三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-15 08:13:42
 

ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2

795: 匿名さん 
[2015-11-11 00:13:38]
>>778

中之島タワーからも近いフェスティバルタワーの最上階

ラ・フェット ひらまつ

中之島タワーからも近いフェスティバルタワ...
796: 匿名さん 
[2015-11-11 00:27:01]
>>795
親族で食事するに丁度良いね。
797: 匿名さん 
[2015-11-11 00:31:40]
中之島タワーからもう少し近くなら中之島ダイビルのフレンチ

レストラン ヴァリエ

中之島タワーからもう少し近くなら中之島ダ...
798: 匿名さん [男性] 
[2015-11-11 00:36:19]
788さん

6000万程度まで頑張れるなら、もう少し頑張って、中層25階前後の角部屋(80平米強)も
狙えるんじゃないでしょうか??
25階となれば抜群とまでは言えないでしょうが、ある程度の眺望が望める方角もあると思いますし、
70平米中部屋30階前後よりも後々の価値も高い気もしますがどうなんでしょうかね。
799: 匿名さん 
[2015-11-11 00:43:43]
割と全部主要な処制覇してた。
中之島て、遠いけど利用しやすいんだよね。
800: 周辺住民さん 
[2015-11-11 00:44:00]
六丁目からフェスティバルまでは少し遠いです。バンクスは閑古鳥。ほたるまちも開業当時の高級店が大分退いてるわ。
801: 匿名さん 
[2015-11-11 00:44:06]
最後に夜景は中之島タワー高層階と同じであろう、お隣リーガのフレンチ

レストラン シャンボール

最後に夜景は中之島タワー高層階と同じであ...
802: 匿名さん 
[2015-11-11 00:53:18]
>>800

スピードにもよるけど、
フェスティバルタワーなら
だいたい徒歩10分圏内ってトコかな。
アラフォー位ならなんて事ない距離。
でも最近の若者は歩かんからなぁ。
803: 周辺住民さん 
[2015-11-11 08:27:40]
信号のある横断歩道4カ所渡らないといけないので、普通に歩いて15分位。中央公会堂までなら20分かかる。
ダイビルのレストラン街なんて週末店じまいするところ多い。
福島界隈なら探せばいい店があるよ。
804: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-11 08:56:23]
>>798

北角が一番いいですが、32階なら、東側は国際会議場、西側はキングマンション(T_T)
805: 匿名さん 
[2015-11-11 12:20:30]
53階はプレミアムフロアではないんですね。仕様は下層階と同じですか?
806: 匿名さん 
[2015-11-11 15:15:25]
よくご存知の方に質問ですが、
人気の部屋の抽選ってどのような形式でされるのでしょうか?
また不正の無さそうな公平なやり方で決めるのでしょうか?
三菱地所マンションの抽選ご経験者の方がおられましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
807: 申込予定さん 
[2015-11-11 17:21:21]
21日MRにて公開抽選と聞いてますよ
808: 匿名さん 
[2015-11-11 19:03:07]
三菱地所以外のタワマン抽選を経験しましたが、いわゆる属性のよくない人を落とすためにやるというのはよく聞く話です。
属性のよくない人はデベロッパー側が「こんな人に住まれたらかなわん」と思う人です。その人が住むことでみんなが迷惑して最悪出て行ってしまいそう→資産価値ダウン、な人です。
抽選にずっと落ち続ける人がいるのはそのためですが、東京と違って大阪は倍率が低いのでそういう人も先着ではいってしまうのかな、とやや不安です。

私個人的には本物でなくてもヤ○ザっぽい人やガラの悪い人、夜の仕事の人、共用施設で大騒ぎするようなマナーの悪い外国人には同じ建物には住んでほしくないというのが本音です。
809: 匿名さん 
[2015-11-11 20:16:28]
>>808

抽選の仕方のご質問をされているようですが。
810: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-11 20:22:51]
>>806

説明しにくいけど、公平だと思うよ(^o^)
811: 匿名さん 
[2015-11-11 20:35:30]
>>810
どういう根拠で?
812: 匿名さん 
[2015-11-11 21:33:27]
>>808

思い込みでは?
813: 匿名さん 
[2015-11-11 22:28:17]
建前上は公平だけど、資金力のある投資家には複数の部屋を押さえられるのが普通。
814: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-12 01:29:23]
>>811

公開抽選やから、汚いことをやったらニュースになりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる