京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-24 09:48:30
 

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.15平米~100.67平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569203

【施工会社・管理形態の項目を修正しました 2015/10/14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

[スレ作成日時]2015-10-14 09:31:05

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part4

1: 匿名さん 
[2015-10-14 09:43:41]
宜しく!!
2: 匿名さん 
[2015-10-14 12:40:52]
管理会社が違うような
3: 匿名さん 
[2015-10-14 22:05:15]
今現在の販売戸数どのくらいでしょう?
わかる方いますか?
4: 匿名さん 
[2015-10-15 23:04:36]
それわかるなら知りたいですよね…。
普通の期の販売があったり、先着順があったりして
結局どのくらい売れているのかっていうのがわからなくなってきているなと思います。こういうのってモデルルームに行くと教えてもらえたりするのでしょうか。
それとも、あまりそういうのは教えてくれない?
5: 入居済み住民さん 
[2015-10-15 23:34:33]
モデル・ルームで商談のときにここが空いてますと
いった感じの値段表をくれます。
そこで済のマークが売れているので
売却数は推し量れるとおもいます。

以前にその表をUPしてくれた方がいますが
規制がかかってupできなくなったのかな?

ちなみに、B棟のときには消費税5%で購入できる時期
販売開始の年の9月までは結構動きがありました。
でも、そこからズドンと停滞してました。

マンションの価格が川崎、鶴見で上昇しているらしいので
詳しい人は比較してみてください。

B棟の中国人の割合は2割だそうです。ムスリム人、欧米人
インド人など国際色豊かです。特に問題はおきてないです。

6: 匿名さん  
[2015-10-16 19:02:36]
国籍はどこであれ購入時の審査で素性がわかっており、変な日本人より問題ないはずで国際色豊かなのは良いと思います。今後、年数経過するにつれ転売、転貸が進んで行った時に素性のわからない外国人が入居してくるのが心配ではありますがー。東南アジアからのイスラム教徒(ムスリム)の方々以外にも他地域諸国からのイスラム教徒の方々も多いのでしょうか?
7: 入居済み住民さん 
[2015-10-17 09:17:46]
>>6
ムスリム系の方はおひとりだけ、おみかけします。
カフェ・ファームで日本人とお食事してますので
日本のことはよくご存じの方かと思います。

川崎にはインド系のかたも多くいらっしゃいますね。
たぶん、日本語は堪能だとおもいます。

通っているスポーツクラブにも水泳にきてますし、
市民プールでもインド人のお子様たちが
貸切で泳いでました。おもわず、微笑んでしまいました。

なんにせよ、素性うんぬんいうよりも暖かく接したいと
おもいます。
8: 匿名さん 
[2015-10-17 10:53:05]
>国籍はどこであれ購入時の審査で素性がわかっており

お金払ってくれれば大事なお客。素性云々とか極端じゃないかぎり問題視しないでしょう。

9: 匿名さん 
[2015-10-17 10:57:28]
外国人比率がそこまで高いと
理事会運営とかスムーズに行くのでしょうか。。。
日本人同士でさえ自分の考えと異なる意見には対立、紛糾するのに文化伝統のバックボーンが大きくことなる
外国人とうまく共存できるのか課題ですね。それ以前に理事会と仕事分担できるのかな。

以前中国人と仕事をしましたが
自分の意見を曲げない、押し通そうとする我の強さに辟易しました。
その上で他人の意見を認めようとしない。
中国人全般がそうだと思いませんが
複数の中国人と仕事をして言い争いなく仕事をしたことがありませんでしたね。
10: 匿名さん 
[2015-10-17 12:45:20]
横浜の三井のマンション傾きがニュースになっていますがここは大丈夫なのでしょうか?
新川崎のタワーマンションの件も三井だったような
データ転用とかコンクリート強度不足とか致命的なダメージなので
マンション検討において施工会社の信頼性が重要ですね
11: 入居済み住民さん 
[2015-10-17 22:23:57]
>>9

以前のマンションはバス便の普通のマンションでしたが、
当初、外国人には売らないという話でしたが
在庫がかなりあったので結局、中国人に
売却したんです。値段が高くて売れ残った
お部屋ばかりです。一部の中国人はベランダで騒いだり
喫煙を管理人さんが何度注意してもやめません。
(ベランダ喫煙に関しては日本人もやめない人が
いました。)

でも、以前のマンションの私の階の若い中国人夫婦は感じが良く、
もめごとをおこすような方たちではなかったです。
リッチという感じでしたね。

また、私の知っている中国人で公社の役員になった
人で留学しているときの同級生がいます。
とても、謙虚な方で、自己主張をするような感じ
ではなかったです。

中古で自分の住まいを売却にかけたときに
やはり、値段が高いので、買い手がつかず、
同じマンションの住んでいる
中国人の親戚が日本に来るときに使いたいと
いう申し出がありました。ですから、素性の
知れないということはないですし、今の日本人
居住者のあとに外国人がくるということも
あります。(結局、部屋が大きすぎるという
ことで商談にはなりませんでした。)

そういうことを気にするとどこのマンションも
買えないです。一戸建てにしたらいかがですか?
12: 入居済み住民さん 
[2015-10-17 22:29:58]
>>10

横浜の件はかなり悪質でしたね。
ここがどうかはわかりません。
ただ、隠ぺい体質ではないとおもいます。

DFS構造の説明会で現場をみさせて
いただきました。もちろん、地中まで
はみれません。ただ、そういった
説明会を開いて、大林組は自信を
もっているといってましたので
私は信じます。

13: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-18 16:57:07]
>>5
規制はかかっていません
ただそのかたはB棟検討車でしたので、いないのでしょく
14: 匿名さん 
[2015-10-19 22:36:40]
ここのマンションて、トリプルタワーっていうから3棟も建つんですね。
思ったより大きく見えそうですね。
これだけ建つなら狙いたい部屋には3回のチャンスがあるってことですね。

それにしてもですが、完成予想図のイラストを見ていると、目印になるくらいの
大きさに見えるけど・・・
15: 匿名さん 
[2015-10-19 22:55:49]
モンセーヌ南茨木B棟は酷い話だな
16: 匿名さん 
[2015-10-19 22:58:10]
>5

B棟の外国人の方の購入は2割ではなく1割だそうですよ。
17: 匿名さん  
[2015-10-20 08:39:59]
経年中古化していけば外国人比率は更に増えるでしょう。場所土地柄もあるし、縁故者が集まる傾向があるから。独特なコミュニティ形成されると困るね。
18: 入居済み住民さん 
[2015-10-20 08:49:40]
>>5

そうなんですか?私は警察の方に確認しました。
A棟は中国人の比率は一割、B棟は2割だそうです。
まぁ、少ない方がいいけど、いづれは多くなるでしょうね。
B棟に中国人の一団が見学の方に引率されてきました。
完売されているのですが???

川崎のスポーツ・クラブもアジア系外国人でいっぱいです。
マナーは欧米人以外は悪いです。

もう、気にしないことにしました。もしくは、直接注意するか?
19: 匿名さん 
[2015-10-21 10:12:50]

東洋経済
首都圏マンションお得度ランキング

港町 5位

割安なんですね。
20: 匿名さん 
[2015-10-21 14:35:19]
>>19

http://toyokeizai.net/articles/-/72255?page=2

こちらのサイトでいっているのは賃貸にまわして、何年間で購入価格分を
返せるかというPERの低い順で述べていますね。

割安ということではないです。
(実際はタワマンにしては安いとおもいますが。)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる