ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスエスアリーナ川崎駅前通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. ナイスエスアリーナ川崎駅前通
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-27 14:23:03
 削除依頼 投稿する

川崎駅徒歩12分の13階建マンションです。
大通りに面しているようですが、住環境どうなんでしょう?

公式URL:http://www.s-kawasaki.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区新川通10番14、15
交通:JR京浜東北線東海道本線南武線「川崎」駅より徒歩12分
売主:ナイス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2009-11-26 17:57:25

現在の物件
ナイス・エス・アリーナ川崎駅前通
ナイス・エス・アリーナ川崎駅前通
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区新川通10番14(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩12分
総戸数: 57戸

ナイスエスアリーナ川崎駅前通

1: 匿名さん 
[2009-11-26 22:20:42]
場所的には新川橋病院のほぼ隣のようですね。
東口側としてはそれほど悪い場所じゃないように思います。
価格が気になりますね。
2: 周辺住民さん 
[2009-12-06 14:07:55]
今日現地に行ってきました。
大通りの騒音が気になりました。
あれだけの大通りだと空気も良くないような気がします。
ただ新川橋病院と市立病院に近いこと、
歳を取ってから足が弱っても駅までバスが頻繁に出ているのが嬉しいですね。
3: 近所をよく知る人 
[2009-12-07 18:08:19]
>>2さんの言うとおりで、あの辺はトラックなど大型車の通行が多いため
窓を開けたらテレビが聴こえづらくなることが多いと思います。
時には排気ガスの匂いが気になるかもしれません。

その他、両脇に8階建て?ぐらいのビルがあるので
角の住宅でも東西の窓はカーテンを閉めっぱなしになってしまうかもしれませんね。

マイナス面ばかり書いてしまいましたが、
川崎駅まで徒歩10分・南向きの物件は中々出てこないと思いますし
バス便が豊富なので雨の日や老後も移動には困りません。

また、大きな総合病院が2つありますが
個人開業医も近所に多いので(内科・小児科・形成外科・歯科)何かと便利だと思います。
あと、徒歩1分の100円ローソンは以外に野菜やお肉が多いので、ちょっとした時助かります。

自分のわかる範囲であげてみましたが、参考になれば幸いです。
長文失礼致しました。
4: サラリーマンション 
[2009-12-25 01:20:32]
ターゲットはDINKSと思われるので、日中は部屋にはあまりいないので車の通りはマイナスにならないかもしれませんね。

駅距離から考えて利便性も良いですし。


一方子供がいるファミリーにはきつい間取り、周辺厳しい立地になりますね。
5: 匿名さん 
[2010-03-06 16:19:46]
現地はどこ?
6: 匿名さん 
[2010-03-27 11:34:29]
値段が3000万円の前半くらいからあるようですが、
どんな感じなのでしょうか?

場所は便利なところみたいですが、気になりますね。
7: 匿名さん 
[2010-03-27 17:16:42]
ここは宮前小学校?川崎小学校?
そういえば今度、川崎高校に中学校が併設され、中高一貫校になるらしいですね。進学塾もたくさんあるし、意外に教育環境は良いかもしれません。。
8: 物件比較中さん 
[2010-03-27 19:41:19]
3週間くらい前のダイヤモンドに、
川崎予備校の中学受験受講層のデータが出ていましたが、
難関校合格者の割合が他の有名進学塾より高かったのが意外でした。
9: 匿名さん 
[2010-03-28 14:08:32]
商業エリアに近いのは魅力ですが、狭いですね。
Cタイプだったかな?52平米だけど、内法だと50切るらしく、ローン減税の対象にならないようです。
他のタイプの60平米前後で、3000万円なかばから4000万円のレンジですかね。

川崎駅へ12分なら、
見方を変えて、逆側の西口から20分くらいで、矢向に行けるので、
矢向のマンションを
検討したほうがCPがいいのではと考えさせられます。

10: とおりすがり 
[2010-03-28 14:27:09]
カワヨビは川崎駅西口の高額所得者の子供が集まるのでレベルは高いですよ。
11: 周辺住民さん 
[2010-03-28 16:26:44]
駅から徒歩13分は便利かと思い、購入を検討しましたが、結局、見送ることにしました。
片側3車線道路でバス通りですし、平日朝は車が信号待ち渋滞を起こしています。
ベランダがその道路を向いているので、排気ガスがすごそうだし、騒音が心配で…。
60平米前後で4000万払うならば、矢向で70平米が買えるのは確かなので、何を重要とするかですね。
12: 匿名さん 
[2010-03-28 16:28:58]
川崎予備校は中学の時、クラスの頭いい子が結構通ってたイメージある。
ちなみ川崎西口からは遠いけど幸区出身。
13: 匿名さん 
[2010-03-31 08:36:54]
売れてるんでしょうか…?
14: 匿名さん 
[2010-03-31 11:44:14]
西口のナイスシティアリーナみたいに地味に完売と予想。
15: 購入検討中さん 
[2010-04-05 14:20:02]
前モデルルームに行ったら既にほとんど売れてた。広告とかあんまり見ないけど
人気なんだね。
16: とおりすがり 
[2010-04-10 23:42:01]
川崎駅徒歩圏の物件は強いよ。
17: 匿名 
[2010-04-24 18:35:36]
利便性を考えると価格は妥当だと思うのですが、環境が……。悩んでます。
18: 周辺住民さん 
[2010-04-25 09:02:29]
商店街まわりでは、朝でも酔っ払いのおじいさんが何人もいたり、浮浪者さんも多いし、男性を勧誘している黒人の男性もたくさいるし、風俗もそれなりに多いし、病院のある大きな交差点をわたるまでは、環境はいまいちです。

子供がいない家族をターゲットにしているような間取りですし、独身・夫婦のみならばありなのかもしれないですが…。
永住を考えたら買うのを考えました。
19: 匿名さん 
[2010-04-25 18:53:23]
場所はいいかもしれませんが、よく考えて川崎駅に近いというメリットあるにしても
子どもがいなくても少し狭い気がします。
眺望もいまひとつかなとおもいますし。
20: 匿名 
[2010-04-26 00:22:24]
風俗、飲み屋、ギャンブルとマイナス面がかなり多い物件ですね。
21: 川崎市民 
[2010-04-26 00:52:36]
20
殿方にはプラスです。
22: 住まいに詳しい人 
[2010-04-26 04:07:36]
近隣に住んでますが、確かにこのあたりは昔ながらの川崎という環境ですね。
悪くはないと思いますが、良くもないです。西口のラゾーナあたりの空気感とはまったく違います。

あと大通りに面しているので、排気ガスが気になります。
交通量が相当あるので心配ですね。

川崎といえば、西口が人気ですが、長く住むなら東口の方がいいかもしれません。
なぜなら、商店街もありますし、多様性なら東口のほうがひらけているからです。

あと東口も再開発は急ピッチで進んでいるので、駅周辺も徐々に綺麗になるとは思いますよ。

ここは小さい間取りの割りにちょっと高いですけど、
綺麗になる東口徒歩圏を考えると完売は難しくないと思います。
23: 周辺住民さん 
[2010-04-28 10:04:10]
先週モデルルームに行ったのですがかなり売れててびっくり!
下層階はほぼ無くなってました。
元々中古を検討していましたがあまり総額が変わらないのでこちらを
購入することに決めました。
長年住んでいますが、新川通周辺は公共施設街で治安はいいと思いますよ。
25: 匿名さん 
[2010-04-29 07:17:01]
賃貸に使われることが想像できるので、それが気になりました。
東口の夜の雰囲気は好きになれません。
商店街は、放置自転車と人で、さくさくと歩けません。
働いている今は、川崎駅から徒歩で魅力があるのですが、定年退職後を考えると、ふみきれません。
窓を開けたら、目の前が6車線ぐらいある道路だし、あの場所は、朝夜の交通量はすごいので、窓を開けて生活できなそうです。
買い換えるのも嫌ですし…。
27: 匿名さん 
[2010-04-30 09:00:34]
この物件を検討する人は、閑静な住宅地を求めてないと思います。
閑静な住宅地を希望する方からすると、雑多な感じがおきに召さず、ネガティブな書き込みになるってことなんでしょう。

でも、川崎駅周辺の住民でないので、私には参考になりました。
悪い情報も知りたいです。

窓があけて生活できれば理想ですけどね。特に、春と秋は気持ちがいいですし。
昼間に現地を訪れたときは、交通量は騒ぐほどではありませんでしたよ。
朝晩は、バスや車でぎっしりなので、確かに窓を開けた生活は厳しいかもしれません。
とはいえ、駅前物件なので、それを求めるのは難しいかと思います。

28: 元周辺住民 
[2010-05-04 19:07:09]
 市立川崎病院の近所の一戸建てに40年以上住んでいましたが、駅まではちょっと歩きますよ。歩道上は自転車と一緒なので、子供やお年寄りにはちょっと危ないかもしれません。
 バスは、貝塚が最寄でしょうが、何本もの路線が走っているので、ちょっと待てばすぐ来ます。料金200円かかります。
 市立病院まで行けば、平日の午前8時から午後6時くらいまでですが(土・日・祝日は運休)、駅への直通バスが出ています。大体1時間に5本くらいで、料金は100円です。
 この物件は新川通の騒音に加えて、救急車のサイレンもにぎやかですが、サイレンはそのうち慣れますよ。
29: 匿名さん 
[2010-05-08 02:37:39]
救急車のサイレンが賑やかであろう北側の窓に、防音の配慮がないんだわ。
路地に入った途端、サイレン止めるんだろうか。

最初は、駅近で良い!少々狭くても良い!と思っていたけど、
他を見てたら割高感が…。

賃貸だらけになりそうなのも、二の足を踏ませる。
30: 匿名さん 
[2010-05-08 03:48:32]
川崎区を検討されるのは厳しいかと。
他に完成度が高く期待も高く閑静で安全な高級住宅街の区がいくつかあるのでそちらは検討されましたか。
31: 元周辺住民 
[2010-05-08 10:48:45]
>>29さん

 病院の敷地に入ればサイレンは止まりますよ。道がすいているなど、場合によってはその前に止めることもあります。
 救急車の運転手さんも騒音源であることは分かっているようです。
32: 購入検討中さん 
[2010-05-30 08:07:22]
駅から徒歩だからいいなぁと思いつつ、交通量の多い道路前なので、迷ってしまっています。
我が家は共働きで平日の昼間は誰も家にいないのですが、土日は窓は開けて生活したい気が…(笑)
でも、川崎駅から徒歩っていうのは捨てがたいです。
川崎って、都内に出るのも、案外便利だなぁって思います。

この物件を決断された方は、やはり川崎の利便性が決め手なんですかね?
間取り的に、独身や夫婦2人の方が買いそうなので、川崎駅徒歩は魅力ですよね。
33: 物件比較中さん 
[2010-06-04 11:44:55]
近くに住んでいます。

救急車の音も然程気にならず、低層階だと厳しいかもしれませんが
8階以上であれば車の音もそれほど気にならないです。
人通りも多いので夜間も気になりませんし、学生が多くないので
道端で大騒ぎをする事もありませんし煩くもありません。
確かに風俗はありますが、風俗街の中ではありませんし(15号を境に
駅より)ですので環境が悪いなあ、と思ったことはないです。

閑静という言葉は合いませんが…。

住宅街で深夜は真っ暗というよりは安心して暮らせています。

他の物件、地域とも比較しましたが
川崎駅徒歩というのは良い条件なので決めたいと思っています。
34: 匿名さん 
[2010-06-19 13:43:45]
ここって大師線の新駅ができるところですよね?
それをふまえるとかなりお得な物件だと思ったのですが、
シングル、DINKS向けの狭さなので断念です。非常に残念。
35: 匿名さん 
[2010-06-19 21:04:30]
新駅は稲毛神社のあたりでは?
まさかここまで延伸するとはおもえないけど。
36: 匿名さん 
[2010-06-19 23:06:00]
新駅は宮前小学校前あたりの予定だから、ここら辺じゃないですね。
37: 匿名さん 
[2010-06-26 20:48:09]
あと5戸?
結構売れているんだね。
38: 匿名さん 
[2010-07-19 16:29:16]
あと9戸とな。。。
大通り沿いでうるさそうだからかな。
39: 匿名さん 
[2010-07-19 17:14:20]
西口のシティアリーナも地味ながらあっという間に完売。
ここもすぐに売れちゃいそうですね。
40: 匿名さん 
[2010-07-30 18:48:43]
あと10戸。
増えてますね。
41: ご近所さん 
[2010-07-30 23:08:58]
売り急いでいる風ではないですね。
まったり売るつもりなのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2010-07-30 23:24:50]
ん~結構しつこくDM来てますけどね~。
でかい封筒にチラシだけ。
もう少し具体的な内容の資料を入れたら、違うと思うんだけどな。
やはりまったりなのか。
43: 匿名さん 
[2010-08-08 08:25:33]
神奈川TV(?)で広告流してた。
MRが、家の半分(リビングと洋室とキッチン)しかなかったので、部屋の広さが体感できなかった。
45: 匿名 
[2010-09-02 22:26:33]
来年3月に駅前がきれいになったら、この価格では購入できないと思ったので購入に踏切ました。
あと7戸しかありませんでしたよ。
47: 物件比較中さん 
[2010-09-04 20:56:05]
確かに再開発後は値段が上がるしなぁ。西口も再開発後は驚くほど高くなったし…。
48: 川崎マイホームパパ 
[2010-09-26 13:15:37]
東口の方(ナイスのわりかし近く!?)に住んでます。
ナイス周辺の方から評判悪いみたいですね。父兄仲間に聞きました。

私の書込みなんて気にしないで欲しいけど、一応経験者として言わせてもらいます。

私も以前、横浜市内で片面2車線の道路沿いに住んでました。

子供が産まれる前だったのでそれ程、気にせず買いました。

いざ、子育てだって言う時に初めて気付きました・・・

1騒音
 夜は確かに車どおりは少ないが、バイクが気になってしょうがない。

2排気
 6階に住んでたが、朝干した洗濯は若干黒くなっている。
 次の日まで忘れてたらもう一回洗濯のし直し。二人の時は乾燥機とかで対応出来たが、子供の服とかはお日様に当ててあげたいし、布団もお日様に当てたい。と妻が結構悩んでた。

3窓の換気
 1と2の問題も去ることながら、子供が居るのに四六時中エアコンはない。開けれない。成長に不安感じる。
  というような流れの繰り返し。

4エントランス
 通り沿いだったので、雨が降った時に傘がない学生が、エントランス内で雨宿りをしてた時があった。これには、本当にビックリした。管理人が午前中にしかいなかったのでこういう問題が発生したんだなと思った。


という事で3年半で引越しました。売る時も、上司の知り合いだった不動産会社に専任でお願いしたが、「幹線通り沿いは価値が下がるんですよね・・・」と言われ相場より落とした金額でしか売れなかった。駅8分だったのに。
しかも、その会社さんはナ○スだったけど・・・

それなのに、幹線通り沿いで販売ってするもんなんですね。妻と呆れて笑いました。

子育てとかを考えるんであれば、住宅街が一番良いと思いますよ。


少しでも参考になればと思い、投稿させて頂きました。あしからず・・・





  

49: 匿名 
[2010-09-26 19:35:50]
ナイスの営業は周りでもかなり評判良いですよ(宮前小近隣在住)初めてのモデルルームでしたが、全く押し売りされずにとても親切でした。
あと2戸しかありませんでしたよ。
もっと早く知っていれば
50: 匿名 
[2010-09-26 20:44:45]
独身時代、近所の貝塚商店街そばに住んでました。
当時は駅まで歩けるし便利で気に入ってましたが、
大通りの交通量の多さが子育て世代にはいまいちかなあ。
でもほんと便利な場所だと思うよ。
51: 物件比較中さん 
[2010-09-28 16:16:00]
購入者の中で、今住んでいるところより狭くなる人居ますか?
私は狭くなってしまうのですが、それでも購入した決め手は立地ですか?
駅から現地まで歩いてみましたが、雨だったからか思ったより距離があるなぁと思いました。
毎日の通勤を考えると、やはり15号を越えるのがネックなのです。
53: 匿名さん 
[2010-10-10 10:48:27]
>>49
ナイスの営業さん乙。
ここに書き込みする時間があるなら、
敷地境界ギリギリにギュウギュウ詰めの物件作るのをやめるよう、
企画開発部門に指示しておいて。
54: 匿名さん 
[2010-10-15 17:23:22]
ナイス頑張れ!
55: 匿名さん 
[2010-10-16 13:50:01]
来年3月に駅前が綺麗にってどいう事でしたっけ??

バスターミナルの事かな?
56: 匿名さん 
[2010-10-17 02:29:28]
>55さん、
”川崎駅東口駅前広場再編整備”で検索して見てみると全容が分かりますよ。
57: 匿名さん 
[2010-10-21 10:37:02]
渡田のリッシュレジデンスさん。しょっぱなから飛ばしてますね。

いきなり諸費用全額サービスですって…

騒音、排気ガスなし。子育て環境最適… 
58: 匿名 
[2010-10-22 09:18:00]
残り一戸のご案内が郵便で来てましたよ。
59: 匿名さん 
[2010-10-22 09:46:21]
ここももうすぐ完売か…おめでとう。まだ早いか…
60: 匿名さん 
[2011-01-08 13:15:38]
まだ1戸状態が続いていますね。入居まであと2か月です。
61: 匿名 
[2011-01-25 02:57:33]
完売したそうだ。57戸にしてコメントはたったの60件…。
62: 匿名さん 
[2011-01-25 09:40:07]
おぉ!完売ですか。
おめでとうございます。
63: 匿名さん 
[2011-01-25 10:24:28]
地味にでも完売おめでとう。
やはり川崎徒歩圏は強いね。
64: 周辺住民さん 
[2011-01-27 00:44:15]
地味に完売という63さんの言葉通り、そして14さん、39さんの予想通り、でしたね。
東口地区はショボイ物件ばかりで、ナイス物件が相対的によく見えるのが良かったのでしょうか。
ともかくおめでとうございました。
65: 管理人 
[2011-01-27 14:23:03]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

つきましては本スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。

以降、本スレッドは住民・契約者の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください

なお、URLには変更ございませんので、ブックマークなどされている場合は
そのまま変更することなくご利用いただけます。

引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる