三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか?その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [ 30代] [更新日時] 2015-10-13 20:23:31
 

公式:URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

ザ・パークハウス 北赤羽 スレッドも5つめになりました。引き続き意見交換をお願いします。



所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番) 
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口) 
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口) 
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分 

間取:3LDK・4LDK 
面積:67.58平米~85.18平米 
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 
売主:日立アーバンインベストメント 
施工会社:川口土木建築工業 

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571218/

【スレッド本文を修正致しました。H27.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-19 17:48:43

現在の物件
ザ・パークハウス 北赤羽
ザ・パークハウス 北赤羽  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区浮間1丁目13-5他3筆(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩5分 (浮間口)
総戸数: 169戸

ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか?その5

92: 匿名さん 
[2015-09-27 02:09:19]
>>91
この界隈に関して言えば、新築にこだわるかどうか、ってよりもそこのマンションの住民の質(の悪さ)にどこまで耐えられるのか、
ってところが大きいかと。
あくまでも一般的傾向だが、マンションってのは基本的に新築分譲開始が「ババ抜きゲームスタート」であり、
それ以降は常にババ抜きゲームを永遠とやってる状態になってくる。また経年劣化とともにババが増えていく。
マンションってのは買った時に出口戦略を考えないといけないと言われているが、それはまさにこのババ抜きゲーム
を終わらせなければならない。ハマるともう出られない。ってのも、不動産の場合、捨てる、放棄ってのが原則
許可されない。ゲームを辞める場合は誰かに引き継ぐ(=売却する)ことが義務付けされる。
が、「普通の人」は、いくら安かろうが「ババばかりのゲーム」には参加しようとは思わないし、
そうなる前に抜け出したいと思うわけで、だから大抵の人はそうなる前に売却する。
必然的に残ってる人、またはそんな悲惨な状況になってでも安いからといって入ってくる
新規住民で、**率がどんどん高まっていく。これが一般的なマンション。
マンションスラム化とも言われるがまさにこれ。
これを防ぐため、それなりの人気のあるエリアや都心部などではきっちりとマンション管理を行い
それ相応の費用もかけて資産価値の維持を狙う。この資産価値を維持するというのは同時に
住民の質レベルの維持という側面も同時にかねるわけだ。

で、ここはご存知の通りもとから都営団地なども多い低所得者層が多いエリア。団地に住んでる人はもちろんだが
もともと地価もやすく賃貸でも都内にしてはかなりの格安水準。かのようなエリアであるがゆえ、
中古マンションの住民の質ってのはかなり厳しいわけだ。まだ築10年未満であればもちろんそうひどくは
ない。が、それでも2005年で4500万前後で売っていたマンションもわずか10年で3200-3400万程度と軽く1千万は
下落した状態で取引される。新築当時から住んでいた人が残っている分には構わないが、もうあと10年も住めば
築20年。こうなってくると、売却するのが非常に困難になってくるためこれからどんどん売りが多くなる。
そして徐々に3000万で買えるなら、っていう人が増えてくるわけだな。大抵訳ありの人が多い。

だから、中古を買うと言っても難しいと思うけどね。建物の劣化具合だけでは済まないが中古マンションの難しさ。
特に、対象エリアが高級住宅街とか常に一定の水準を維持できているようなエリアであれば中古になっても価格は
結構経年劣化程度に応じた下落にとどまるし、**がたくさん寄ってくるようなことはないので安心だけど、
ここみたいなエリアとなると出口戦略を誤ると本当に悲惨な住環境に置かれることになるかと思うけどね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる