東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)

461: 匿名さん 
[2015-09-17 05:22:41]
4億あればいいよね。劣後債でも買っておけば毎年の利子所得が税引き後で2,000万円超にはなるから。不労所得はとっても大切。
あと、今の住宅ローン金利下でキャッシュ購入なんてもったいない話。加えて10年間のローン減税もあるし、金持ちほど目一杯借りてローン購入してるはず。
若い方には、ぜひ最低限の金融知識を身につけて、世の中の動向(金利や優遇税制の有無など)をみて、賢い選択が出来る様になってもらいたい。今なら、むやみにキャッシュで買うことのない様に。
462: 匿名さん 
[2015-09-17 07:22:51]
そういう意味では不動産=危険で買ってはいけないものとの一般認識を定着させ日本人を萎縮させたことは外国人を利しているよね
463: 匿名さん 
[2015-09-17 08:31:22]
>>461
ローン減税なんか使えないわ。
464: 匿名さん 
[2015-09-17 10:40:42]
>461

ローン減税なんか使えるわけないでしょ。
世の中、きれいな人ばかりじゃないのよ。

資産は4億しかないし、
主な収入はFXだし。
自分がオーナーのペーパー会社経営だから定職とも思われないし。

億単位のローン貸し出す銀行なんてあるわけないでしょ(笑)
465: 匿名さん 
[2015-09-17 13:17:27]
>>464
そうか、ちゃんとした会社にでも勤めてなきゃローンは難しい(涙)
でも4億の金融資産があれば、普通はそれを担保に銀行からけっこうな額借りれるよね?
468: 匿名さん 
[2015-09-17 14:55:44]
所得が3000万超えるので使えないわ。
469: 匿名さん 
[2015-09-17 15:32:05]
4億の金融資産って、株や投資信託では銀行から借りれないでしょ、不動産なら担保になるかな
470: 入居予定さん 
[2015-09-17 15:45:50]
>>469
過剰流動性ってのは、そんなもんじゃないよ。金融資産あって、納税証明・確定申告書過去3年分もっていったら、まあ貸してくれますね。借りて買うもの不動産なんだし、抵当権設定できるわけで、何の問題もない。しかも値上がり確実なんでしょ、ここ。
471: 匿名さん 
[2015-09-17 16:29:13]
値上がり確実なんて言うようになったらバブルだよな…
472: 匿名さん 
[2015-09-17 17:09:53]
>467

お前が何と言おうと、
現実に貸してくれなかったんだから貸してくれないんだよ(笑)

ちなみに、
銀行は今の状態をバブルとは捉えていないよ。
ただの官製相場で、
弾ける時期も予測できてるので、
リスク管理も怠ってないよ。
473: 匿名さん 
[2015-09-17 17:24:45]
>>472
銀行はいつ弾けると予測してるのでしょうか?
474: 匿名さん 
[2015-09-17 20:12:48]
値上がり確実!、インチキ営業マンのレベルじゃん
475: 匿名さん 
[2015-09-17 20:43:20]
銀行はいつバフル弾けると予測しているの?興味あります。
476: 匿名さん 
[2015-09-17 20:45:02]
訂正します。

銀行はいつ官製相場が弾けると予測しているの?
478: 匿名さん 
[2015-09-17 21:27:19]
自分はとくにここの価格に関してはバブルだと思うよ、
檜町やドゥトゥールなんかも高いは高いけどまだ理解できる。
ただここは自分の予想に反して大人気なようなので、買った人たちとは考えが全く違うんだろうな。
買った人たちはバブルだと思ってない、もしくはバブルだろうが欲しい、なんでしょう。
479: 匿名さん 
[2015-09-17 21:38:18]
週刊誌でここはバブルといってました。専門家がバブルと言うぐらいたからバブルです。ここの価格は理解できない。
482: 匿名さん 
[2015-09-17 22:12:54]
いくつかのニュースでバブルって言われてますよ。

ttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150506/Postseven_318937.html

ttp://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150525biz00m010998000c
483: 匿名 
[2015-09-17 22:49:56]
>>472
てことは、不動産2件はキャッシュで買ったってこと?凄いですね。もし差し支えなければ、どれくらいの価格のものを持っているか教えて頂ければと嬉しいです。多分節税も兼ねてると思うんですけど、どういうバランス感覚で不動産と現金資産を管理してるのかが気になります。
やっぱり1億2億じゃ安心できないんですね…厳しい世の中だ
485: 匿名さん 
[2015-09-17 23:21:19]
プラウドタワー千代田富士見は即日完売したけど、その後リーマンショックが起きて、竣工時にはキャンセルが大量に出ましたね…ってか官製相場が弾ける時期はいつですか?
487: 匿名さん 
[2015-09-17 23:51:17]
>>472
弾ける時期お答え待ってます。
せめてここの竣工前か後かでも教えて〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる