住宅コロセウム「ベランダ禁煙マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ禁煙マンション
 

広告を掲載

禁煙歴40年 [更新日時] 2019-11-28 03:02:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダ禁煙マンション| 全画像 関連スレ RSS

登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!

[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ禁煙マンション

352: 匿名さん 
[2009-07-14 00:56:00]
>>347
むやみに喫煙していいとは私もおもっていませんし、それを容認する内容は書いてないつもりです。
現実としてマナーの質が同じであり、煙を出す分喫煙者が批判を受ける立場になっていると言っているだけです。
しかしながら概ね347の言い分は理解できますし、同意するに十分です。
但し僅かに許される喫煙場所への苦情は嫌煙者の嫌がらせ以外に理解できません。
非喫煙者と嫌煙者を分けて記し続けているのは、喫煙は配慮が必要と思うが嫌がらせする者にまで配慮をしろと言われてもできないというのが人の心だということです。
喫煙者はマナーを意識しないといけないということは権利を主張するために必要です。
だからといって嫌煙者はノーマナーでいいの?
そもそも喫煙の権利さえ全否定しているじゃない。

>>348
JTは企業防衛。
喫煙者はメタボリックと診断されても食の楽しみを選択する人と同じ。

>>350
また医療費による損害主張ですか。
喫煙者は非喫煙者に貢献しているという自説を上げてみます。
タバコ税と消費税の話よりも面白いと思うよ。
喫煙はがんになる恐れを含んでいるということは一般的に言われます。
喫煙者は非喫煙者よりも寿命が短いとも言いますよね。
がんは急性期疾患なので一時的な医療を受けたあとは早い段階で終了します。
つまり慢性期疾患のような長期継続医療ではありません。
異論はあるのですが、ここでは多くのがん患者が喫煙経験者でこのため多額の医療費が費やされているという嫌煙団体の主張に乗って話を進めます。
先に記した通り、急性期疾患ですから一人の医療費というよりも患者数が多くて医療費が嵩んでいるということです。
しかしながらこのような医療費の増加があったところで非喫煙で健康を手に入れている者は医療にかかることが少ないため増加の負担は微々たるもの。
それよりも喫煙者が払い続けてきた年金を喫煙者はほとんど受給することなく、生き残っている非喫煙者に分配される。
若し全てが非喫煙者で健康ならば寿命平均は延びて分配される年金は減額されていく。
病気をしなければ関係ない医療費よりも確実に手元に入る年金基金で喫煙者は生きてた頃にかけていた迷惑をお返ししているということで少しは愛情が湧いてきた?
欧米、欧米って言ってないで、命儚い蛍を愛でる日本の心を思い出しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる