住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-11 11:34:29
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので作ります。

最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!






[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part12

841: 匿名さん 
[2009-12-10 17:05:07]
ウチは日中の消費電力、オール電化にしてから、おそらく減っています。
(オール電化にする以前の時間帯別データが無いので「おそらく」となって
 しまいますが、計算上は確実です。)

オール電化にしてからは洗濯乾燥機や食器洗浄器を意識的に電気代の安い
夜間に使うようになったので、オール電化にしてから増えた昼間使用の電化機器
であるIHと、夜間使用に切り替えた電化機器(例えば乾燥機)の消費電力と使用
時間差を考えると後者の方がずっと大きいので、結構な量減っているはずです。
(まあ、IHは無意識に使っても「昼料金」ではなく「朝晩料金」の時間帯が多いのですが)

最近の食洗機や乾燥機は本当に静かなので、このような使い方をしている方は
オール電化には多い・・・というか、むしろ普通のことだと思います。
周囲の方にうかがうと、洗濯機ですら深夜利用でも問題がないですからね。
(建築仕様にもよるでしょうが)
ちなみにエコキュートは低温モードでも湯量が間に合っているので、深夜運転以外
したことがありません。

電力消費の大部分を占める産業用の電力需要は将来的にみても昼間使用が多い
ことが確実なので、オール電化のようなディマンドサイドマネジメント(DSM)の輪に
参加するのは地球環境にとっても確実に良いことですよ。
これはガス併用の方も意識すればできることです。(ピークカットに参加できます)

ただ、ガス併用の方は電気代が安くならないのが残念でしょうけどね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる