株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルレーナ西ケ原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ヶ原
  6. 2丁目
  7. ウィルレーナ西ケ原ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-10-14 09:51:56
 削除依頼 投稿する

ウィルレーナ西ケ原についての情報を希望しています。

公式HP:http://www.l-seed.co.jp/wre-nishigahara/index.html

駅徒歩3分でいいですね。
シングルライフに良さそうな広さだと感じますがいかがですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都北区西ヶ原二丁目34番4、5(地名地番) 東京都北区西ヶ原二丁目34番12号(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「西ヶ原」駅徒歩3分(2番出口)、JR京浜東北線「王子」駅徒歩8分(南口)
都電荒川線「飛鳥山」駅徒歩6分、JR京浜東北線「上中里」駅徒歩12分、JR山手線「駒込」駅徒歩19分

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 合田工務店
管理会社:株式会社グローバル・ハート
総戸数:35戸(管理室1戸含む)
間取り:1LDK(32戸)~2LDK(2戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-22 14:59:47

現在の物件
ウィルレーナ西ケ原
ウィルレーナ西ケ原
 
所在地:東京都北区西ケ原二丁目34番4、5(地番)
交通:東京メトロ南北線 「西ケ原」駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 35戸

ウィルレーナ西ケ原ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2015-07-22 16:19:24
ほぼ1LDKのみの投資用マンションだから、マンションコミュニティー利用者は興味ない物件じゃない?
No.2  
by 匿名さん 2015-08-01 21:14:32
2LDKなら広さがありますしシニアの住み替えや
ディンクスさんの需要がありそうです。そちらの間取りならちょっと見てみたいかも。
地図を見ましたが生活環境的にはちょっと不便そう?
スーパー・商店街も少し離れてるようですし。利便性優先なら良いかもしれませんね。

No.3  
by 匿名さん 2015-08-24 18:48:01
駅徒歩3分なので、利便性は高いでしょうね。1LDKの部屋が3.7畳なので、1人暮らしの投資用で買う人が多いマンションな気がしました。31㎡は2人には少し狭そう。

駅まで近いので、投資マンションとしては上手にできている気がします。
No.4  
by 匿名さん [女性] 2015-09-06 14:10:28
セミダブルもおけそうだし、ギリ二人でもいけるのかな。
でも1人なら広いくらいですね。
今よりも全然広いし、月々10万円くらいだったらいいな。
No.5  
by 匿名さん 2015-09-19 17:40:29
高低差概念図とライフインフォメーションの地図を見ています。
坂がけっこうありそうに思えるのですけど、自転車ってどうですか?
徒歩だけだと買い物するお店が限られそうな気がします。
あと、なにげに飛鳥山温泉をみつけて気になりました。
公園が近かったりゲーテの小径なんてあったりして、環境としては良さそうに思えます。
No.6  
by マンコミュファンさん 2015-09-23 11:31:57
きたねヒルトップ飛鳥山立地。
ここはいいね。通り沿いでも信号近くて車は減速で音は小さい。
なにより飛鳥公園VIEWと南低層VIEWだから文句なしです。
30㎡だと3000万~3500万位予想です。見にはいけませんので、知っている方教えてください。
No.7  
by 匿名さん 2015-09-23 14:21:15
立地は文句なし。
東京全体探しても小ぶりな部屋で角部屋は貴重。まあ全戸角部屋だけど。
内廊下もいい。
買い物はちょっと不便かもだけど、西ヶ原駅のサンクスと霜降の丸正でとりあえず足りる。

懸念要素はデベの規模と、シングルメインの居住層で管理組合が機能するかという点。
No.8  
by 匿名さん 2015-09-23 15:57:46
ここら辺よくしってますが本当にお店も何もないです。セブンがある位か。
その代わり旧古河庭園だったり滝野川図書館だったり緑も環境も良いけどね
No.9  
by 匿名さん 2015-10-16 17:16:13
お店が少ないっていうのはそうなんですよね
何もないと言ってもそこまで言い過ぎじゃないだろうなという感じで
夜とかどうなのかしら?と思っています
街灯は見る限りあるみたいですが、夜の雰囲気は一応確認してみないとなりません。
No.10  
by 匿名さん 2015-10-16 21:57:56
>8

何十年前の話してるの?

セブンより近くにサンクス(間もなくファミマに)あるし、
丸正やまいばすも徒歩圏。不自由ないでしょ。
No.12  
by 購入検討中さん 2015-10-17 10:08:12
デパートに歩いて行きたければ池袋や新宿を買えばいいしモールが良ければ郊外物件。
ここは都心直結の地下鉄駅3分に価値がある。
No.13  
by 申込予定さん [女性] 2015-10-20 19:03:31
この辺は女性にぴったりです。
緑があって、病院があって、警察署があって、
ごみごみしていなくて、静かなのできっと男性には合わないかもしれません。
男性は王子、女性は駒込何だと思います。
No.14  
by 匿名さん 2015-10-23 15:10:10
あまりこの辺りは駒込っていう感じはしないですけれど…でも歩いていけることは歩いていけますでしょうか 実際日常的に使うとしたら西ヶ原駅か王子駅、というふうになりそうです。
都心部までダイレクトに出ることができるので便利だと思います
他の方も書かれていますが立地は文句なし、ということなんだろうなぁと
No.15  
by 申込予定さん [女性] 2015-11-02 18:38:20
都内で駅が近いマンションで3000万円前半がなかなかなくて
決められなかったんですがこの前見てびびっときました。
でもあと一歩のふんぎりがつきません。
私が臆病なだけでしょうか、皆さんはどうやって契約したんでしょうか。
No.16  
by ご近所さん 2015-11-05 16:43:27
北区でこの価格はかなり強烈ですね。投資用にするにしても、周辺物件と同じくらいの賃料設定だと利回り的にはかなり厳しいですよね、、。立地は良いと思いますが、周辺に商業施設はあまりありません。警察署が目の前ですので治安は問題ないでしょう。坪単価を考えると文京区並ですが、占有面積が狭い分グロス価格としては手が届くので、そこを良しとするかどうかですね。この占有面積だと住宅ローン控除を受けられませんので、高値感は否めませんね。
No.17  
by 銀行関係者さん 2015-11-08 12:17:22
北区ではといいますが、どの区でもいい場所は高いと思いますよ。
利回り以外にも投資的要素はあります。
あと残念ながら文京区の単価は400万超えるところが軒並みになってます。
そもそもローン控除を使えるもので40平米のものもほぼないですが、
1LDKを考える人がローン控除を使えるとは思っていないはずです。
No.18  
by 匿名さん 2015-11-09 14:26:30
そうなんですか。
投資的要素、というのも考えていかないと行けないのですね。

場所としては地味なのかもしれないですけれども…
暮らすということを前提に考えると、悪くはないです。

ここだと賃貸に回すのってどうなんでしょう。
インパクトはあまり強くないのかなぁと思いますが…。
No.19  
by 匿名さん 2015-11-13 13:21:56
駅3分ってのが大きいですね。
不動産資産的要件では、駅距離は絶対項目です。
分譲だと貸しやすいですし、将来は安心そう。
東京駅も近いし、将来的な値崩れも少なさそう。
男性より女性的な感はありますが
No.20  
by OLさん 2015-11-15 01:17:29
物件を探していて、ヒットしました

立地的に良い物件かなと思います

仕事をしていると駅近はかなり重要!
朝の忙しい時間も、帰りの疲れた時も、あっという間に家についてしまうのは
魅力的だと思います。

高台だし、見晴らしもよさそうですし。

お値段はそこそこしますが、
23区内と考えれば、妥当かと。。

立地は問題ないかなと思いますが、
施工面が気になります。

最近マンション建築の問題もありますし。
大きい買い物ですし、安全性が一番かと!

No.21  
by 匿名さん 2015-11-15 20:38:46
駅に近いので買いやすい価格帯が良いなと思います。

また、管理費・修繕積立金のいずれも他の比較して少し安い感じです。

安いのは良いのですが急に値上げとかあるのでしょうか。
No.22  
by 匿名さん 2015-11-19 18:23:52
私が見に行った時は、投資より普通に住む用で考えている人が契約されている話を聞きました。
駅地近くなので状況が変われば貸す事は考えていますが、私は住む用として考えています。
後は親が持ち家を賛成してくれればいいのですが。角住戸で内廊下マンションが気に入ってます。
No.23  
by 購入検討中さん 2015-11-22 20:01:56
21さん
管理費は管理組合で決めるので、世帯数がここは少ないので予定どおりになるんじゃないでしょうか。
修繕費は営業さんに聞けば積立案があるので確認してみてはいかがでしょうか。
恐らく5年か6年に1500円~2000円ぐらいあがるんじゃないでしょうか。
No.24  
by 購入検討中さん 2015-11-24 16:29:23
都内で4000万超えるマンションは多いんですが、3500万以内になると急に少なくなるので、
良い条件の物件だと思います。
南北線使えば、かなり便利ですし京浜東北線使えば東京駅も近いので、
自分のような都内を転々としていると文京区とか新宿区を検討したいのですがやはり4000万とか下手すると5000万とか入ってしまうので、3000万前半のありがたみがあります。
問題は家を買ったことがないという不安ですが、どう屋ってそれを解消するのでしょうか。

No.25  
by 匿名さん 2015-11-24 16:57:35
>>24

誰だって最初は初めてですよ。
不動産投資でもしない限りは一生に1回か2回。
人生の間に一度も経験しない人も大勢います。

購入初心者向けの本を読んだり、体験者のブログを読んだり、
研究の方法はいくらでもあると思います。

少なくとも「不動産にかかる税金」と「管理費と修繕費」は勉強しておきましょう。
No.26  
by 匿名さん 2015-11-26 10:43:05
固定費がわかっていないと、どれ位月々払っていくのにあたって余裕が出るかっていうのはありますものね。

西ヶ原って他のエリアの人からだとイマイチ知名度が無いらしいのですが、
実際に暮らしてみると、ふつうに住みやすい。
駅まで距離はあるかもしれないけれど、
それでお安くなるのならなおさらいいのではないかなと思います。
No.27  
by 匿名さん 2015-11-26 18:15:23

王子駅の徒歩8分は南口からなので注意が必要です。
南口からここまでは、飛鳥山公園を抜けるか、あるいは公園の周囲をぐるりと回るコース。
どちらも夜はもちろん朝でも女性1人にはお勧めしません。

王子駅中央口もいったん親水公園に降りなければいけないので、
夜はちょっと怖いですし時間も10分以上かかるでしょう。

上中里駅は朝はいいですが、
帰りは駅から本郷通りまでの道が寂しいです。

女性の方はとにかく南北線利用の一択です。
神田東京新橋方面へ通うにも、駒込乗り換えコースしかありません。
No.28  
by ご近所の奥さま 2015-11-26 19:50:10
>27
そんなことないですよ。このあたりは夜も安心して歩ける場所ですし、住宅地なので夜は静かです。
この辺に女性が多いのがそのせいかなと思いますよ。
あと、親水公園経由しなくても行けますよ(^^)☆
駅がたくさんあるので、王子だけじゃなく駒込も都電もバスも使いやすいですよ。
ちなみに朝の飛鳥山公園素敵ですよ、ぜひ通ってみてください(^^)v
やっぱり桜の季節が一番ですが、普段も癒しの道なのですごく素敵です。

No.29  
by 匿名さん 2015-11-29 09:32:18
場所も建物も最高にいいですね
価格が私に見合っていないので、安くならないかな

No.30  
by 匿名さん 2015-11-30 10:03:17
ここは住宅ローン控除を受けられないマンションなんですか?
住宅ローン控除の対象が新築の床面積50平方メートル以上だそうなので
全戸が30平米強ではダメなんですか…
てっきりマンション全体の延床面積で決められると思っていたので
ショックです。
No.31  
by 匿名さん 2015-12-04 21:40:22
先週見学してきました。

建設地は思ったより良かったです。
商店街の活気もあって、少し距離はあるので毎日は無理だけど、早く帰れるときに駒込から歩いて帰るのもありかと思います。
モデルルームは、床暖房はないけど、収納も大きくてよかったです。
30㎡なので少し狭いかと思ったけど、天井が高くて工夫されててそこまで窮屈さはなかったです。
月々9万円以内が目標なので、来週ローンの話を聞いてこようと思います。


No.32  
by 匿名さん 2015-12-16 11:52:14
31さんレポ有難うございます!
月々ローンが9万円以内+管理費修繕費というふうになると12万弱ぐらい?
賃貸とさほど変わらずで設備等が良いのだったら良いでしょうね。
30平米だと控除を受けられないものもあるのでその点は不利な点といえばそうかもしれないです。
No.33  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-12-17 20:02:29
この間、王子近辺の物件を見学してきました。

「ウィルレーナ」は部屋の印象良かったですね!

「パレステージ王子」なんかも広くてキレイでした!

唯、住宅に関して一番教えて下さったのは、「アルマドーラ王子」と言う物件のスタッフさんでした。

来週、またお話を聞きに行こうと思ってるので、住宅に関してわからない事がある方は、一度行ってみてわ?
参考になりますよ!
No.34  
by 匿名さん 2015-12-20 15:07:30
ウィルレーナ見に行ってきました。
南側向いている部屋が良いと思って行ったんですが、
北東も前がひらけていて、かなり良い悩みが増えてしまいました。
高台だし、警察署も近いし安心かなと思っています。
私がローン組めるかどうか、そういうのを全く聞き忘れてしまったので次回相談をする予定です。
契約した方がいたらお友達になりたいです。
No.35  
by 契約済みさん 2015-12-21 10:08:33
34さん
はじめまして、私は最初見学した時は予算が少し高いかなと思いいくつかモデル見学行きましたが
ある程度都心に利便がいい所は更に価格が高い事を知り、ここは価格的には今後を考えてもお得な価格だとわかり決めました。
北東向きを契約しましたが、圧迫感がなく将来的にも環境が変わりづらいのも決め手になりました。

入居が楽しみです。
No.36  
by 匿名さん 2015-12-22 11:34:56
北東ですと日照の面で不安がありますが、日中は何時から何時まで
日が当たるのでしょう。
季節によって時間帯はずれるかと思いますが、営業さんからどのように
説明を受けられましたか?
No.37  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-12-22 11:35:03
34さん。こんにちわ。
私は今王子で検討中の者です。
ローン関係は不動産屋さんに聞くのを私はお勧めしません。
私は今王子にある住まい相談の担当の方にお話を伺っています。
相談会社やスーモカウンターなどの方が親身になって頂きローンや住まいの事を話してくれるのでとても分かりやすく、安心だと思いますよ?
もし、悩んでるようでしたら、私の担当の方にご紹介いたしますのでお友達になりましょう!

ちなみに、現在私も北東向きの物件を検討中です!
駅から近くても北東向きだと価格も相場以下でしたので検討しています!
駅から徒歩5分のアルマドーラ王子という物件です。
もし良かったら一度見学しに行ってみてはどうでしょう!
No.38  
by 匿名さん 2015-12-25 15:23:09
36さん
あ、私はまだ契約してないですが、北東を検討しています。
そんなにたくさん日が当たるとは聞いていないですよ。
ただ朝日が入るっていうのが私にとっては大きなポイントでした。
目覚めが悪いから、朝日さえ入れば、日中は大半仕事とかでいないし別にいいかなとww
あとは前に建物がないから、結構明るいと思いますよ。
これって営業さんのいいなりww でも自分で見てきてそう思ったので、
ぜひ見てみたら私の気持ちがわかると思います。

No.39  
by 物件比較中さん 2016-01-16 17:28:37
モデルルーム見てきました!!

席が満席で1名(予約してない人?)お断りされてました。

30㎡って狭い印象で行ったせいか、思いのほか悪くないなと思ってしまいました。

南向きの1つのタイプがほとんど販売済みだったので今もう一つのタイプで検討しています。

ただ、日暮里の物件も見に行こうかなと思っているのですが、かなり高いと聞きました。
どなたか目安の金額ご存知でしたら教えてください。

No.40  
by 匿名さん 2016-02-05 09:08:06
おひとりさま用マンション、私も30平米って少し狭いかと思っていたのですが、ウォークインクローゼットが広くて、収納が多いとシンプルに暮らせそうな気がします。

Bタイプが個人的に気に入っていて、カウンターキッチン、シューズクローク、ウォークインクローゼットがあるので、すっきりできそうです。洋室も普段はLDKとつなげて、ヒトが来たら扉を閉めて使えそうです。

人気なんですね。ホームページには月々8万円から返済できると書いてありましたよ。どうなんでしょう?
No.41  
by 匿名さん 2016-02-22 09:06:36
今だと変動金利の住宅ローンがいいですか?9万円の返済+管理修繕費がかかるんですね。住宅ローンを組むのはドキドキですが、マイホームが手に入るのは気持ちを明るくさせてくれます。

ホームページは第2期と書かれていました。完売はしていないのでしょうか?
No.42  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2016-04-03 14:49:51
快適住まいづくりに紹介されて内見してきました。北区なのでもっと安いかと思ったら意外とするんですね。これならもう少し都心で広めのマンションに手が届きます。千代田・中央・文京は無理でも台東・墨田のほうが北区や荒川区よりも便利ですし地域価値は上ですよね???
No.43  
by 契約済みさん 2016-04-04 11:57:01
北区は北区の良さがあるのです。台東区や墨田区が価値が上という人がほとんどでしょうけど私は北区が好きなんです。でも確かにこのマンション高かったのかな?
No.44  
by 匿名さん 2016-04-04 12:26:54
北区と比べて台東区が上というのは否定しないけど、
墨田とはどうかな。

ここは台地上だから地盤がいいし、
公園や公共施設が多くて休日のんびり過ごせるし、
JRとメトロ両方使えるのが便利。
No.45  
by 墨田区民 2016-04-09 10:11:36
場所にもよるけど一般的に北区と墨田区なら墨田が上でしょ。赤羽<錦糸町 王子<亀戸 押上は比較する場所が北区にない(笑)
No.46  
by 購入検討中さん [ 30代] 2016-04-09 19:43:18
まあ良し悪しありますが、全然悪い感じはしませんでしたよ。
快適住まいづくりの先生も良いマンションって仰ってました。
No.47  
by 周辺住民さん 2016-04-10 10:04:30
この場所からJR王子駅まではそこそこ歩きますので、通勤で王子駅を使う予定の方は一度実際に歩いてみることをお勧めします。
そこそこ歩くと言っても徒歩圏ですが。
マンションの場所からは、目の前の道(本郷通り)を王子方面に歩き、途中のどこかで道を渡って飛鳥山公園側の歩道に移り、そのまま坂を下って王子駅の中央口から乗るのが安全だし早いと思います。
それと、マンションのすぐ近くにコミュニティバスのバス停がありますから、駒込駅と王子駅へ100円で行けます。
本数が少ないのと最終便が20時代なのがやや不便ですが。
このあたりは夜は静かですよ。
No.48  
by 匿名さん 2016-04-10 13:28:55
46さん 快適すまいとデベの関係知ってそうゆう発言してるの(笑)あそこは第三者的機関じゃないよ。不動産会社。自分とこでもマンション販売して「いいマンションですよ」って言ってあなた信じる?
No.49  
by 匿名さん 2016-04-29 13:58:59
収納もけっこうあって、30平米ちょいでも一人暮らしには十分に思えます。
キッチンのカウンターも使いやすそう。
ダイニングテーブルを置く必要がないと思うので、家具の少ないシンプルな生活ができそうです。

Fタイプはてっきり3LDKだと思ったら、真ん中がルーフバルコニーだとは!
プライベートな中庭が作れそうでいいなと思ったのですが、天井というか屋根はあるんでしょうか?
価格はピンキリで、安いのか高いのかわかりません。
No.51  
by 匿名さん 2016-06-14 12:27:00
まだ完売じゃなさそうですね。

広さが30平米ちょいなので、ちょっと狭いかなと思ったら、洋室にはクローゼットもあり、キッチンも廊下じゃないので寒くなさそうですし、いいかもしれないなと感じました。お風呂場もLDK側に入口が設けてあるので、冬も寒くなさそうですし。

Fタイプ、広くていいなと思ったらルーフバルコニーがかなり巨大なんですね。ストライプ模様ということは屋根つきということなんでしょうか?このあたりは確認が必要そう。屋根があるならLDKと開け放して一体にして使えそうですよね。ルーフバルコニーから洗面化粧室の扉があるのは選択を干すためでしょうか。面白い間取りですね。
No.52  
by 購入者 2016-06-16 13:48:12
広さが大きくはないですが、間取りがいいですよね。

環境・治安・地盤がとても良かったので安心できました。

宅配サービス使えば買物も問題なさそうです。
(王子を使われる方は問題ないでね)

入居が楽しみです。
No.53  
by 匿名さん 2016-06-18 16:18:14
ポジティブ発言があやし過ぎ。買い物施設のネックが多いのがバレバレ。間取りで推すしかないマンション。
No.54  
by 匿名さん 2016-10-14 09:51:56
安いのはいい

ほかは??




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる