管理組合・管理会社・理事会「コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-09-16 11:56:24
 削除依頼 投稿する

コミュニティワン株式会社についての情報を希望しています。
管理物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
特に住人歓迎です。
よろしくお願いします。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58189/

[スレ作成日時]2015-10-28 11:29:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2

272: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-10 13:41:48]
>>271 匿名さん

そうなのですね。
269で書いた通り、貸主に直接問い合わせてみます。
273: 匿名さん 
[2019-05-10 14:11:25]
いきなり貸主に問い合わせるのではなく、先ずは、仲介業者に確認したほうがよいと思います。
274: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-10 15:53:06]
>>273 匿名さん

仲介会社の担当者さんとは今もこの件で何度も連絡を取っています。また今朝宅建協会の相談員さんからのお話を伝えた際、許可?も得ています。

私自身貸主さんに直接連絡を取るのはこれが初めてですが、他に方法がないのでそうします。
275: 匿名 
[2019-05-10 17:40:20]
>>274
1、借地借家法
2、宅地建物取引業法
3、マンションの管理に適正化の推進に関する法律
この三法律を六法全書で一通り読んでみてください。
分譲マンションの一室を借いるルールが理解できます。
276: 匿名 
[2019-05-10 17:44:18]
>>275
分譲マンションの管理人(若しくはフロント)は、
この貴方の疑問に答える知識が必要でしょう。
277: 匿名さん 
[2019-05-10 20:03:21]
借りる前に下見してないのかな?
賃貸の契約時に清掃するとか現状のままとか説明なかったの?
なかったとしてもそんな汚れたままなら、清掃するかどかとか確認しなかったのかな?
278: 匿名 
[2019-05-10 21:29:41]
>>277
遠方からの転勤族は下見をする時間がないので取引業者任せです。
悪徳不動産屋は家主が遠方だとリフォーム代は受取ったまま、
知らぬ存ぜぬで着服する事もある。
宅地建物取引士が媒介担当をしていればこういうトラブルは少し
は防げる。確認して取引しましょう。
279: 匿名さん 
[2019-05-10 21:46:58]
>>274
>仲介会社の担当者さんとは今もこの件で何度も連絡を取っています。

どのような遣り取りがあったのでしょうか?
仲介業者の担当者がマンション管理会社に問い合わせるようにと回答したのであれば、問題ですね。
280: 匿名 
[2019-05-10 22:01:50]
>>260
この方は専有部分の管理と共用部分の管理の違いを理解していないの
でしょう。
管理人によくこのようなクレームがきます。大体は納得して帰ります。

賃貸借契約書を確認して家主とのコンタクトを取った方が良いでしょう。
家主はリフォームを媒介業者に依頼していて、この事情を知らない場合
もある。
このままの状態で何もしないで住み続けると退去時に原状回復を要求さ
れる場合も考えられます。最初が大切でしょう。
281: 匿名さん 
[2019-05-10 23:23:13]
コミュニティワンって、部屋の中の掃除やベランダの掃除もしてくれるのね。
うちもしてもらえるように電話で頼んでみようかな。
282: 匿名さん 
[2019-05-10 23:54:11]
>>269
>宅建協会の相談員さんに問い合わせると、管理会社と貸主で何らかの取り決めをしているはずなので、やはり直接貸主に連絡するのが良いとの事でした。

この「管理会社」とは、貸主(特定の区分所有者)が特定の専有部分の管理業務を委託している場合の業者を指しているのであって、マンション管理組合が管理業務を委託した管理業者のことではない。
283: 匿名さん 
[2019-05-11 07:10:27]
小さな事業部で賃貸もやってるんでしょう。
あの業界事態、かなり杜撰なところですから、きちんとした対応なんてムリでしょうね。
284: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 07:59:49]
>>275 匿名さん

そうなんですね。勉強不足でした。
285: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:07:36]
>>276 匿名さん

入居してから、まず第一に駐在の管理人さんに今回の件お尋ねしましたが、共用部分の管理のみが仕事なのでと、別の部署?に連絡するように言われました。
286: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:14:05]
>>277 匿名さん

278さんの投稿に書かれている通り、遠方で今回の物件は内見出来ませんでした。正確にはそれ以前に別の物件を幾つか泊まりがけで見に来ていたのですが、再度それをする時間的、経済的余裕がありませんでした。
287: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:14:52]
>>278 匿名さん

そうなのですね。勉強になりました。
288: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:18:08]
>>279 匿名さん

仲介業者の担当者さんがマンション管理会社に問い合わせるように、正にそう回答されました。問題ですか?
289: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:30:23]
>>280 匿名さん

はい、初めは取り敢えず駐在の管理人さんにお聞きしたのですが、その後は教えて頂いた占有部分の賃貸の部署の担当者と話をしています。(話とはとても言えないような一方的な対応ですが。)

やはり書面で貸主さんに連絡を取ってみます。
ありがとうございます。
290: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:31:34]
>>281 匿名さん

入居前の清掃(クリーニング)の話です。
291: コミュニティワンに不快感を持つ住民 
[2019-05-11 08:48:37]
>>282 匿名さん

なるほど。
こちらはコミュニティワンがマンション全体の管理会社でありながら、区分賃貸の管理も行なっている賃貸部署があるようで、そちらに問い合わせています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる