管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士等への何でも相談PART5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-29 10:49:49
 削除依頼 投稿する

スレ主です。前スレが1,000を突破しましたので、新スレを立ちあげました。

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2015-08-07 10:00:53

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士等への何でも相談PART5

1: 匿名さん 
[2015-08-07 10:11:46]
修繕積立金の運用を考えてみました。
資産の運用は、安全性、流動性、収益性、そのなかでもとくに安全性が
積立金には求められています。

 すまい・る債   0.313%(年平均)  毎年の積立となる。
 
 保険       0.2%~0.28%    総合保険を解約して、契約することになるが、その場合
                    掛け捨て保険料がアップする。
 
 利付国債     0.4%(現在)   5年物はなかなかかえないので10年物となる。
                    但し、一部解約は簡単にできる。

 ※借り入れを考えないのであれば、利付国債が一番有利と思われます。
  修繕積立金の運用については、当座預金にしてれば、金利はゼロです。
  この際、自分のマンションの修繕積立金の資産の運用を検討してみてください。
  これよりいい案件がありましたら、ぜひ教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる