大阪の新築分譲マンション掲示板「あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
 削除依頼 投稿する

どちらも一長一短あります。

皆さんの良きアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10

 
注文住宅のオンライン相談

あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?

10: 迷い人 
[2015-11-03 14:24:34]
どっちのモデルルームも見た感想です。あくまで個人ね。
なにわ筋線やら、グラフロ2期やらまだ決定してないモノに関しての議論は荒れる元なので省きます。

■ブランド:互角
 どちらも財閥&スーパーゼネコン

■立地:どっちもどっち
 中之島:本来の中之島とかけ離れた倉庫街。前の道うるさ過ぎ。
 梅田東:まあ梅田ではない。天六。なんだかんだ下町。

■規模:????
 中之島の900個が団地マンション化すれば地獄。中古の競合も多い。が
 現時点ではなんとも言えない。

■鉄道:梅田東>中之島
 中之島:通勤に中之島線利用者なら断然コチラだが梅田にも心斎橋にも乗り換えが必要なのは辛い。
     それ以外の最寄駅に関してはほぼ徒歩10分以上で、これはお話にならず。
 梅田東:谷町線・堺筋線の2線利用は便利。

■スーパー:中之島≧梅田東
 中之島の直結スーパーは◎。梅田東は周辺にオアシス・業務スーパーなど数は圧倒。

■買い物:梅田東>中之島
 まあ何を買うかですが、徒歩10分圏内でジュンク堂やらロフトやら天神橋筋商店街があるので
 これは反論の余地はないかと思います。

■病院:どっちもどっち
 中之島:住友、関電、JCHO
梅田東:北野・行岡・加納
徒歩10分圏内、どちらも大病院は多いですね。


■間取り:梅田東>中之島
  全室窓あり、アウトポール、LD天井高260が標準。文句ないでしょう。

■共用施設:中之島>梅田東
  梅田東もジム・ゲストルーム・ラウンジはあるが、
  戸数が多いだけあって中之島の共用施設の充実度はなかなかのモノ!
  バーは良い感じ!


こんなもんかな。
ちなみに今日プレミストタワー西大橋の発表会に参加しましたが
間違いなくこの2つより良かった。
  

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる