注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-10 15:28:26
 

1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987

[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3

489: 匿名さん 
[2015-11-17 10:29:04]
ここ数日のレスでは、工務店も高騰なんとかで坪70-80万は行っちゃうよを連呼したが
分が悪くなると坪60-70万に値下げ。
結局、誰がそんなHM並みの価格で建てるかよのセリフで撃沈。

現在の矛先は、工務店は零細だから倒産しますよを連呼中。
毎度繰り返しで面白くないから、次の工務店批判も考えとけ。


一応工務店で建てた立場から言っとく
企業であり人がやってんだから倒産は常に有り得る、むしろ有り得ない企業なんてない。
完成保証は保険の意味しかない、当てにするな。

完全後払いは理想だが、それは施主である貴方自身の信用が今度は問われる事になる。
だから出来高払いを選ぶべき、工期進捗に合わせて幾らずつ払って行くか事前に決める事
双方納得の上で進める事。
契約金や着手金名目で、着工前から100万単位の支払いはしないこと。前払いは実費のみ払う。
(倒産で大騒ぎになった業者は、大体この前払い金が極端に大きい)

これを嫌がる、実費以上を欲しがる業者は、速攻却下すべきです。
どんなに魅惑的に見えても、それは却下です。
施主として価格性能いい家が欲しいなら、最低限思慮する努力は必要です
肝に銘じてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる