住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 10:27:14
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

300: 契約済みさん 
[2016-01-20 22:11:02]
>>299
ん?何か問題でも?
ここ契約者のスレですよ。自分の家にケチつけるアホいないでしょ。
301: 匿名さん 
[2016-01-20 22:12:29]
>>294
大大大賛成。お酒の提供もできる場所なんだから、住人の同意が得られればカフェ営業もできそうな気もしますね。
昼間はママ達の憩いの場所で、夜はお仕事から帰ったパパさん達の憩いの場所になっていいんじゃないでしょうか。
302: 契約済みさん 
[2016-01-20 22:36:49]
>>297
ゲストルームとパーティールームは2階のままでなければならないです。
なぜなら、眺望の良い高層階にあると商業的利用(出会い系等)ばかりになってしまうから。
2階にあるのがよくて購入したので。
303: 契約済みさん 
[2016-01-20 23:08:39]
285ですがcafé宜しくお願い致します。中でも外でも良いのですがタリーズでも
スタバーでもドトールは入らないかな?スンマセン
304: 契約者さん 
[2016-01-21 07:21:13]
一番近いカフェは、今のところトリトンの
ベローチェとスタバですかね。
選手村にもおそらく出来るでしょうが
もう少し近くにあるといいですね。

305: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-21 07:23:50]
43階にカフェを作らなくても、周辺は賑やかになりますよ。企業のオフィスでもあるまいし現実味がありません。
306: 契約者さん 
[2016-01-21 07:43:56]
304です。
ベローチェじゃなくて、サンマルクでした。
エクセルシオールもありました。
マックもあるし、徒歩5分程度の近さでこれだけ
充実してればよいかも。
307: 匿名さん 
[2016-01-21 07:51:31]
お店が事業として成り立つのなら、中にも外にもCafeができてくれると、住人にとってはいろんな選択肢ができていいですね。ついでにいうと、朝も営業してくれて軽食を販売してくれると、僕のような独身者は助かりますね。
308: 匿名さん 
[2016-01-21 08:48:12]
>>305

カフェの入っているマンションはいくつもありますよ。
309: 契約済みさん 
[2016-01-21 09:20:21]
月島駅直結マンションにはタリーズが入ってますね。
回りにいくつかあるのと敷地内にあるのとは利便が違いますね。
ただ共有施設にすると維持運営には住人負担になるので、マルエツの様に外部の店舗を誘致してもらうのがいいですね。
310: 契約済みさん [男性 70代] 
[2016-01-21 11:21:11]
共用施設について、さまざまな感想、意見を述べ合うのはよいと思います。
変更したり、追加することもできますが、契約書で重要事項説明、管理規約
使用細則を承諾して有無を言わさずハンコを押しました。ですから、売主に
いまさら相談したり注文つけてもダメです。
入居が終えたら、管理組合を立ち上げて熱意のある方は役員に立候補される
ことです。
総会で3/4の決議が得られれば共用施設の目的変更だってできます。
共用施設は利便性もさることながら金食い虫です。費用は管理費のことも
踏まえた合意形成のことも考えないとなりません。
311: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-01-21 12:58:33]
晴海地区将来ビジョン推進会議および晴海地区まちづくり協議会の資料を見るに、中心軸(晴海三丁目と四丁目で挟まれる大通りね)をにぎわいゾーンとして捉えているので、将来的にカフェ等の低層店舗が並ぶ素敵な街並みになることを期待しています。
緑もたくさんあり、歩道も広いので、オープンテラスにするのもありなのかなぁと思っています。
312: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-21 19:31:35]
トリトンまでの直接距離は近いですが歩道橋が厄介ですね。横断歩道はできる予定もないみたいです。舛添知事は車中心の社会から人中心にするため東京をバリアフリー化すると言ってますが、誰もが憧れる街にするとまで言った晴海に歩道橋を残し続けるのはおかしいと思います。
313: 契約済みさん 
[2016-01-21 21:29:45]
ここは中央区版の豊洲になるからね。
ちと先だけど。笑
314: 匿名さん 
[2016-01-22 00:45:17]
>>313
どういう意味ですか?
315: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-22 07:47:36]
マルエツ様、3/18 オープンのようです。店内にある2本の太い柱が厄介のようですよ。
316: 匿名さん 
[2016-01-22 07:54:58]
ほんとうに海沿いで視界が開けてきれいですね。強風が身に染みましたが(汗)
都営バスもなかなか便利ですね。
317: 匿名さん 
[2016-01-24 09:40:34]
立派に完成しましたね。投資で購入しましたが、自分で住もうか悩み中です。
318: 契約者さん 
[2016-01-24 19:30:17]
豊海の水辺からの風景です。
豊海の水辺からの風景です。
319: 匿名さん 
[2016-01-24 20:10:28]
>>317
1、2年住むのもいいじゃないんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる