住宅コロセウム「ベランダ禁煙マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ禁煙マンション
 

広告を掲載

禁煙歴40年 [更新日時] 2019-11-28 03:02:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダ禁煙マンション| 全画像 関連スレ RSS

登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!

[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ禁煙マンション

367: 匿名さん 
[2009-07-14 23:00:00]
余興で書いたことで盛り上がっていただけて嬉しいです。

>>360

>非喫煙者と喫煙者の平均寿命が損害をカバーできるくらい短いという統計を
>見た事がないのですが、ソースはお持ちですか?

そんなの無いよ。
だって喫煙が直接の死因と認定されたデータ自体無いもんね。
嫌煙活動家の主張に乗って話を進めるって書いたでしょ。
私自身も年金云々なんて本気で思ってないよ。
そうでもしないとオチがない話になるので…。

嫌煙活動家はよく統計という言葉を好んで用いられるようですが。
統計は使用者によってどのようにも結果を変えられます。
論文作成上のテクニックです。
統計数値自体は基本的に正しい(サンプル数の問題は別にして)ものが使われます。
そこにどのような情報を持ってくるかで統計が訴えてくるものが変わります。

厚労省では喫煙のがん寄与率を男性29%、女性3%としています。
つまり日本における喫煙のがん寄与率は16%です。
もちろんこれは事実です。
厚労省は事実を脚色しませんので、これ以上もこれ以下も言いません。
これをどうプロパガンダするかです。
16%を多いか少ないかという議論じゃないですよ。念のため。
このデータを基に「喫煙すれば6人に1人ががんになる」という使用法が結果を変える手法の例です。
どこが使用者の意図かわかる人いますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる