東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2009-12-19 16:23:14
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all

[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

170: 匿名さん 
[2009-12-03 12:48:09]
>日本の地べたを所有する動機がことごとく崩れてるのに、
日本の国土は全国統一価格ですか?
都心の交通の便、医療などサービスの便のいい住まいを
保有することに魅力は無いですか?
企業はさておき、個人はいまだに土地を放出しないし放出
したらいきなり2割の課税。(長期保有で)

>トレンドとして地価が上がっていくわけないじゃん。
下がっていく可能性について議論するスレです。
下がらないなら、デフレの社会で実質価値が上がっている
のと同じです。
たとえば、買った時点から10年経って買値で売れたら
デフレの進行加味したら、相当なキャピタルゲインでしょう?

>資産性という意味では先行き暗いでしょ。
外貨投資に比べたらリスクは少ないと思いますよ。

>ぎりぎりのローン組んでハリボテ物件購入するような層が、
これは投資とはいわない。インフレでもやばいですよ。

とにかくデフレなら借金自体がヤバい訳です。あたりまえの話です。
団塊の世代の住宅購入を思い出して下さい。


>致命的なダメージ食らうんじゃないですかね。
別に団塊世代も住宅でも「致命的なダメージ」なんてうけてないですよ。
ただ、価値のさがるものに、稼いだ金の大半をつぎ込んで
退職までにローン返済できたと喜んでいるだけです。
これはこれで本人は幸せなのだろうから。
そもそも港区や目黒区あたりのマンション買える層に
致命的なダメージなど縁遠い。彼らがそうなる前に
郊外の戸建のローン破たんが続出するはずです。
ものごとには順番があります。

株もそうだが含み損をダメージにしないためには
売らないでおけばいいのです。
株にも配当があるし、住宅は住めるわけだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる