広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市南区限定新築マンション掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市南区限定新築マンション掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-06-20 09:29:41
 削除依頼 投稿する

今後、激戦が予想される南区エリア。
南区限定でマンションについて語らいましょう。
<新規物件情報大歓迎!>

[スレ作成日時]2015-10-16 09:10:19

 
注文住宅のオンライン相談

広島市南区限定新築マンション掲示板

21: 匿名さん 
[2017-05-16 00:43:40]
>>20 匿名さん

マックスバリューに近いと言っていたので、たぶんそこですね。
そこだと南向きですかね。
段原って意外と南向きのマンションが少ないからいいですね。
ただ向かいにマンションが建っているので、日当たりは中層階からになりそうで、そうするとまた価格が上がってしまう…
あと、街に行くバス路線自体はあるのですが本数が少ないので、交通機関が地味に不便なのも要注意です。
22: 匿名さん 
[2017-05-16 08:45:47]
3LDK~4LDKを想定すると、27戸~28戸くらいかな。
その土地の間口が18mくらいしかないので、
南向きに2住戸しか並ばないと思われます。
ワンフロアに3住戸で、10階建て若しくは11階建てとなると思われますが、
東向きにすると少し北振りになってしまうことから、
西・南のL字の建物配置では無いでしょうか?
こうすれば一応全室角住戸になりますし、
場合によれば内廊下が採用されるかもしれません。

さらなる情報が待ち遠しいですね。
23: 匿名さん 
[2017-05-16 10:55:04]
グーグルマップでみたらわかるけど、ここに建っていた建物はコの字+渡り廊下みたいな部屋でロの字になってたんだよ。
新しい建物もきっと西向きか東向きだよ。
どの方向でも2~3階の日当たりは悪そうだ。
24: 匿名さん 
[2017-05-16 11:44:31]
>2~3階の日当たりは悪そうだ。
そんな事言ったら、段原の戸建てには住めないよな。
25: マンション検討中さん 
[2017-05-17 22:40:47]
段原の三菱の予定地の前後左右は、一軒家や3、4階だての低めの建物なので、10〜12階だてのマンションが建つのはあんまりイメージが湧かないですね。周囲の住民は反対しないのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2017-05-18 21:25:35]
そりゃ反対するでしょうよ。
27: 匿名さん 
[2017-05-26 08:48:11]
大州にライオンズだってさ。
https://goo.gl/maps/Yaw79gQ79aR2

全戸南向きリバーサイド。
28: 匿名さん 
[2017-05-26 09:07:17]
リバーサイドっていっても猿猴川じゃね・・・
立地も魅力ないし
29: 匿名さん 
[2017-05-26 10:17:23]
プレサンスコーポレーション
[皆実町]
https://goo.gl/maps/PrXFUGbPwDD2
[的場町]
https://goo.gl/maps/D1wZ6T7kcXk

これからも南区、ドゥンドゥン増えてるねぇ!
30: 匿名さん 
[2017-06-07 08:45:09]
プレサンス皆実町はコッチ。
https://goo.gl/maps/WvaKWqDdeW52
31: PANNYON TAY ARCH 
[2017-08-26 16:08:36]
ところで、上で議論されている段原の三菱物件はいつ頃から動き出すんでしょうね?
32: 匿名さん 
[2017-08-26 18:53:18]
計画中止じゃなかったっけ?
33: PANNYON TAY ARCH 
[2017-08-27 12:23:39]
そうなんですね~、ちょっと興味あっただけに残念!
34: 匿名 
[2017-09-08 15:17:15]
プレサンスはいつ頃動き出すんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2017-10-28 22:03:08]
国有地って結構マンションになるんですね
36: 匿名さん 
[2017-10-29 18:39:22]
入札が多いですからね。マンション業者が競り落とせばいくらでもマンションになりますよ
37: 匿名さん 
[2017-10-30 00:58:48]
でも競り落とすとなれば土地代が高くつくからマンション自体が割高になっちゃいませんか?
38: 匿名さん 
[2017-10-30 11:27:47]
そうですね!なので国有地の跡地のマンションは比較的割高なとこが多いですよね
39: 匿名さん 
[2017-11-01 07:59:21]
大型物件は殆ど入札での用地取得らしいですよ
40: eマンションさん 
[2017-11-03 11:05:41]
高く土地を買ってしまうと、建築費にシワ寄せが来ちゃうから見た目安っぽ〜いマンションになってしまいますね。
最近の販売物件は広告の外観CGが夜景が多いよね。コレは見た目の安っぽさを誤魔化す常套手段。
あとは、「植栽で誤魔化す」というのもあるか。
エントランス写真が植栽まみれだったり、するのは要注意ですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる