株式会社エストラストの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「オービジョン紫原Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 紫原
  6. オービジョン紫原Ⅱについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-04-03 18:35:56
 削除依頼 投稿する

鹿児島市内でマンションを検討しています。
オービジョン紫原Ⅱについて、モデルルームをご覧になられた方
既に契約なさった方、購入を検討されている方・・
ご意見をお聞かせください。




公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2009-12-05 10:52:43

現在の物件
オーヴィジョン紫原II
オーヴィジョン紫原II
 
所在地:鹿児島県鹿児島市紫原3丁目20番1(地番)、鹿児島県鹿児島市紫原3丁目20-12(住居表示)
交通:「紫原三丁目」バス停から 徒歩2分(鹿児島市営バス)
総戸数: 25戸

オービジョン紫原Ⅱについて

No.1  
by 匿名さん 2009-12-07 20:52:59
販売代理をしていた会社の社長さん逃げましたよね・・・・・・・orz
No.2  
by 匿名さん 2010-01-16 22:08:12

販売代理ってどこだっつたんですか?
No.3  
by 匿名さん 2010-01-20 14:26:13
No.4  
by 匿名さん 2010-02-17 09:46:13
オーヴィジョン紫原の方は完売したんですか?公式ページも完売宣言無く閉鎖されています
なんか変な感じですね やっぱりここ変
スレ違いですいません
No.5  
by 匿名さん 2010-02-18 08:52:31
オービジョン紫原の方は完売したそうですよ。
先日 オービジョン紫原Ⅱの現地モデルルームを見学した時に
営業の人が言ってました。
No.6  
by いつか買いたいさん 2010-05-04 21:18:21
本当ですね。どうして紫原だけ開けないのでしょうか?
紫原・紫原Ⅱ共に完売したのでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2010-05-06 17:11:57
<<no6
誰に言っているのですか?
No.8  
by 匿名 2011-01-04 23:24:22
もう売りにでてますね〜
紫原の物件はサーパスもでしたが売りにでるの早いですよね?
No.9  
by 契約済みさん 2011-01-07 22:11:34
私共も一度は検討した物件です。
間取りは最高なのですが紫原3丁目という場所がひっかかって迷っている内に
完売してしまった物件です。
それにしても早かったですね。
No.10  
by 匿名 2011-01-07 22:55:27
バス停はたしかに近いですが、決して便利ではありません。オール電化ですし、間取りもいいですが、立地が…
No.11  
by 匿名さん 2011-01-08 17:38:22
<<no9
紫原3丁目でどの様点がひっかかったんですか?
参考にしたいので教えて下さい。
No.12  
by 契約済みさん 2011-01-08 18:53:28
>No11さんへNo7です。
私は紫原に住んでいたのですが紫原からイオンやオプシアに降りて行く道路が紫原3丁目のバス停を通っていて、
その道が恒常的に渋滞しているのです。
特に土曜日曜などはテレビ局の十字路あたりからずっと渋滞が続くので志学館前の紫原陸橋側に回った方が
早く着くような状況です。
そのせいか、紫原3丁目発のバスは南栄町側に降りていくのではなくテレビ局を通り紫原から田上を超えて
中央駅に向かう様な状態なので、おそらく平日の出勤時も渋滞がひどいのではないかという心配がありました。
あくまでも個人的な印象なのでもし間違った認識で3丁目にお住まいの方々に不快な思いをさせてしまったら
申し訳ありません。
あくまでも私個人の印象、心配です。
No.13  
by 匿名 2011-01-08 19:09:50
かなり渋滞するイメージがあります!!この間取り、仕様(オール電化等)ですから魅力的ですが、紫原という立地がネックです。
しかし、中央駅付近に同じ間取り、仕様のマンションがあっても、この値段では買えないはず…
土地代が比較的安い紫原だから実現出来た価格だと思います。
No.14  
by 匿名さん 2011-01-09 08:41:23
no11です。
お返事ありがとうございます。
そうですね~渋滞はかなりありそうです。
9:00以降が特にひどい様ですね。
立地環境はとても良く学区も評判高いですよね。
渋滞だけですね・・・問題は・・・
No.15  
by 匿名 2011-01-29 12:00:45
売りに出てますが、なかなか売れませんね〜
No.16  
by 匿名 2011-01-29 19:22:27
学区評判悪いですよ・・・
高台にマンション買うくらいなら家建てますよ。マンションは平坦地にないと。
駅もないし、人が遊びに来たときに駐車を気にしないといけない住宅地って何の魅力もありません。
No.17  
by 匿名 2011-01-29 20:58:30
渋滞が気になる所ですよね
あまり住みたくない環境です
No.18  
by 匿名 2011-01-29 22:13:55
人口密度が高くてごちゃごちゃしてて、用事があったらうんざりする土地です。多方面への下り口はあるものの、まず上りたくない団地No.1!
No.19  
by 不動産購入勉強中さん 2011-01-29 23:46:00
オーヴィジョン紫原Ⅱにしてもサーパス紫原3丁目にしても下りの渋滞さえ解決すれば最高とまではいかなくてもなかなか捨てたもんじゃないと思います。
何か方法がありそうなもんですがね。
No.20  
by 匿名 2011-01-30 03:02:04
まぁ、団地の中のマンションですからね
立地はよくないですから、金額を高めにしてれば誰も見向きもしないでしょう!
No.21  
by 匿名 2011-01-30 09:31:58
渋滞は簡単には解決出来ないと思います!
正直、団地に住むなら家を建てるべきです!!


No.22  
by 匿名 2011-01-30 13:06:27
そうそう、マンションにするなら団地にする意味ない。団地にするならマンションにする意味ない。
No.23  
by 匿名 2011-01-30 13:34:59
マンション買うなら、やはり立地だと思います!
団地でマンション買うなら、価格等妥協出来るならと思います!
No.24  
by 入居済み住民さん 2011-02-04 20:57:28
サーパス、オービジョンはいい物件だとおもいますよ。
値段を考えると渋滞は仕方ないのかもしれません。
タイヨー、生協も近く公園もあるし。
我々子育て世代にとって一番考えなけれはならないのは、
子供にとっての環境だと思います。
学校近くにあり、公園もそこそこありいい環境です。
転勤族にも人気の地域みたいで、西紫原小は市内で一番
か二番に転勤族の多い学校でもあるみたいですよ。


No.25  
by 匿名 2011-02-05 08:57:48
紫原にある学校の運動会の日は最悪です。非常識な親がこんなにいるのかと腹がたちます。実が悪い。
No.26  
by 匿名 2011-02-05 09:00:45
あんなごちゃごちゃした団地の、しかも山上のマンションなんかに住みたくありません。
No.27  
by 匿名 2011-02-05 14:40:09
値段を考えるなら渋滞は仕方ないですと言われますが、どちらも三千万台のマンションですよ?
その値段で渋滞は仕方ないなら、いくらのマンション買えばいいんですか?
No.28  
by 匿名さん 2011-02-06 09:21:10
西小は評判いいですよ~うちも通わせていますが・・・
先生もレベル高いし保護者同士のコミュニケーションもはかられていますよ~
常識のない親はどこに行ってもいますしね~
小さいお子さんがいる方はいいかも・・・
わざわざ下のサンキューなどに出かけなくても団地内で買い物、病院、公園、パン屋さん
ランチができるイタリアンなど多数夜は居酒屋多数ですよ。
No.29  
by 匿名 2011-02-06 12:09:23
自分の子どもが西小に通ってるから・・笑
先生のレベルが高い?附属、田上ならわかるけどね~~レベルが高い人は山下や名山にはいても西小はないと思いますけど~~。そう思いたいのはわかるけど普通ですよ普通。

No.30  
by 匿名 2011-02-06 12:11:48
常識のない親はどこにでもいるけど、紫原は評判が悪いのは確か!そういう親が特に多いってね。
No.31  
by 匿名 2011-02-06 13:30:31
ここを買うくらいなら平坦地のマンションを買います。何もメリットがないし。
No.32  
by 匿名さん 2011-02-06 14:58:29
西小が評判が良いのは転校生の数を見れば一目了然。
他県から引っ越して来る際、評判を一番注視してます。それだけ良い評判があるからです。社宅も多いのも頷けます。
田上や付属・・・?田上は転校生少ないし規模が全然違う転校生を迎えるのに馴れていない。
付属はここのスレで言うのは論外・・・市立と私立の違いだろう。
No.33  
by 買い換え検討中 2011-02-06 15:43:03
3000万でマンションは市内中心にも買えますが、日当たりの悪い
低層階だったり、部屋がせまかったりするはずです。
確かに平地は便利はいいですが、それは大人のエゴに少ないのです。
子どもは天文館近くなくても、アミュ近くでなくてもいいはずでるよ。
たまに行く買い物だから楽しみあるとおもいますね。
No.34  
by 匿名 2011-02-06 22:02:35
32さん
附属は私立じゃありませんよ~
田上は代用附属指定校だし、山下は研究校ですよ。転入転出が多い学校ほど問題かかえてます。落ちつかないし、埋もれてしまうにはいいかもね~~。神戸事件の子も紫原にすんでたしね。
No.35  
by 匿名 2011-02-06 22:09:14
そんな入れ替わりが多い土地ってどうなの?西紫原小?そんなとこあったんだね・・紫原は用事がないから行きません。なのでそんなとこに3000万だすくらいなら今のマンションで十分だと気持ちを改めました。平坦地を好むのは大人のエゴかもしれないけど、子どもが高校生になったら交通の便に困りますね。
No.36  
by マンションは平地に限る 2011-02-06 23:33:10
そうですよね。
私も高校生の通学は大変だと思います。
33さん大人のエゴではありません。
子供の将来を考えればなおの事、やはり平地です。
もっとも子供さんが独立して老後をというのであれば高台もありすが
3丁目は坂道がありますよね。どちらにしても大変です。
No.37  
by 匿名 2011-02-07 01:22:19
転校生が多いから評判が良いというのは違いますよ。社宅が多ければ当然でしょう。
転校生の数は少なくても田上は県の研究校ですから、住民どうのこうのではなく学区で考えたら比べものにならないのでは?
教員のレベルが高く感じてるのは良いとは思いますが、附属、田上、山下は自分の希望だけでは勤務できる学校ではないはずですよ。
No.38  
by 匿名 2011-02-07 01:33:16
確かに高校の同級生は通学が大変そうでした。ちなみに高校は中心部。妹さんはそれをみて近くの私立にしたみたいでした。
住んでみれば、病院、買い物、食事など便利かもしれませんが、車で通るたびにうんざりです。あまりにゴミゴミしてて、迷路みたいに似たような道ばかりで。。。
No.39  
by 匿名 2011-02-07 21:10:19
附属と田上と山下は別として、公立ならどこも一緒ですよ。レベルが高いように感じてるだけで西小に特別な人事はないでしょう。
それはさておいて夫の通勤や習い事の送り迎えの度にイライラしそうです。便利なように見えて、結局渋滞は避けられない丘の上、マンションに住む意味がありませんよ。
No.40  
by 不動産購入勉強中さん 2011-02-07 23:48:14
高台のマンション人気ないみたいですね。
景色最高でしたよ。
あと、渋滞問題ですが、高麗─紫原線開通したら
改善されないですかねー。
No.41  
by 物件比較中さん 2011-02-07 23:53:33
サーパス紫原、中古もよくでていますが買い手もいるみたいですよ。
No.42  
by 匿名 2011-02-08 07:08:56
サーパスできてまだそんなに経ってませんよね。買い手はすぐみつかっても、いいマンションはそうそう売りにでません。
No.43  
by 匿名 2011-02-08 10:25:56
90ない4Lって狭くないですか?中古のサーパスは100の3Lですよ。団地のマンションに3000万以上だすより築7年の同金額のそこよりちょっとだけ広い高麗町のマンションのほうが魅力的だわ。
No.44  
by 匿名 2011-02-08 23:30:42

紫原に引っ越します。

あら家建てたんだ~え?マンション?なんで?


一般的なリアクションでした。
No.45  
by 匿名さん 2011-02-09 18:05:09
皆さん紫原のこの物件がとてもお気に入りのようで・・・
嫌いだったらわざわざ暇でもないのにレスしないよね~
とても気に入ってるからこそ気になるこのレスが・・・
No.46  
by 火事場の野次馬 2011-02-09 20:45:00
45さん「気に入ってるから気になる」のではないと思いますよ。
みんな「それ見た事か」と興味深々なんじゃないでしょうか。
火事場に群がる野次馬と一緒です。
恥ずかしながら自分も野次馬です。
やはり「いいなっ!」て思うマンションはなかなか売りにでないような気がします。
そして売りに出てもすぐ売れてしまってなかなか人目につかないように思います。
違いますか?
No.47  
by 匿名 2011-02-09 21:07:20
46さんのおっしゃる通り、紫原に興味ないからこそ不思議なんですよ。中央駅近くで中古で狙ってるマンションがありますが、全然でません。いいマンションはそうそう手放しませんね。
No.48  
by 物件比較中さん 2011-02-10 19:30:37
意外と、紫原マンション多いですね。
オービジョン紫原、オービジョン紫原Ⅱ、サーパス紫原、
サーパス紫原Ⅱ、サーパス紫原三丁目
以外と売れてるんですね。
No.49  
by 匿名 2011-02-10 20:25:16
立地がいいと高くなるからね。でもみなさんマンションで一番重視すべきことを一番に捨ててどうするのって感じです。
何故マンションを選ぶのか・・初心に返って考え直したら紫原はないでしょう。
No.50  
by 匿名 2011-02-10 20:30:11
あんなとこに3000万のマンション買うならプレミスト照国をカスタムします。それか家建てます。
オービジョン紫原の前を通る度にそう思います。危ないな~って。車の出し入れでストレスになる。
山を登って買い物に行きたくないしね。
考えただけでぞっとする。
No.51  
by 匿名さん 2011-02-11 17:35:41
皆さん暇な営業ってとこかな・・・輝国???
よその物件の煽りしないで仕事したら~
色々な人物に装っているけど1人か2人程度だな・・・
不思議くらいでこう長く延々書き込むって事はそーとー暇では・・・?
No.52  
by 匿名 2011-02-11 22:12:35
でた~すぐ営業と決めつける。マンション探してる暇な主婦です!残念。照国町も知らないの?ふ~ん
No.53  
by 火事場の野次馬 2011-02-11 22:38:49
45と50は同一人物でしょう。

理論で反論できないと営業云々と矛先をそらす。

「輝国」はさておき、もう少し紫原を弁護して欲しかったな~。残念。

結論としては郊外や団地などのマンションは新築2,300万円以下
中古なら1,800万円以下なら適正価格といったところでしょうか?
それであれば値下がりしても被害が最小限に抑えられるでしょう。
No.54  
by 匿名 2011-02-12 01:03:44
53さん
不正解です。私50ですが45は知りません。51の間違いでは?
まあどうでもいいけど、本人としては腹が立つので一応釣られてみました。
ところで、わざわざ輝国と書くのに何か意味があるのでしょうか?
No.55  
by 火事場の野次馬 2011-02-12 10:16:49
50さんすみません。
確かに51さんと間違えました。
すみません。
輝国は変換ミスだと思いますよ。
私のケアレスミスと一緒でしょう。
不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
No.56  
by 匿名さん 2011-02-12 20:36:54
なんで中古のマンションについて、こんなに盛り上がってるの?
No.57  
by 匿名 2011-02-12 21:43:49
3200万ででてましたね。サーパスと価格は同じくらいなのに狭いですね。同じような価格のル・サンクやプレミストのほうが魅力的ですね。
No.58  
by 匿名さん 2011-02-13 10:46:39
でたー煽り・・・
No.59  
by 匿名 2011-02-13 12:52:47
価格とのバランスが悪いですね。中古だし団地なので2500ぐらいが妥当でしょ。西田や城西にもマンション建つらしいし、ここで手をうたなくてもいいのがまだまだありますよね。
No.60  
by 地元不動産業者さん 2011-02-15 22:33:37
団地をばかにしたらいけませんね。
景色はいいし、空気はおいしい。
しかも紫原どこにいくにもBEST。
中央駅方面、谷山方面、かもいけ方面
桜ケ丘方面。
こんないいとこないよ::。
No.61  
by 匿名 2011-02-16 06:34:03
こんでなければね。紫原より我が家からのほうが早いですよ~~
No.62  
by 匿名さん 2011-02-17 20:40:45
我が家じゃなく職場では?
No.63  
by 匿名 2011-02-17 21:24:22
我が家から色んなところに行くのに近いです。職場じゃありません。仕事してませんから。
No.64  
by 匿名さん 2011-02-22 20:38:38
新築当時は幾らぐらいだったんでしょうね?
No.65  
by 物件比較中さん 2011-02-23 14:48:38
No.61 さん

県内の転勤族なのですが、参考までにどちらのエリアか教えていただけませんか?
No.66  
by 近所をよく知る人 2011-02-26 17:47:17
付属小~紫原一丁目までの陸橋順調に工事進んでますよ
見違えるようになり、紫原も地価も上がる事でしょう。
No.67  
by 匿名さん 2011-03-13 13:01:54
結局、売りにでていたのは売れたのでしょうか?
紫原の慢性的な渋滞は、陸橋が出来ても解消されないと思います。
多少は渋滞が緩和されると思いますが・・・
所詮は、紫原です。団地にマンションは欲しくないです。
No.68  
by ハル 2016-04-03 12:17:30
>>32附属も万引きやいじめが沢山ありますよ、私立にしても先生がアルバイト塾講師並み、先生の不倫も多い、事実です。
No.69  
by 匿名さん 2016-04-03 18:35:56
今更スレしてもね
私立の不倫って鹿児島は私立少ないからここでは言わんといて。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる