリンピックまでは基本高値基調だからやめたほうがいい・・けどオリンピック後はダダ下がりと予測してます。当分賃貸で過ごしシャープ跡地などの物件見て決めた方がいい・・と。まあ急いでるわけでないし消費増税前となるとこの物件くらいしか該当しないので悩むところです。
54: 物件比較中さん [ 30代] 
[2016-01-14 12:42:09]
>>53
私もシャープ跡地が気になります。
小学校も阪南よりは少人数で魅力的。
公園、駅近、スーパーすぐそこ、学区も良い(ハイヒールモモコの息子さんもここの小学校)
多分ブランズシティ王子町より高値と思います。

パークハウスを買い逃した(?)のでシャープ跡地に期待します。
55: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-14 17:09:15]
>>54
私はプラウド逃しました。消費税5%でしたから3500で中層階買えましたからね。しかも自走式平面駐車場で。
シャープは本社跡地以外西田辺駅近辺にたくさん関連施設あるのでそこらもマンションになるのでは?と期待してます。
56: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-15 22:59:34]
買う気があるのなら即購入するのがベストだと思いますけどね。
オリンピックは4年半後ですよ。その間家賃10万の賃貸に住んだとして54ヶ月で540万です。
仮にそのころ価格が落ち着いていて4000万の部屋が3500万で買えたとしても、果たして得したと言えるのかどうか…。
57: 周辺住民さん 
[2016-01-18 09:33:40]
旧価格で販売しているもので、もし気に入ったor妥協できるならば、買ったほうがよいかな? 今の物件は、消費増税以前の500万くらい高く、ここよりも200万以上高い。
58: 匿名さん 
[2016-01-19 09:52:02]
皆さん色々買い逃されていますね(笑)
オリンピック後にガクンと値が下がるものならいいんでしょうが、実際どうなるかは誰も予想できない、しかし現在の価格は明らかに高すぎると感じます。
私はできれば増税前に決めたいのでもう少しあちこち探して見ることにします。
59: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-19 15:58:31]
同じブランズでも420邸の天六は自走式駐車場9000円、最安値2500万。ここにくらべても阿倍野のこの物件どうも高く感じます。まあお墓の近くですが・・
60: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-19 16:16:36]
竣工後4か月も経つけど、残ってる部屋の売れ行き悪すぎですね。
現地見て、実際の部屋を見て、値引き提案されてるはずなのに売れないのはやはり物件に魅力がないから?
61: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-19 16:28:10]
>>60
竣工後の販売戸数が60戸少しでしたから4ヶ月で10戸も売れてないんですね。実物見てこれですから前途遼遠ですね。まあ先ほども書きましたが値段がしないど真ん中物件より高いってのがネックですね。
実家が近いとかここで育ったとか教育環境でここでないといけないとかないとね~まあそういう方が既にご入居になったんでしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる