アルバクリエイト株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルバガーデン グランデージ城崎 プレミアムステージってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 城崎町
  6. 2丁目
  7. アルバガーデン グランデージ城崎 プレミアムステージってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 16:22:26
 削除依頼 投稿する

アルバガーデン グランデージ城崎 プレミアムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.alba-create.jp/shirosaki/

所在地:大分県大分市城崎町2丁目5902-3の一部(地番)
交通:「県庁前」バス停から徒歩3分(大分バス)
「県庁前」バス停から 徒歩3分(大分交通)
間取:未定
面積:86.29平米~120.79平米
売主:アルバクリエイト
施工会社:和田組
管理会社:ベストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 20:15:49

現在の物件
アルバガーデン グランデージ城崎 プレミアムステージ
アルバガーデン
 
所在地:大分県大分市城崎町2丁目5902-3(地番)
交通:「県庁前」バス停から 徒歩3分(大分バス)
総戸数: 65戸

アルバガーデン グランデージ城崎 プレミアムステージってどうですか?

21: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-12-19 20:15:33]
医者や弁護士なら買えるんじゃないですか。
あるところにはありますよ。
公務員くらいじゃムリかも。

モデルルームは生活感なさすぎて( ̄▽ ̄)
22: 匿名さん 
[2015-12-23 05:52:47]
マンションの場合
金持ちほど住んで飽きたら
数年後にさっさと売却して出ていくからな。
だから新築時に高い物件でも20年もしたら、中古で安く買った住民と入れ替わり住民レベルは普通の物件とあまり変わらなくなる。
いちばん苦労するのが無理をして新築時に高額物件を買った人達だろう。
ここは設備が豪華だから、それを維持する為に管理費や修繕積立金の値上がりも中長期的に考えられるし、
月々の総支払いが厳しいからと売却しようとしても、この価格帯だと売却しても残債発生の可能性が高い。




23: 匿名さん 
[2015-12-26 22:25:19]
城崎で100平米前後もあったら
固定資産税はどれくらいなんでしょうかね?
高そうですねぇ…(゚o゚;

まぁ…金持ちはそんなこと気にせんか…٩( ᐛ )و
24: 匿名さん [ 40代] 
[2016-01-06 22:34:15]
第3期は販売戸数20戸。
で、
1期と2期で何戸売れたの?
25: ご近所さん [男性 50代] 
[2016-01-11 10:08:48]
このマンションの真下に『府内断層』という活断層があるんです。断層の中でも発生確率も規模も大きなもので、ここに建てても大丈夫なのかなあ。と思ってしまいます。
購入者にちゃんと知らせているのなら良いのですが、知らずに買って後悔してしまう、なんてことだけはないようにしないといけないですよね。
それと、城跡公園の目の前なので、マンションからの眺めは良いと思いますが、公園からの景観は悪くなるのでは、と危惧しています。
26: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-01-11 11:17:27]
断層の事は市内の人なら大体知ってるだろうし当然周知もしてるんじゃないかな?
公園からの景観が悪くならないかといっても古い建物が奥に見えるか新しい建物が手前に見えるかだけの違いだろうからそんなに変わらないんじゃないかな?
27: 周辺住民さん 
[2016-05-04 12:58:58]
断層断層って周辺住民からしたらそんなことを言われると甚だ迷惑です。

根拠のない不安煽って街中に住むのが怖いなら、安心な山奥に住めばいいですよ。


なんのために地盤補強とか、地盤改良とかあるんですかね?
私はその辺しっかりお話聞いた上で家建てましたよ。

うちは一戸建てでマンションは知りませんが、この前の地震も全く平気です。地盤改良の結果でしょう。
NO25の方に言いますが、本当にご近所さんですか??? 自分の住んでる所にケチつける近所の人なんていますかね??

お隣さんとかにもこの掲示板のこと話して聞いてみます。

このマンション買われる方は、きちんと基礎の工事を聞いて対策されてることチェックすれば大丈夫ですよ。

街中で便利ですし、ご近所さんもみな格式の高いお家の方ばかりで住みやすいですよ。
28: 匿名 
[2016-05-04 19:26:04]
断層が動いた場合、水平方向、上下方向に地面が動くので、断層周辺は地盤改良しても建物は大きな被害を受けます。熊本地震でも断層付近の建物は大きな被害を受けています。
29: 契約済みさん 
[2016-05-04 21:31:26]
住み替えで購入しましたが、立地・利便性は基より先ずは居住空間の広さが魅力的でしたね。勿論、フルカスタムで設計変更を行います。
スレッドでは、ほぼ否定的なものばかりですが、気に入れば買えばいいのであって、万年山断層だろうが…府内断層だろうが…倒れる時は倒れます。当然、購入時にディベロッパーから断層の話などありません。
天災地変を気にするのであれば、国内住む場所は無いのでは…備え・蓄えと危機管理で対処する他ないでしょうね。
30: 周辺住民さん 
[2016-05-12 08:48:48]
地震きにしてたらどこも住めんよ 駅前とかエイルマンションが建ってるあたりも地盤弱いらしいしな
市内中心部はどこもアウトでしょう高城あたりも

地震きにしてるのならそもそも買わなければいいんじゃない?
不動産持つのってそもそもリスクありますよ お金に余裕のある金持ちが買うもん

そもそもここの高いマンション買ってる金持ちは 終の棲家で買ってないでしょ

ただ地震きても分譲マンションなら頑丈だから生命の危険まではないでしょうね 一番危ないのは安普請で建ててる市内のアパートとか賃貸マンションじゃないかな? ということは分譲賃貸が一番ですね 高い家賃払い続けないといけませんが


31: 匿名さん 
[2016-05-13 00:14:21]
いま1番気がかりな地震は普通気にするでしょ。


貧乏人は買うなってことですかね?
地震気にしてる人は持家の夢を持ったらいけないんですかね?
大半は一生に一度の買い物ですから、活断層の真上に住む事に迷いを感じてるんだと思います。

納得できる説明があれば、物件も気に入っているので住みたいですが、そもそも資産運用目的でしかこの物件は考えられないのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2016-05-13 00:20:03]
>>30
本当の金持ちが、わざわざそこは買わんよ(笑)
これだけ活断層言われてる場所に資産価値がどれだけついてるんですか?(笑)
そもそもあなたが言う金持ちってどれ程のレベル?
33: 購入経験者さん 
[2016-05-13 09:47:43]
地震が本当に心配ならやっぱり丘陵地に住むしかないんじゃない
でも南阿曽村の例もあるし、山なら安全とも言いきれないけど

マンションでよく問題になるのは隣人
そういう意味ではここには品の良い人がきそうな感じはあるよね(別に業者ではありません)

あと地震とか何とかは賭けのような部分もあるし、それぞれの事情に応じてとしか
34: 匿名 
[2016-05-13 22:36:17]
>>33 意味わからん。一般的に、丘陵地が安全というような根拠はありません。
35: 匿名さん 
[2016-05-20 11:57:59]
32さん 
いやいやあの辺は金持ちしか住んどらんよ実際w 土地の値段高いですよ普通に
じゃああなたが言う本当の金持ちってどこ住んでるんよ?

31さん
不動産はどこの場所でも「リスク」はありますよ。

「庶民の持ち家の夢をつぶすな」と煽る前に 買いたいあなた買おうとする努力はしたの?

現実問題5000万円?くらいのマンションでもそれくらいなら安いという人はいますよ。東京の中心部なんか大分以上にやばいのにさらに倍以上の値段で買うんよ?(この前も揺れてたし・・)
逆にこのマンションが100万円だったらあなたも地震なんか気にせずとりあえず速攻で買うでしょ。

そんなもんでしょう


私は分譲賃貸派なので全く欲しくはありません(実際に家を売った)が 持ち家でもリスクとリターンがトレードオフなのは認識すべき。
投資対象というのじゃなくて住まいを決める際もトレードオフがほぼ働くのが現実じゃないですか。

そもそも持ち家に住んでいる人は皆満足もあれば それなりの不安も抱えてスタートするんじゃない?

36: マンション検討中さん 
[2016-05-27 16:55:27]
確かにその通り
リスクを覚悟できない半端な人はそもそも不動産を持つべきではないね
どうせあれがこうだったら買うのに〜とか言って結局買わない人ですよ
37: 匿名さん 
[2016-05-28 20:50:13]
頻繁に広告が入っているので、苦戦してるのかなーとは思ったりする。
38: マンコミュファンさん 
[2016-06-11 23:40:05]
できればこんなマンションに住みたいな
そして優雅に過ごしたい。
39: マンション検討中さん 
[2016-11-30 23:01:56]
チラシが毎週入ってる。
40: 匿名さん 
[2017-02-25 16:29:54]
お堀に沿って立つ壁みたいなマンション。あまりに大きすぎて公団住宅かと思った。城崎の景観には似合わないと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる