横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-11 23:05:51
 
【地域スレ】中丸子再開発エリアについて| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えていたので、 武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて のその4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546580/

[スレ作成日時]2015-09-22 21:52:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その5

846: 匿名さん 
[2015-12-30 20:11:27]
ピンクのクラウンに乗った洒落男はいますがね。
847: 匿名さん 
[2015-12-30 20:52:58]
>>844
感じが悪いというかあなたは気味が悪いです。
848: 匿名さん 
[2015-12-30 22:07:04]
感じの良い男、感じの悪い男、
でも武蔵小杉に住めば皆友達です。武蔵小杉は新旧住民の絆の強さ、地域愛の強いところです。
849: 匿名さん 
[2015-12-30 22:15:10]
マンション住むのはそういうウザいのが面倒だからです。
旧住民との絆とか勘弁して欲しい。工場街の下町に愛着とかありません。
都内に便利というだけで選んだのに、
強制されるようなら武蔵小杉はパスです。
850: 匿名さん 
[2015-12-30 22:44:14]
>>846
えっ?武蔵小杉でピンクのクラウンに乗った人を見ていませんが?
851: 匿名さん 
[2015-12-30 22:46:08]
>>848
その通りですよ。地域愛の強い所が、武蔵小杉の良さですよ。
852: 匿名さん 
[2015-12-31 08:51:20]
>>849さん、

武蔵小杉は新旧住民の絆の強さ、地域愛の強い街です。マンションでもきちんと自治会に入り活動している方は多いです。自分の街の歴史を丸子住民に聞くのはわくわくします。グループホームでのお年寄りの生活支援ボランティアなどもやりがいあります。
食わず嫌いにならないでまず参加してみてください。
853: 匿名さん 
[2015-12-31 09:28:37]
844〜852 乙。
847,849除。
854: 匿名さん 
[2015-12-31 12:17:12]
今日は、グランツリーは何時まで、営業しているのかな?
855: 匿名さん 
[2015-12-31 12:19:54]
>>853
847-849=✖️✖️削除
856: 匿名さん 
[2015-12-31 12:56:13]
年明けのイオンモールの初売り楽しみですよ。
857: 匿名さん 
[2015-12-31 13:19:50]
856さん

初売り、ヤル気満々ですね。
私は綱島街道南口からダッシュします。
狙い、それは秘密ですよ(笑)。
858: 匿名さん 
[2015-12-31 15:49:23]
イオン?
859: 匿名さん 
[2015-12-31 16:47:41]
皆さん、良いお年を
お迎え下さいませ。
860: 匿名さん 
[2015-12-31 16:50:04]
>>856
イオンモール?
武蔵小杉には、イオンモールは有りませんよ。
グランツリー武蔵小杉の間違えでは無いですか?
861: 匿名さん 
[2015-12-31 16:53:11]
グランツリー武蔵小杉に、3時頃行ってきましたが活の
回転寿しは、混んでましたよ。
862: 匿名さん 
[2015-12-31 18:27:03]
グランツリー初売り、皆さんの熱気か伝わってきます。爆買いですね。日頃鍛えた脚で綱島街道東口からダッシュ、私は負けませんよ。狙いのショピング品は、それは言いませんよ(笑)。
863: 匿名さん 
[2015-12-31 19:33:44]
>>862
綱島街道東口からダッシュで、武蔵小杉に来て福袋を買いに来るのですか?
864: 匿名さん 
[2015-12-31 19:39:14]
74歳の方は、鵠沼海岸から法政高校に通っていて、
今日、初めて武蔵小杉に来て、余りにも武蔵小杉が昔と変わって驚いていました。武蔵小杉のタワマンに住みたいと言っていましたよ。
865: 匿名さん 
[2015-12-31 21:24:47]
うちは高島屋とライズに行きます。今年はスケートリンクも大きくなってニューヨークみたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる