管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その6
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11
 

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その6

823: 匿名さん 
[2016-01-15 19:56:52]
>>812
>経産省も自由化後も一括受電を導入するマンションは増えると予想してます。

増えるという予想はどこにあるのかは知りませんが、
仮にそうだったとして、既築ではあり得ませんね。

なぜなら一括受電より低圧自由化によるサービスの方が得という住人が、
最低でも1人や2人必ず居るからです。
反対されればそれまでです。

もし増えるという予想があるなら、それは新築でしょう。
低圧自由化以前は、それマンション価値が高い、電気代が安い、と
プレミアム要素として売り込んでいたのが、
これからは一括受電ですが、その分マンション価格が安い、
みたいな売り込み方になるでしょう。

まあ従前マンション価値がどうのと焚き付けられて買ってしまった人は、
苦々しく思うでしょうね。
それでも管理会社は、低圧自由化を知った上で隠して売りつけた販社と同系列だったりして(笑
でもってそれを換えられなかったりして(アーメン

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる