管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その6
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-01-24 17:38:11
 

前スレのレスが1000超えていたので、その6を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:16:58

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その6

804: 777 
[2016-01-14 19:58:58]
管理会社と管理組合はWin-Winの関係だなんて、甘っちょろい事を言われている方がいらっしゃいますが、、
取引の世界は、勝ったか負けたかです。勝つ人がいれば負ける人もいます。
Win-Winの関係というのは、相手に勝った気にさせた勝者が言っているに過ぎない。

一括受電は、マンション住民のみんながお得だと感じている間は未だ良かったが、
商売のしくみがバレテ、マンション住民が損、或いはリスクを感じた時点で破綻しています。

本当の商売上手は、こんなデメリット、リスク記載ばかりのスレを立てられる様な下手な商売はしません。
法律で保護されていない事までばれる低落。
公益通報者でもこのスレにいらっしゃるのでしょう。

管理組合の人も、同意書を出さない人がいる事が確定すれば、一括受電を検討からはずすべきですね。
その場合は、全戸同意がいらないPPSと地域電力会社の2者択一の検討をするのが筋です。

管理組合の裁量権をしらない井の中の蛙の様な方が理事になるから、一括受電の総会決議は揉めます。
管理組合は、共用部の事しか決定できない事を重々理解して頂きたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる