東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)

228: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-08-19 11:42:22]
色んな意見はあるけれど、このマンションは良い物件だと思います!

価格に見合うかどうかは完成して入居したオーナーの満足度が全てじゃないのかな〜必死こいてローンを返済していく人達が購入していないとおもうので。
229: 匿名さん 
[2015-08-19 12:26:18]
タワーとタワーじゃないマンションては、かなり査定が違うよ。近くだと代官山アドレスや中目黒アトラスタワーは近隣のタワーじゃないマンションと比べて、飛び抜けて高い。
230: 匿名さん 
[2015-08-19 16:56:27]
確かに。
231: 匿名さん  
[2015-08-20 06:43:31]
タワーマンションの3階とか4階を購入するメリットって金額以外に何かあるのかなー⁇

40階建てなら何階以上にすみたいですか?
最低半分より上が良い気がしますが…
232: 匿名さん 
[2015-08-21 00:47:11]
ビジネス棟の方かな。地上部分の鉄骨?でてきましたね。
233: 契約済みさん 
[2015-08-21 01:05:33]
まあ、何階に住むかとどのくらいの広さの部屋に住むかはその方の家族構成や予算にもよるので、

でもどの部屋にしても駅からの近さという利便性と共用施設が使えるということには変わりはないので。
234: 匿名さん 
[2015-08-21 10:49:07]
株価暴落してるけど大丈夫かな。。。
235: 匿名さん 
[2015-08-21 11:20:09]
>>234
ダメだよ、半島では武力衝突、大陸では内乱・暴動で来年は大変だろうね~
236: 匿名さん 
[2015-08-21 13:53:08]
単なるつばぜり合いレベルだろ
237: 匿名さん 
[2015-08-21 15:21:28]
被災を考えたら高層階なんて住めません。賢いお方は、低層階でしょう!
238: 匿名さん 
[2015-08-21 16:03:10]
>234
中国ショック
となったら
リーマンショックの比じゃないよ…

竣工前に
そうなったら、手付金放棄すればいい
239: 匿名さん 
[2015-08-21 16:22:51]
>>238
まあ、そうだよね。上海総合は底抜けしたので、年末までに最低あと1000ポイントは下がるだろうし、香港、台湾、韓国の株式指数は軒並み半分になる可能性がある。
日経平均も12000程度はあるだろうね。ここのデベと地主は天才だ。
240: 匿名さん 
[2015-08-21 21:02:19]
商業施設はどんな店舗が入るのでしょうか。スーパーが入ってくれると嬉しいです。
241: 購入検討中さん 
[2015-08-21 23:31:02]
中古でよいから、狙ってた部屋を安く買いたいなぁー。
242: 匿名さん 
[2015-08-22 00:41:35]
東京建物もこんな高額で当所売れるとは思っていなかってのでは?
まあ、売り抜いてしまえば勝ちですね

当所、この規模のマンション売るのに苦戦するかと思いきや

あっという間に、瞬間蒸発!

建物が完成するまでまだかかるし

引き渡し時にどんな相場になっていることやら~
243: 匿名さん  
[2015-08-22 00:47:54]
>>242
オリンピックまでは上がりつづけるでしょ!
2年後に発売するマンションは今より更に高くなってます。
244: 匿名さん 
[2015-08-22 08:31:32]
株価やREIT指数の推移を見ている人とそうでない人とでは、どうしても今後の見通しに大きな差が出そう。
ここはぎりぎりセーフの絶妙なタイミングとなったように思えます。
物件価格はしばらく高騰し続けるでしょうが、一方で、世界同時株安や世界不況が進行する可能性。両者のバランスがどうなっていくのか、見るのが楽しみです。
245: 匿名さん 
[2015-08-22 08:37:48]
>>244
ギリギリセーフってのは、まさに貴殿のコメントが示す不確定要素、そのインパクトの大きさを考えるとギリギリアウトいや完全にアウトかもしれないということですね。
246: 匿名さん 
[2015-08-22 09:01:25]
まぁ損しても1.2000万くらいだろ
247: 匿名さん 
[2015-08-22 17:18:30]
あと2年もすれば値段も落ち着きますな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる