京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2016-02-08 08:09:10
 

ザ・タワー横須賀中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579244/
公式URL:http://www.yokosuka-tower.com/

所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:124.97平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:京急不動産
施工会社:冨士工


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-04 14:28:31

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2

No.1  
by 引越前さん 2015-12-04 14:32:15

有意義な情報交換になるようお願い致します。


No.2  
by 入居済み住民さん 2015-12-04 14:45:29
身内が引っ越しましたが、
あれだけセキュリティは完全だと言ってた割に引っ越したその日にNHKと新聞屋がきました。
だれでも簡単に入れますね。
あの薄暗い廊下にカギのかからない水道メーターが入っている扉、どう考えても危ないと思うのは私だけでしょうか?
No.3  
by 引越前さん 2015-12-04 17:01:41
現在、引越し期間中なので2次セキュリティ扉は空いています。

大勢の人間が暮らすマンションで完全なセキュティを求めるなら「虹彩認識」
などを一人一人行う以外にないかと思いますね。

廊下の照明はドア前だけが若干暗いぐらいで雰囲気はとてもいいと私は思います。
No.4  
by 入居済み住民さん 2015-12-05 00:50:00
まだ半分以上が入居されている様子がないので年末年始の冬休みで引っ越して来られるお若いご家族や単身者がいっぱい増える事を期待します。平日の夕方の為かエレベーターを乗り降りするたびに70~80代の方達が多く驚きました。ボタンの傍に立ちやってくれますが動作がゆっくりで( ^ω^)・・・コンシェルジェが5時~のいない時間業者さんの女性が業者用のトイレを使わないでもう一つの広くて綺麗な方のトイレから作業着で出てきたのもビックリです。ゴミ箱の中にコカ・コーラの空ボトルがありました。5階のコンシェルジェもいなく入居者の通行人もないのでこっそり利用したんです。入居者の私が待ちました。トイレで休憩してるんですね。頻繁に業者が出入りする期間は監視役が必要に思いました。
すみません。明るい投稿でなくて・・・
4月になれば良い状態になっていると思います!今は見守りたいとおもいます。
No.5  
by 契約済みさん [女性 70代] 2015-12-05 13:24:44
情報共有希望です!

皆様の部屋で、”引き戸が完全に締まりきらない問題”など起きておりませんでしょうか?

私の部屋は写真の通り、図面ではきちんと収まっているのですが

5センチほど出てしまっております。

まずは、皆様の部屋はどのようになっているのか教えて下さい。

尚、こちらに書き込みをされている方は、ミスを隠すためにや、誤魔化すために、住人以外の方が書くことがあります。

住人の方なのに、書いて後、数人で反対意見を言われた場合は、まずそれは住人ではないと考えた方が良いです。

また記入した情報はきちんと情報として残りますので、いずれどこかの営業や、作業員が書いたのは開示ですぐに分かりますが

念のため皆様の部屋どうでしょうか? 非常に困っております。

素晴らしいマンションですので、ぜひ皆様の情報共有をお待ち致しております。

*住人の方の会議等まだ開いてないですよね、回覧板で確認したいです!

どうぞ、宜しくお願い致します
No.6  
by 契約済みさん [女性 70代] 2015-12-05 13:26:00
図面はこちらです!

住人の皆様のご協力お待ち致しております!

No.7  
by 契約済みさん [女性 70代] 2015-12-05 13:29:59
仕上がり具合はこちらです!

尚、非常にでっかいゴムが最初ささっていたので

小さいサイズに変更しましたが、それでも締まりきらないです~。

図面ですと、クローゼットの隣の柱にきちんと、横並びになり

きちんと収まるのですが!!! 皆様如何でしょうか?
No.8  
by 入居済み住民さん 2015-12-05 21:58:55
私のところでも間仕切りと、WICの吊り戸が出っ張っています。

ただ、これについては、私も面が合わさるものと思っていたので、内覧時に気づいて指摘したのですが、そういう設計だそうです。(取っ手の部分を入れきらないようにして、両側から開きやすいようにしたとか、そんな感じのことを言ってました。あまり納得できませんでしたが・・・)

間取りの図面は、扉の閉まった状態がかかれているのではないようで、間取り図の収まると思っていた部分の長さを良く見ると、扉のほうがやや長く、そういうことなら仕方がないかと思いました。

それと、床に刺さっているゴムについてもせっかく吊り戸ですっきりした床面が台無しになるので、非常に気になったのですが、これについても、扉を勢いよく開いたり閉めたりしたときに扉が振られてレールが痛むのを防ぐため必要といわれました。
それって、そもそもレールやコマの強度が不足しているっていうことなのではとも思いましたが、こちらもあきらめました。

このマンションは高級感のある部分と、やっつけ仕事的な部分や安っぽい部分があったりで、少しちぐはぐな感じを受ける部分がありますね。

一応、気になる部分は、補修など対応してもらえるか聞いてみたほうがいいかも。

とはいえ、もう住み始めましたし、あまり気にせず新生活を楽しもうと思っています。






No.9  
by 入居済み住民さん [女性 70代] 2015-12-06 02:27:35
>内覧時に気づいて指摘したのですが

。。ああ。。やっぱりそうでしたか。。私も指摘致しました。。

>間取り図の収まると思っていた部分の長さを良く見ると、扉のほうがやや長く

あくまで私の個人の認識や推測ですが、
お手持ちのパンフレット(白い図面集)通りになる必要があるのでは???と
考えてます。。

部屋のタイプ上、きちんとリビングと繋がるように、扉が邪魔しないのが良いので、
現在、非常に邪魔で困ってます。。。
”引き戸”でgoogleなどで調べてみるとキッチリと揃ってるので、、
何故私の部屋は違うんだろう?と不思議です。。


他の皆様も、もし良かったら情報共有、

また、書き込みは躊躇されましたら

(都合の悪い方が見ると、本当に住人なのかな?と思われるような書き込みも散見されてますので)

下の宛先にメールを送っていただければ、情報を取りまとめます。


情報を取りまとめたら、希望があれば住民専用の各部屋に今後回ってくるであろう回覧板などで共有し
(確認取る必要がございますが)


住民全員が笑顔で、

誠実な対応を頂けて、幸せに、満足し、素敵な住居環境を守られるようにした方が良いと信じます!


ちなみにですが、30Fのラウンジ21時(?)に閉めるって早いですよね。。でも今は不審者が入ってきそうなので
それぐらいがちょうど良いのかもしれませんが、部屋からちょっと息抜きに30Fのラウンジで読書。。など
夜使えないのが。。。寂しいです。読書ルームとか他のタワーマンションみるとあるので。。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

No.10  
by 入居済み住民さん 2015-12-06 13:11:26
うちもリビング側から見ると5センチ位出っ張っています。
ですが、取っ手の端からピッタリ出ているので、
リビング側から閉めるのに当然の設計だと思っていました。
うちは開け放して使う気がないので全然気になりませんでしたが、
開け放して使用される方には目障りかもしれませんね。。。
No.11  
by 契約済みさん [女性 70代] 2015-12-06 14:31:54
リビング側と繋がっている部屋に関しては、修正(リフォーム?)を内覧会から指摘してあるので
提案されております。ただその工事内容が、

知り合いの一級建築士や知り合いの大工さんより
その内容は止めた方が良いと言われております。
(それぞれ別の方で、別の日にお見せしたのですが同意件でした)

また図面通りに収まるようにするのが正と、一般的に他の方は考えている模様です。

私も他の部屋のどの図面をみても

きっちり収まるようにデザインされているので、。。これは。。。もしや。。とは考えました。

私の部屋のタイプはリビングからみて部屋が二つあり、

左奥の部屋は取っ手があるので問題無い、仕方が無いと思いますが(ゼロにすると取っ手が触れないデザインのため)

右の部屋はきちんと扉が収納するのが図面では正であると認識しており、

図面を見ていただくと分かりますが、

そのようにきちんと収納されておりますので、指摘いたしました。

指摘した際にお伝えした内容は、

反対にこの図面通りにならないなら、世間の一般常識として、

マンションを購入される際に、頂いた図面やデザインが

完成時にはその図面と異なっていても、OKとなってしまうため、

それはおかしいでしょう?と社会通念に照らし合わせて良く考えて下さいと伝えました。

ただ、私は建築は素人の為、

念の為、知り合いの大工さんや、知り合いの一級建築士さんに

見ていただいた所、

エッ。。。?ということで、ここでは記載が出来かねますが

様々なご意見をいただき、

私の方では現在、工事方向に至っております。

皆様も知り合いの大工さん等に聞いてみるのが一番良いかもしれません。

理由としては、真実が何か解らない場合

もしかすると、相手側の言い分を、そのまま丸め込まれてしまう可能性もございます。

私は、疑問に感じ、

もしかしたら私の部屋だけなのかな。。。?と思い、情報が足りてませんでしたので、

もちろん誹謗中傷などはいけませんから

事実や意見と、不明点は推察と記載させていただき今回ご相談いたしました。


やっぱり他の皆様も

内覧会などで指摘していたのですね。。。


普通に私も何これ?と思いました。


図面では、ここにAがあり、Bがきちんと収まり、開口時にはCのようになる。


そういったデザインを示されているのが購入する際の1つのポイントなので、

工事をやるなら、写真の通り養生が、この状態に至る訳ですから、

荷物を移動できないので参っております。


皆様も、知り合いの大工さん等に聞いてみるのが一番良いかもしれませんね。

No.12  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-08 00:43:09
リドレのファミリーマートが12月17日オープン。
少しずつですが楽しみですー‼
No.13  
by 入居予定さん 2015-12-08 09:06:11
大和証券もオープンですね。
外からリドレーテナント部分を見ると、ショッピングモールというより、商店街チックな感じでした。
No.14  
by 入居予定 2015-12-08 09:08:56
昨日証券会社はオープンしたとか。
ファミマの件はfacebookにも出ていましたね、リドレ横須賀の案内。
No.15  
by 入居済み住民さん 2015-12-08 11:37:35
住民も増えてきましたね。
どうぞ皆さん宜しくお願い致します。

立体駐車場は出入庫の渋滞が発生している模様です。
前面道路が狭いので順番待ちの為の決め事も必要かもしれませんね。
No.16  
by 入居済み住民さん 2015-12-08 14:45:01
今まですんでいたマンションと比べて、戸数に対してエレベータの数が少ないこともあるのか、
時間帯によるのかもしれませんが現状でもエレベータがなかなか来なかったり、
途中でなんども止まって下まで結構時間がかかる気が・・・
駅まで徒歩3分でも、外に出るまでまでそれ以上見とかなくてはいけない感じですww

これから住民が増えていくのは嬉しいのですが、エレベータがさらにじれったくなるかも^^;

どうしようもないですけど。


No.17  
by 契約済みさん [男性 50代] 2015-12-08 15:30:11
確かに図面とは異なりますネ!

リドレ良いテナントが入ればいいですね~!
No.18  
by 入居予定さん 2015-12-08 20:59:24
>>13
私も見ました。
通路が狭く感じました。
さすがにまだ殺伐としていましたが、いいテナントが入って盛り上がることを期待しています。
No.19  
by 匿名さん 2015-12-08 22:06:29
横須賀下町フェスティバル、中止!
No.20  
by 入居予定さん 2015-12-08 22:29:09
>>19さん
ソース貼っておきます
http://www.kanaloco.jp/sp/article/138794
No.21  
by 契約済みさん 2015-12-08 23:12:17
ファミマのところは、
スタバがよかった。
玄関横にふさわしい店の雰囲気として。
No.24  
by 匿名さん [女性] 2015-12-09 12:23:13
1階の西側、

ラーメン屋か中華ぽくなってきましたね
あれは、確実に調理のときのダクトだと思います
No.26  
by 匿名さん 2015-12-09 22:32:26
1階は、喫茶店じゃないですか?

大きさからすると、そんな感じします。
No.27  
by 入居予定さん 2015-12-10 00:17:08
ダクトは普通の飲食店なら付きますよ〜。 ご安心を。
もちろん、中華やラーメンの可能性が無い訳ではないです(笑)
No.28  
by 匿名さん 2015-12-10 02:00:34
例の中華のタイムシェアレストランでは?
http://yam.company/cook/
No.29  
by 匿名さん 2015-12-10 06:53:55
28さん

確かに、タイムシェア中華かもしれない
No.30  
by 入居予定さん 2015-12-10 18:33:42
何故中華限定? 選考委員の好み?
イタリアンとかフレンチは?
よくわからん縛りが多すぎる。
No.31  
by 匿名さん 2015-12-10 19:30:28

これは、中華か、焼き肉ではないか?
No.32  
by 匿名さん 2015-12-10 19:44:21


わかった、横浜中華街

を意識しているんだ
No.33  
by 匿名さん 2015-12-10 20:04:14
横須賀中央駅周辺に中華料理屋が34軒もあるのに、何で中華限定なのかな。
http://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/R10438/rstLst/RC0301/?SrtT=r...
中央界隈に中国人有力者がいるのかな。
No.34  
by 匿名さん [男性] 2015-12-10 23:02:21
たしか、西友ができるまえは、中華料理だったような。
中華料理の店の土地じゃなかったかな。もともと。
No.35  
by 周辺住民さん 2015-12-10 23:09:07
医院の土地もあったような記憶もあります。
No.36  
by 引き戸の件 2015-12-12 10:10:43
>>5
私の部屋も全く同じ状況です。
No.37  
by 匿名さん 2015-12-12 16:22:55
>34
なるほど
No.38  
by 入居予定さん 2015-12-14 17:44:06
今日中央を通りかかったら、ファミリーマートの広告を配ってました。
盛り上がってくれると嬉しいですね。
No.39  
by 入居前さん 2015-12-15 08:42:54
ファミマで盛り上がるかなぁ?
No.40  
by 入居済み住民さん 2015-12-15 09:31:57

国・県・市から、合わせて約66億円の補助金を受けている再開発。

ファミマで盛り上がったら世話ないですよ。



No.41  
by 匿名さん 2015-12-15 10:04:34
コンビニできて盛り上がるって、横須賀ってかなり田舎な所なんですね
No.42  
by 契約済みさん 2015-12-15 14:00:29
そうなんですよ。田舎なんですよ。驚かれました?海と自然に恵まれた、穏やかなところです。
No.43  
by 匿名さん 2015-12-16 16:57:24
この際、反面教師として注目を浴びようwww
No.44  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-17 00:54:48
皆さん駐車場の確保はいかがですか?
うちはまだ近隣で借りていません。
近隣の相場が20000円~30000円。
4階迄の店舗がオープンするまででも良いので建物内の駐車場を貸して頂ければ有難いな~
No.45  
by 入居済み住民さん 2015-12-17 10:02:31
私は抽選で当たりましたので建物内の立体ですが、近隣は駅前ということもあり高いですね。

入居前、抽選に外れてしまう事も想定して、近隣の駐車場をリサーチしていました。
車庫証明を取る必要が無く、毎日昼間に仕事場などへ車で出勤する方には「さいか屋パーキング(立体)」の
夜間定期(15:00~翌9:00/¥5000) がいいかも知れません。

時間外の利用でも平日は上限800円、土日祝でも上限2000円なので
例えば土日祝日の日中、月に5回停めっぱなしにしてしまったとして+10000円。
更に、平日遅く昼過ぎまで停めていたことが月/4回あったとして+3200円。
これでも定期代5000円+10000円+3200円で、合計18200円となります。

ちなみに私は会社名義の車なので車庫証明の必要が無く
ちょっと遠いですが、上記の方法が第一候補でした。


しかし、地下駐車場は55分400円という中途半端さ。
55分ごとの課金みたいですので、60分停めると800円になってしまうという事ですね。
100円、または200円毎の課金が普通の昨今、400円単位って・・・




No.46  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-17 10:39:50
NO.45様

ご当選おめでとうございました~!

う~~~ん私は個人の車なので、全日月極駐車場が良いです。
ぴぽは、キャッシュバックがあれどそこそこのお値段!
屋外駐車場でも良いので徒歩5分程度でもうちょい探してみます。
地下駐車場の料金はそうなんですね!
ちょっと過ぎると+400円超過を考えると利用しにくいですね~しかも55分・・・(≧◇≦)

情報ありがとうございます(^^♪
No.47  
by 契約済みさん [男性 40代] 2015-12-17 16:01:38
私は ぴぽですが 市役所の屋上が 借りれますょ。
ぴぽより少しだけ安いだけだけどね
No.48  
by [ 40代] 2015-12-17 17:26:00
2Fに美容院入るね!
No.49  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-17 23:52:34
NO.47様
市役所情報ありがとうございました(^v^)
No.50  
by 契約済みさん 2015-12-18 06:11:16
>>48
美容室はどちらのお店が入るのでしょう? 御存知だったら教えてください。
No.51  
by  2015-12-18 23:12:44
>>50
三笠商店街にあるリアリーの系列店みたいです
No.52  
by 契約済みさん 2015-12-19 12:09:33
>>51
御返信ありがとうございます! オシャレそうな美容室ですね。 是非一度利用してみます。 良かったら今の美容室から変えようと考えています。
No.53  
by 契約済みさん 2015-12-21 14:53:29
テナント部分にお客さんらしき人が入って行った...。
まだそっちはオープンしてませんよ〜(笑)
No.54  
by 入居済み住民さん 2015-12-22 22:25:22
皆様にお聞きします
内廊下の臭気が気になりますが、皆様はどのように思われますか
No.55  
by 入居済み住民さん [男性 10代] 2015-12-23 02:38:41
54さん
お年寄りが多いので加齢臭では?
管理会社にファブリーズお願いしましょう!
No.56  
by 契約済みさん 2015-12-27 17:21:22
ネットにはつながりましたか?
ランケーブルをつなげば、つながりましたか?設定が必要でしたか?
No.57  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-28 12:16:47
NO56様

インターネットの接続にお困りなんでしょうか?
ご自身がどんなかたで、何をどう困っていますか明確にされたら知識のある方が教えてくれるかもしれません。

「◯◯ですか?・◯◯ですか?」ではなく、「◯◯が出来なくて困っています。◯◯について教えて下さい。」具体的な質問とお願い文をつけられた方がいいと思います。

専門的な所に電話するか直接行かれる事をおすすめします。

近場では、施設内の防災センターの方が何らかのアドバイス頂けるかも知れません(*^^*)
No.58  
by 周辺住民さん 2015-12-28 19:29:37
ディズニーストアが来るらしい?
今日背広を着た人が、ディズニーストアの話をしてました。
耳を疑いましたが、確かにディズニーストアのことを真剣に話してました。
No.59  
by 入居済み住民さん 2015-12-28 19:35:19
多分、56さんはこれから入居するので、引っ越してすぐにネットにつなげられるか心配しているのではないかと・・・

うちは、特に問題なくケーブルさしたらつながりました。
通常の設定にしてあれば、特に設定とか変更することなく、つながると思います。
つながらなかったら、サイバーホームのヘルプに電話して聞けばいいかと。


具体的に相談されるほうが良いと思いますが、
あまり、かしこまらずに気軽に相談してもいいと思います。
意図がよくわからなくて、無視されるかもしれませんが(笑)


No.60  
by 匿名さん 2015-12-29 13:14:42
お正月のしめ縄とか、
マンションの一階には、しないのかな?
普通、あるよね。
No.61  
by 匿名さん 2015-12-29 23:36:08
普通ねーよ
No.62  
by 入居済み住民さん [女性] 2015-12-29 23:56:21
1階のエントランスにはしめ縄ですね!他の「マンション」ではみないですが、5階のラウンジにはツリー等季節に応じて設置されると良いな~と思っていました。
マンションの管理組合委員が決まったら、皆さんの意見を聞き色々と改善されたりしていくのだと思います。
しめ縄は各自の玄関につけてらっしゃるお宅もありますよ~(*^^*)
No.63  
by 入居済み住民さん 2016-01-01 08:49:57
昨日の花火綺麗でした!
八景のも横浜のも見えて感動しました。
No.64  
by 入居済み住民さん 2016-01-01 15:32:46
カウントダウン花火&日米軍艦イルミとてもきれいでしたね!
今朝 初富士もバッチリ見えたし、今年はいい年になりそう!
気が早いけど、夏の花火 楽しみ!!
タワー最高です♪

No.65  
by 周辺住民さん 2016-01-05 11:16:59
今日から1階の奥のテナントの工事が始まりましたね。
No.66  
by 匿名さん 2016-01-09 19:48:27
日高屋のポスターがついにでました!
1階は日高屋です
No.67  
by 入居済み住民さん 2016-01-09 22:43:32
日高屋ですか...ハァー
イメージとかけ離れていてもう期待も捨てました
No.68  
by 入居済み住民さん 2016-01-10 12:57:35
http://www.arbeit-jungle.com/search/detail.html?recruitId=Rec001970940
薬局がココカラファインで決まりです。
これはいいですね。
No.69  
by 周辺住民さん 2016-01-10 13:10:02
テナントの選定や営業かけてるの、どこの会社だ?

あとは、自然淘汰で入れ替わっていくのかなあ。
No.70  
by 入居済み住民さん 2016-01-11 14:08:55
日高屋、、、

もう笑うしかない



再開発組合は即刻解散して地元の小学生に全て交代
No.71  
by 入居済み住民さん 2016-01-11 18:45:15
住民みんなの希望のテナントがどうしても必要なら、テナント料を負担すればいいんだよ。この手のビルなら、坪単価2から3万ぐらいだから、200坪なら毎月400万から600万ぐらい。それを住人みんなで負担すれば、横須賀に基盤のないショップとかも入るよ。ディズニーとかもありえるよ。パチンコ屋とか風俗でないなら、テナントとマンションの価値は関係ないから、俺は負担しないけどね。
No.72  
by 入居済み住民さん 2016-01-12 16:06:17

ディズニーって(笑)

No.73  
by 入居済み住民さん 2016-01-12 16:25:55
建物直下の商業施設は資産価値に密接に関係しますよ。
それどころか、近隣にどのような施設、店舗があるかだけで資産価値に反映するのが不動産です。

当たり前の事ですが、風俗店やパチンコ店など風俗営業法の許可が必要なものは診療所(3.4F)と共存はできません。


皆さんが、商業施設に入る店舗で一喜一憂しているのは、もちろん自分たちの利用もありますが
再開発としての魅力ある「リドレ横須賀」が出来上がるか否か、に興味があるのではないでしょうか?

横須賀市民全体が注目している商業施設です。
もう遅い気もしますが、是非、失敗しない再開発をしてほしいものですね。
No.74  
by 匿名さん 2016-01-13 17:13:08
今、考えると、3階からマンションでも良かったな
No.75  
by 入居済み住民さん 2016-01-14 06:10:16
74さん
そうすると、テナントからの家賃収入がなくなるので、マンション住民に跳ね返ってくること、おわすれなく、

73さん
そこまでの熱意なら、あなたがテナント借りて、お店出したら?
No.76  
by 匿名さん 2016-01-14 08:49:51
えっ、テナントからの家賃収入無いとマンション住民に跳ね返るんですか?
No.77  
by ご隠居爺 [ 90代] 2016-01-14 13:00:16
わしゃ、2階からマンションだったら買ってたがのう。
3階より上は高すぎて心臓に悪いのう。
No.78  
by 匿名さん 2016-01-14 14:22:02
戸数が増えれば、管理費修繕費が安くなりますよね?
テナント収入がないと、住民に直接負担が来るんですか?
No.79  
by 匿名さん 2016-01-14 14:22:02
戸数が増えれば、管理費修繕費が安くなりますよね?
テナント収入がないと、住民に直接負担が来るんですか?
No.80  
by 匿名さん 2016-01-14 14:54:55
テナントには、優良企業が入ってほしいですね。
No.81  
by マンション投資家さん 2016-01-14 15:12:23

マンションってのは、意外と予定外のお金がかかるのです
共益費ですべてまなかうとかいえば、そうでなくて、
10年後の大規模修繕の他に、さまざなま費用がかかります。
また、共益費を決して払わないとする住人がかならず出てくるし、
マンションを買って保有したものの会社が倒産して共益費が払えないとか、
予想外のもので、悩むものです
その点、テナントが多いのは、ほんとうにありがたいです。
安定して家賃からの収入が見込めます。何かあったときに、資金があるということです。
しかも、テナント数が、4階までとたっぷりあるので、その収益は、マンションを維持するのに十分です。
よその住宅地のマンションは、このテナントがあまり望めないので、財政が厳しく、しかも、共益費など払わない人もでて
修繕がおもうようにいかないとか、しばしばトラブルが起きます。
しかも、テナントの中で一番いいのが、医療です。一般の企業は突然撤退して、そのあとのあいているスペースの借り手がみつからず、マンションとしては運営上赤字になることがしばしばですが、医療はめったにそのようなことがない安定企業なのです。
No.82  
by 入居済み住民さん 2016-01-14 16:02:08
テナント収入がなかったら、マンション住民に跳ね返るっていうのはどういうことでしょうか?
施設部分の家賃収入が多かろうが少なかろうが、開発主体のキャッシュに影響するだけで、住民には関係ないと思っていたのですが・・
もっとも、開発主体がテナントを見つけられなければ、施設部分の修繕には影響するでしょうし、さらに管理費や修繕積立金の負担もできなくなれば、影響はあるのでしょうけど。

それとも、テナント収入を見込まなかったら、販売価格がもっと高く設定されてたかもという話でしょうか?
No.83  
by 宅建保持者 2016-01-14 17:34:38

テナント収入がないからと言ってすぐに入居者に跳ね返る事はありません。
テナント保有者が泣きをみるだけですよ。

まぁ、テナントの入居が決まらずテナント保有者が積立金を払えなくなり
破産でもすれば分かりませんが・・・

但し、破産して物件が競売などに出された場合でも、次期購入者が未払い分を払うのが区分所有法上の決まりです。

無知な人間の戯言には気を付けましょう。

No.84  
by 匿名さん 2016-01-14 17:37:44
81は長文で書いてくれたけど、政治家みたいに論点をずらしてるな。
我々が聞きたいことは、テナントが入らない場合、これから住民に直接、費用負担が発生するかどうかだよ。
No.85  
by 匿名さん 2016-01-14 19:46:10
81みたいに勘違いしているのに自論を延々と展開しちゃう人って、どのくらいいるの?
こういう類の人が一定割合以上居ると、管理会社は苦労しそう。
No.86  
by 入居済み住民さん 2016-01-15 19:00:35
> 建物直下の商業施設は資産価値に密接に関係しますよ。
> それどころか、近隣にどのような施設、店舗があるかだけで資産価値に反映するのが不動産です

no.73は不動産関係者じゃないよね?
イメージで言ってるだけでしょ?
実際にはテナントなんかマンションの資産価値には殆ど影響しない!(全くとは言わないけど)

みなとみらいのMMタワーズのコンビニは閉店したけどマンション価額一切下がってないし、
同じくみなとみらいのブリリアのスーパーも一時期閉店してたけど(今は別のスーパーが入った)
閉店期間中マンション価額一切下がってない!
不動産関係者じゃないから無理だと思うけど、レインズで実際の価額変動を確認してみなよ。
知ったかぶりたいのか何だか知らないけど、実態はただテナントが知りたいだけのミーハーだろ。笑

ちなみに、再開発組合は、再開発事業(建替え)をするだけでテナント募集とか一切関係ない。
地権者への建物引渡が終わった今、精算業務が終わり次第解散予定。

そして、言うまでもなくテナント部分の管理費は地権者が払うので、マンション住民には関係ない。
けど、今のマンション管理費は安すぎるので、すぐ変更になる可能性が高いと三井担当者から聞いている。
自分は10年後には駐車場込みで10万になる、と覚悟して買った。
No.87  
by 入居済み住民さん 2016-01-15 20:48:11
>>86
ええええっ!?
管理費10万は盛りすぎでしょwww
駐車場混みとは言え...
No.90  
by 入居済みさん 2016-01-16 10:26:19
>86 不動産関係者殿

日本有数の高騰率である「みなとみらい」を引き合いに出されても・・(笑
ブリリアみなとみらいはスーパーがランクアップしたし、
昨年管理費は上がったけど、9年経って70㎡台で4万円台だよ(別途駐車場)。

10年後、自分だけ寄付も含めて10万払ってくれ。


No.91  
by 匿名さん 2016-01-16 11:32:56
最上階の1億2000万の部屋で、修繕積立金、管理費、駐車場代合わせると8万円ぐらいになるので、サバ読んで10万って言っているのでは?
No.92  
by 入居済みさん 2016-01-16 18:05:46
なるほど。
口は悪そうだが、ご立派だ。

これで最上階の方が迷惑しなければ良いが・・・




No.93  
by [ 20代] 2016-01-16 19:10:28
求人情報サイトに柳屋掲載されてました。
数時間後に見たら何故だか削除されてましたけど…。
No.94  
by 入居済み住民さん [男性 50代] 2016-01-16 21:08:43
柳屋は やめてくれ!恥ずかしい…
リドレの会社は 皆 高齢者なの?
横須賀の未来を…
No.95  
by 入居済み住民さん [女性 30代] 2016-01-16 21:13:05
日高屋に柳屋…
みんなで行かない運動
早く撤退しかない
No.96  
by 入居済み住民さん [女性] 2016-01-16 21:43:08
>>94さん
同感です! 柳屋は...恥ずかしく...友達を呼べない
レベルです(/ _ ; )
この際GUでもユニクロでもいいです!
でもしまむらはやーよ(笑)
No.97  
by 入居済み住民さん 2016-01-16 22:33:35

サンコリーヌみたいに、農家直送の朝市なんかあるといいかもね。
No.98  
by 匿名さん 2016-01-17 12:07:38
すぐに売却物件が出で、新築価格からの値下がり率に、みんなが愕然とするのが目に見えるな。
テナントのショボさから人気ガタ落ちで、安くしないと買う人いないでしょ。
No.99  
by 匿名さん 2016-01-17 13:57:04
おうちーので14階の南東中部屋が購入価格より1割アップで売りに出されてますね。
No.100  
by 入居済み住民さん 2016-01-17 14:59:04
>>99
中国人が買って終了です
No.101  
by 入居済み住民さん 2016-01-17 19:26:12
No.27
ダクトは普通の飲食店なら付きますよ〜。 ご安心を。
と胸をはってラーメン屋を否定してくださった方もいましたが、この掲示板はあてになりませんね
No.102  
by 入居済み住民さん 2016-01-18 07:33:21
http://www.e-aidem.com/aps/06_A60111994727_detail.htm

http://toranet.jp/t/r/T103040s.jsp?ecd=01&srchLAreaCd=12&rqmtI...


横須賀市大滝町2-6 求人

というキーワードでグーグル検索すれば、出てくる。
No.103  
by 入居済み住民さん 2016-01-18 07:35:34
確かに、出てくるわ

http://shigoto.in/baito/detail/未経験歓迎!%20週2~OKのカフェSTAFF/?data_company_cd=114&baito_cd=A60111994724&seq=1
No.104  
by 入居済み住民さん 2016-01-18 07:39:34
ジュエリーマキ 横須賀店(汐入)のバイト・アルバイト求人

ジュエリーマキ 横須賀店(No.19322)のアクセサリー・雑貨販売スタッフの求人情報| 神奈川県横須賀市大滝町2-6


はどうなの?
No.105  
by 匿名さん 2016-01-18 10:27:38
ここの掲示板のテナント情報、結構当たってましたね。
No.106  
by 匿名さん 2016-01-18 10:32:47
テナントの誘致でここほど大失敗した例は他にはないでしょうね。まぁそんなところしか入りたがらない立地ということなので仕方がありませんが。いったいどこまで資産価値が落ちるのやら。。。
No.107  
by 入居済みさん 2016-01-18 10:41:11

再開発及び不動産関係者っぽい住民の86によると「再開発組合はテナント募集には一切関係ない」と言っていますが・・・

昨年11月12日の記者会見では

>記者
当初スーパーを核テナントとして誘致しようとされておられたけれども、それはもうまったくないのですか。
>石田再開発理事長
それは最初から考えていません。

などと発言していますね。

http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0120/mayor_w/press/20151112.html

誘致失敗の責任逃れか?

まるで政治家のようだな。

No.108  
by 匿名さん 2016-01-18 15:43:45
テナントはかなり成功した方だと思うぞ
No.109  
by 匿名さん 2016-01-18 16:00:53
自分の住んでるマンションをテナントが最悪だとかありが悪いこれが悪いとかそういうの大嫌い
使い方良さそうだし食べ物もあるし
病院の多いのは心強いし薬局が多いのも心強いしご飯も食べれるし喫茶店もあるし最高じゃん
No.110  
by 入居済み住民さん 2016-01-18 17:19:11
現場に満足してるのなら書き込まなければいいのに。
みんな正直な感想を言ってるだけだし。
No.111  
by 匿名さん 2016-01-18 17:58:35
現状に不満だったら自分でテナント借りて何とかしたら
自分の家にケチをつけられたくない人に邪魔なんだよ
No.112  
by 入居済さん 2016-01-18 19:20:38
>>111さん
どうかんです。権利ある人が誰に貸そうがその人の利益になればよいことです。再開発で補助金出てるからと言っても、あなた方が多めに税金納めてるわけではないでしょ。普通みなさん同じような額を一部の資産家を除き納めています。他人がとやかく言うのは勝手ですが、こんな場所でいくら言っても何もかわりませんよ。
No.113  
by 匿名さん 2016-01-18 19:51:49
あのー、平均的な横須賀市民の10倍は所得税、住民税納めてますが、、、
No.114  
by 入居済さん 2016-01-18 20:03:41
>>113さん
失礼しました。お詫びいたします。平均的横須賀市民より。
No.117  
by 入居済み住民さん 2016-01-19 11:02:16
109,111,112の方に全く同感です。ここギスギスし過ぎです。
といいながら、よりギスギスさせてしまうかもしれません。スミマセン

話を蒸し返して申し訳ありませんが、どうしても気になったので投稿しました。
実は私も、管理費・修積等+駐車場で10万円になると担当者(多分同じ人かな?)
から説明受けました。
管理費・修積一覧みると、多数派(?)の65~75㎡は33000~35000円ですよね。
うち修繕積立金は約10000円。

長期修繕計画表をみると、修繕積立金は、
2021年~  初年度の1.6倍
2026年~ 初年度の2.4倍
2031年~ 初年度の3.4倍
2036年~ 初年度の4.6倍
と計画されています。(電卓間違ってたらごめんなさい)

管理費・駐車場が上がらなくても、当初計画で2036年以降=20年後以降は
管理費等25000+修積46000+駐車場25000=約10万円です。

当初計画は売らんが為に安く設定されているのは皆さんもご存じだと思います。
10年は少し早いと思いますが、20年待たずに10万円になるのは現実だと思います。

でも皆さんは盛り過ぎと書かれていますよね?何故ですか?根拠は?
長期修繕計画が見直しで安くなるって考えているということですか?
そんな事あります?普通上がりますよね?
前に住んでいたマンションは、タワーではなく普通のマンションでしたが、
修積は計画通り6年目から、管理費も臨時総会開いて6年目から上がりました。

共用施設で、ゲストルームは利用料で自分の管理費位は稼いでくれると思いますが、
5階ロビーや30階ラウンジ、そしてコンシェルジュは管理費垂れ流しですよね?
タワーのエレベーター保守料や外壁清掃費用等は、普通のマンションの比ではないですよね?
当初設定価格でやれると思いますか?
私には管理費等が上がらないなんて思えないです。
10万円を盛り過ぎだとおっしゃる皆さんの根拠をお聞かせください。
No.118  
by 匿名さん [女性] 2016-01-19 13:19:35
娘の住んでいるマンションですが、平成町なんですけど、管理費を絶対払わない人がいます。それが、なんど催促してもだめで、理事会で調べたところ、催促そのものが5年経過すると法律に触れるので、できないということ。それで仕方なく、この人が自己破産して、マンションを売り出すのをまつという、根競べになっているそうです。その額は、12年分。あの地域なら、そんな人はないと思えがちですが、そうではないです。さらに、すでに自己破産した人の物件があつて、これもかなり問題らしい。この人がため続けた管理費をだれが立て替えるかという問題です。管理費というのは、膨れ上がるものです。

判例はこちらです
https://www.nomu.com/column/others/vol118.html
No.119  
by 匿名さん [女性] 2016-01-19 13:39:47
http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXMZO7898980028102014P...

こうゆう記事もあります
参考にしてください
No.120  
by 入居済み住民さん 2016-01-19 20:00:37
長々と説明されてますが、
10年で10万というのが、盛りすぎ、と皆さんは言ってるんじゃない

説明では当たってる、ということですよね

以上
No.121  
by 匿名さん 2016-01-19 20:26:41
管理費10万って・・・
賃貸出したら家賃いくらに設定するの?
No.122  
by 匿名さん 2016-01-20 08:29:31
70平米なら駐車場無しでもベース契約で20万円ぐらいで貸せるので、差引12万円程度が手元に残る。方角や階数にもよるけど、ローンとトントンぐらいなので悪くは無い。
No.123  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2016-01-20 09:10:38
ファミリーマート
大和証券
日高屋
柳屋
カフェドクリエ
美容院
中央眼科クリニック
泌尿器科クリニック…
No.124  
by 匿名さん [女性] 2016-01-20 11:37:00
あと、
バイリンガル保育園
No.125  
by 入居済み住民さん 2016-01-20 13:49:57
>No.120様
20年後は管理費修積駐車場で約10万になるけれど、10年では(管理費が上がらない限り)
7~8万にしかならないから、10年が盛り過ぎだと言っているのではないか、というご指摘ですね。
長々と書いたにも関わらず説明不足で質問意図が伝わらなかったようで申し訳ありません。
(管理費が上がらない限り)という前提を何故もてるのか?というのが私の質問です。

>No.118様のおっしゃる通り、費用以外の要因でも管理費は簡単に膨らみます。
>No.119様が調べて下さったように、滞納者に対しては差押等を行い断固回収すべきだと思います。
しかし回収費用は当初予算には含まれておりません。
管理費が上がれば10年でも管理費修積駐車場が10万になる可能性ありますよね?
「盛り過ぎ」ってかなり強い表現じゃないですか。
10年以内に管理費が上がるわけない(又は上がっても少額)と思っているって事ですよね?
そう思える根拠を教えて頂いて、安心したいのです。
当然ですが、10年で10万になってほしいわけではありませんので。
No.126  
by 入居済み住民さん [女性] 2016-01-20 18:40:43
キッズルーム(世帯数に対して小さいお子さんが少ない)やキッチンスペース(角部屋で広い)が有効活用されてなく勿体ない様に思えます。利用されてる方には申し訳ございません(≧◇≦)

全体の年齢層的に、健康やコミュニケーション目的にヨガやケガや柔軟体操のできるスペースだったら。。。

掲示板が薄暗い所にあり見にくいので考えてほしいです。

5階のエレベーター降りてL字の通路の暖房が効きすぎです。
対しフロントのあるロビーは寒いです。
寒い外気から徐々に暖かく、また徐々に寒くなる様に温度設定になると嬉しいです。

広いロビーですので、コンシェルジュ(フロント)~エレベーターまでクラッシック等の音楽流れていると通行中幸せです。1階~部屋までの移動が長いので、毎日通る5階のロビー気持ち良い空間であってほしい。

清掃のおばさん達は固まって移動しよくおしゃべりもして雰囲気にあってないです。オフィス街のビル清掃ならともかく
住居ではどうかと。不快感あります。

私的にコンシェルジュ(フロントは)自動ドアに対して向かいにあるべき(南側)
間近でフロント側面を通行するのに違和感を感じてるのは私だけかもしれませんが・・・(∩´∀`)∩

付近の方々がこのマンションを見上げているのをよく見ます。
住居側も店舗側も徐々に上手くいってくれると良いです~~




No.127  
by 匿名さん 2016-01-20 23:02:18
郵便受けの入り口にゴミ箱置いておくので皆さん使ってくださいね。

コンシェルジェの方と目が合ったら気まずいですし、疲れてイライラしている時とかはお互いに好都合なので今のままで良い思います。
No.128  
by 匿名さん 2016-01-20 23:31:29
ゴミ箱のゴミは誰が片付けるんですか?
No.129  
by 入居済み住民さん 2016-01-21 13:31:25
ゴミ箱を置く?
そんな安っぽい事されるのは我慢できません。
共有スペースに勝手な事は絶対にしないで下さい。
No.130  
by 入居済みさん 2016-01-21 13:37:45

確かに5Fのエレベーターホールは暖房効き過ぎですね。
また、5Fラウンジは陽の当たる日中でもロールスクリーンをほとんど全て下げているので
気温があまり上がらず若干寒いです。

私は自転車置き場に空きが多くもったいないと感じています。
自転車置き場はかなり広い区画なので、使用している方には申し訳ないのですが
バラバラになっている置き場所を集約して
空いたスペースに簡素でも1㎡(1m×1m)ほどのトランクルームを多数設ければ
月額5千円程度でも借りる方はいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん賛否両論あり、区分所有者の法的賛同は必要かと思いますが・・・

ちなみに、設置費用を回収するのに数年かかっても、回収後は余剰金を積立金に回す事も可能です。
管理費が上がるのは仕方ないにしても、上がり方を抑制する事を考える必要もあるかと思いますね。



No.131  
by 入居済みさん 2016-01-21 15:35:22
なるほど。

皆が横須賀市民平均所得の10倍って訳じゃないし。


No.132  
by 入居済み住民さん [女性] 2016-01-21 18:02:40
そうですね。皆で色々知恵を出し合って、共用部分が心地よいスペースになると共に
有効利用し管理費上昇を抑えられるように変えていきたいですね。

私はラウンジを有料で貸切可にしたらいいと思います。
夜に2回友人を案内しましたが、2回とも誰も利用していませんでした。
すっごく素敵なのに飲酒できないんじゃ利用価値ないねと言われてしまいました。
貸切時は食事・飲酒可にすれば人気パーティースペースになると思います。
騒音問題が生じるかもしれませんが。。

取り急ぎエレベーターホールの温度設定を下げて快適かつ節約して貰いたいですね。
No.133  
by 匿名さん 2016-01-21 19:24:41
焼け石に水。予約システムの導入とか、料金徴収のコスト考えたら逆にマイナスになる可能性もある。
No.134  
by 匿名さん 2016-01-21 19:30:23
どうも賑やかそうなフィットネスクラブが入るみたいだね

ttps://www.feelcycle.com/feelcycle_hp/openinfo_g.m.y.html
No.135  
by 入居済み住民さん 2016-01-21 22:25:49
>>134さん
お気持ちお察しします...どうにもこうにも賑やかそうな感じですね。
テナントはもうちょっと統一感出して欲しいですね、今の所迷走というか、とっ散らかってるイメージです。

No.136  
by 入居済みさん 2016-01-22 12:51:24
>134さん

30Fラウンジの件、同感です。
他のタワマンは大体貸切が可能です。

素敵なカウンターバーもあるのに
活用できないのでは意味が無いですよね。

貸切の時間帯はコンシェルジュのいる時間であれば全く問題ないでしょう。
掃除もおばちゃん隊にしっかりやって貰えれば大丈夫ですしね。


No.137  
by 匿名さん 2016-01-22 13:16:07
>133さん
既に予約システムは導入済です。
133さんはまだ登録していないんですね。今すぐ登録しましょう!
お部屋からネットで簡単に空き確認・予約できて便利ですよ。
なお、料金は前日までにコンシェルジュに支払うだけです。
No.138  
by 入居済み住民さん 2016-01-22 16:14:34
スカイラウンジは貸切できず、予約できませんよ。

予約システムはあるわけだから、それほどコストかからずに、貸切予約できるようにはできると思いますが・・・

でも、スカイラウンジは利用率は少ないかもしれないけど、
私としては、知人や友達が突然来たときなどに、いつでも使えるほうが嬉しいので貸切にしなくていいと思います。

貸切にして使いたければ、ゲストルームがあるし、大勢で飲食したりして使いたいなら、キッチンスタジオを借りればよいと思います。
No.139  
by 入居済さん 2016-01-22 22:18:34
>>138
138さんが的を得たこと言われていますが、まったくそのとおりだと思います。スカイラウンジは共用施設の中心、皆さんが高い管理費払っているんですから常に公平に使えるべきです。今は突然の来客があった時、いつでも案内できるので価値があります。そういうときに、貸し切りで飲食されているなら最悪です。また、そうなると汚しただの、器物破損などそんな問題が出てくる、そんなところでしょう。パーティーなら、居酒屋やレストランででもやってください。
No.140  
by 入居済み住民さん 2016-01-22 22:39:55
ここの掲示板はいつ見ても殺伐としてますね。 ご近所トラブルが無い事を願っています。
No.141  
by 入居済み住民さん 2016-01-23 10:23:13
ここの掲示板もID制にすればいいと思います。
ほんとに住んでいる方の書き込みなのか疑いたくなる内容もありますし、自作自演もありそうです。
No.142  
by 入居済み住民さん 2016-01-23 15:30:55
予約システムで利用しているサイバーホームの入居者専用ページの掲示板を
利用するのはどおですか?
たしか初期登録は部屋の回線からじゃないとできなかったと思うので
外部の方に荒らされる事はないでしょう。
No.143  
by 匿名さん 2016-01-23 21:58:44
このスレは住民スレではなく検討スレですよ。
そりゃ住民じゃない人も書き込みますって。
No.144  
by 匿名さん 2016-01-23 23:04:38
クラブさながらの大音量と重低音の音響システム、高揚感溢れるライティング。全身で音楽を感じながら、インストラクターや仲間と一緒に汗を流せば、最高の爽快感、達成感、一体感を得られます。

二階に入る予定のフィールサイクルニューヨークのホームページより。

嫌な予感しかしないよな笑

No.145  
by 匿名さん 2016-01-24 10:32:03
「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/?n_cid=SPTM...

だそうです。
ザタワーは、東側と西側でまったく価格違うのに階数だけで判断されたら逆に不公平な気がする。
No.146  
by 匿名さん 2016-01-24 23:21:07
8階、北東角部屋も売りに出てましたね。右から左で1割以上アップですね。これもすぐ売れちゃうのかな。
No.147  
by 匿名さん 2016-01-25 08:09:41
気に入らなかったか、相続終わったから売却するんでしょう。
売出し価格1割up程度では、不動産屋の手数料、各種税金と手間考えたら割に合いませんよ。
No.148  
by 入居済み住民さん 2016-01-25 19:49:04
14~18階あたりの南側の部屋でベランダで毛布を干してたのを見かけましたが、管理規約にも書いてありますが
いくら無風といっても危険なのでやめましょう。
中央駅前からよく見えます。
No.149  
by 匿名さん 2016-01-26 00:20:05
14から18階では幅がありすぎて分かりません。
なぜ何階か書かないのですか?
No.150  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 10:11:01
逆になぜ階数を特定して書く必要があるのですか?その行為をしている方がここを閲覧していたらご自分のことと判りますし、閲覧していなければ意味がないです。又、ここで他の方がどのお宅が違反行為をしていたか知ったところでなんの意味があるのですか?ここでお宅を特定する様なことはすべきではないと思います。目撃した方が違反行為をしているお宅を特定できたなら管理事務所を通して厳しく忠告して頂くことが必要ではないのでしょうか。148さんは、ここでお部屋を特定してその方だけに注意を促すというよりは、そのお宅を含め現在同じ違反行為をしている方がいたりこれからしようとしている方がいたなら、危険な違反行為なのでやめてほしいという意味をこめて投稿したのではないでしょうか?
No.151  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 13:45:21
149さんの言うことも少しは理解できますね。バルコニーに洗濯物を干すことが禁止ということを知らないはずがありません。完全に確信犯ですよ。一度やった人は必ずもう一度同じことを繰り返します。
No.152  
by 匿名さん 2016-01-26 14:44:44
えっ、確信犯だから掲示板で個人を特定して見せしめにしようとでも?この掲示板でそういう人を抑制できるとでも?違反者が悪いに決まってますし、違反行為は是非ともやめてもらいたいですが、違反者にはまず正規のやり方でのアプローチをしそれでも守らないならそれなりの対処があるのではないかと思いますが。ここで事例を挙げて住人の方々に注意を促すことは悪いことではないとは思いますが、個人を特定してまでここで叩きたいとかならば、なんか住人の質が問われる気がします。
No.153  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 18:33:47
個人まで特定されないようなので安心しました。

No.154  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 21:34:12
天日干ししたい気持ちはわかります。 バルコニーがダメだったら窓を開けた状態で室内干し、、、ということになりますよね。 バレなきゃいいやとバルコニーに背の低いもの干しに干してる方もいるみたいですがね。
No.155  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 21:43:15
ベランダでなにか干してあるのを見かけても、中層あたりは何階かなんてきちんと数えないとわからないですよね。
数えたからって間違いそうだし・・・
まあ、こういった誰でも見られる掲示板で、個人が特定されかねない情報をさらすのは、やめたほうがいいかと・・・

それと、購入者なら重要事項説明でも言われたし、ベランダで干してはいけないことはわかっているはずだけど、
借りてる人なら知らないかも知れませんよ。

私は気づきませんでしたが、ベランダで布団や洗濯物を干している人を見かけたら、コンシェルジェか防災センタにいって注意を促してもらったほうがいいかもしれませんね。
(自分で言えとはいわないでくださいね^^;)
No.156  
by 入居済み住民さん 2016-01-26 22:17:28
洗濯物をバルコニーで干している人よりもペットを飼っている人の方が明らかに迷惑だという管理規約の矛盾。
No.157  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2016-01-26 22:45:47
どのマンションもそうだと思うけど、規約を違反したところで何のペナルティも無い。 隣近所の付き合いがあれば人の目を気にするだろうけど、そんな感じではないですよね。 結局、真面目が馬鹿を見る構図。 無神経な住人がのさばることだけは何としてでも阻止しないと。
No.158  
by 入居済み住民さん 2016-01-27 07:25:36
上から火のついたままのタバコが落ちてきました
No.159  
by 入居済み住民さん 2016-01-27 10:22:09
性善説に立った考え方だからこの先も同じ事の繰り返し。ずっと解決出来ないよ。
No.160  
by 入居済み住民さん 2016-01-27 11:09:38
>>158さん
それはひどい! それが本当ならコンシェルジュに相談した方がいいのでは? 注意しなければ繰り返され、いつか大事故になりそうです。 こういうトラブルの良い解消法って無いのでしょうか?
No.161  
by 入居済み住民さん 2016-01-28 07:48:11
〉〉158さん
娘の平成町のマンションでも、ベランダからの火のついたままのタバコのポイ捨てがなくならないそうです。下層階のベランダが焦げて、共益費で修繕もあるそうです。
No.162  
by 入居済み住民さん 2016-01-29 17:24:12
見た目テナントのメインが日高屋な感じがハンパない
No.163  
by 入居済み住民さん 2016-01-29 22:40:17
>>162
横須賀リドレーは日高屋を推しています( ´ ▽ ` )ノ
No.164  
by 匿名さん 2016-01-30 08:09:08
日高屋って駅前にもあるけど、リドレにもできるなんて、やっぱ横須賀ってすげーな。かっこいいわ。柳屋とかいうアパレルショップも、横須賀らしいカッコよくてオシャレなショップなんだろうな。リドレは横須賀中央の集客の起爆剤として期待されてるもんね
No.165  
by 入居済み住民さん 2016-01-30 15:35:51
一昨日 登記識別情報(権利証)・謄本が届きました。
確定申告(住宅ローン控除)間に合わなかったらどおしようと心配していましたが、
意外と早く、といっても2か月かかってますが、登記が無事完了してよかったです。

No.166  
by 入居済み住民さん 2016-01-31 23:38:41
No.167  
by 匿名さん 2016-02-01 00:52:21
TSUTAYAに入ってほしい
No.168  
by 入居済み住民さん 2016-02-01 07:41:14
>>27
日高屋でした。
No.169  
by 入居済み住民さん 2016-02-01 12:54:01
>>168
いつの話を蒸し返してるんだwww
No.171  
by 匿名さん 2016-02-03 13:25:24
日高屋オープンしましたね。 結構賑わってるんじゃないですか?
No.172  
by 匿名さん 2016-02-03 17:44:42
駅前の日高屋が移転したんですか?
2店舗もいらないよね。
No.173  
by 入居済み住民さん 2016-02-04 05:50:02
>>171
日高屋オープンは今日ですよ
ファミマの時みたぃに、盛り上がるでしょう。
No.174  
by 契約済みさん 2016-02-04 12:22:20
日高屋、オ-プンして賑やかになるのは嬉しいが、赤い提灯は居酒屋を連想するのでやめてほしい。居酒屋はお酒を飲む所とのイメージがあるので、健康的な若者がやって来たり、子ずれのなママ達は避けるかと思われるます。外から見た印象ですが。
No.175  
by 入居済み住民さん 2016-02-04 17:56:37
大して盛り上がっていない
というか盛り上がる筈がない
所詮は安かろう不味かろうの店
No.176  
by 匿名さん 2016-02-04 23:31:00
駅前の日高屋が見えるほど近いのに、なぜ2店舗も作った?
磯丸水産や松屋も2店舗あるし、中華料理屋、インドカレー屋だらけだし、横須賀の所得層を反映してるな
No.177  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 06:38:39
>>174
昼間から酔った人が出てくる可能性があるな。問題を起こさなければいいけど。1階から4階まで全部医療の方が良かった。
No.178  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 06:58:26
テナントよりも周辺の歩道のツギハギを早くなんとかして欲しい。 見窄らしくて仕方ない。
No.179  
by [男性] 2016-02-05 08:07:34
日高屋開店おめでとうございます。
No.180  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 18:08:09
日高屋もう盛り下がっとるがな!
No.181  
by 周辺住民さん [男性 40代] 2016-02-05 19:17:15
日高屋 撤退させるべ
No.182  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 21:50:53
横須賀市の人口流出、第2位
おめでとうございます

当たり前でしょ

大和、ファミマ、日高屋・・・

不愉快極まりない
No.183  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 23:01:28
文句言うだけなら誰でもできる。
何かして見せろや。
No.184  
by 入居済み住民さん 2016-02-05 23:37:46
>>183
http://www.ken-office.com/search/lease/1796680001.html
このスペース空いてますよ。あなたが借りて、いいテナント作ってくれませんか?
横須賀の平均の10倍所得の人もいるようだし。
No.185  
by 入居済み住民さん 2016-02-06 04:39:03
>>113
あなたならできます。ぜひ空いてる場所を借りられて、、よいテナントをお願いします。
No.188  
by 入居済み住民さん 2016-02-06 13:13:00
しょーもなwww
No.189  
by 入居済み住民さん 2016-02-06 18:40:34
外国人の方を見かけるけど、ベースの人?
それとも、オーナーが賃貸に出してるのかな。
No.190  
by 入居済み住民さん 2016-02-06 19:30:13
ウガンダの人だそうです
No.191  
by 入居済み住民さん 2016-02-08 00:51:21
前を通りかかって思ったんだけど日高屋って需要あんの?
No.192  
by 入居済み住民さん 2016-02-08 06:00:50
>>191
いつもお客さん少なく閑散としていますが、みなとみらいランドマークタワーより高い家賃を払っていけるのでしょうか?
No.194  
by 入居済み住民さん [ 50代] 2016-02-08 07:03:36
私は、病院にかかる事は滅多ありませんし薬の服用も避けてます。予防医学が大事だと思っているので、フィットネスクラブやジム自然食品の店舗が入ってくれたら嬉しいです。後、保育施設では大手のベ◯◯◯ェさんが入ってくれると若いお母さん方に喜ばれますし、ザ・タワーのイメージアップに繋がります。店舗スペースに空きがあるなら三井不動産レジデンシャル営業部様。価値ある店舗・施設に入って頂けますようよろしくお願いいたします。
No.195  
by 113 2016-02-08 08:09:10
久しぶりに覗いたら酷い言われようですね。所得税と住民税を10倍とは書きましたが、収入が10倍とは書いていません。普通に東京勤務のサラリーマンで所得は横須賀市民平均の4倍ぐらいですよ。
実家から出たがらない親の介護の都合で、仕方なく横須賀に戻ってきただけです。介護が終わればこんな街、すぐに出て行きますのでご安心ください。
モーニングウィング号が良いタイミングでできたのは、唯一の救いです。
No.196  
by 管理担当 2016-02-08 11:15:52
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438333/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる