住宅ローン・保険板「【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-31 06:57:52
 
【一般スレ】住宅版エコポイント| 全画像 関連スレ RSS

さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪

さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!

希望:購入額の10%をポイント還元

そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん

[スレ作成日時]2009-11-20 11:18:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】

881: サラリーマンさん 
[2009-12-15 23:47:15]
いやホント。ウザいよ876、878、880お前ら。

何でも自作自演て、いちいちうるさいね。他に言うことがないなら引込んでな論理の無いガキは。

>879
家電や車と違って、契約形態が請負契約だから面倒なんだと思う。
882: 特命藩 
[2009-12-16 00:05:23]
結局、綱引きの結果、旧主派との妥協の産物と化した訳じゃ。これでは地場の工務店の活性化には結びつかぬ。
官僚にもハナから本気で立て直す気力はなかったということじゃ。振り回されたの。
むしろ本流は国産材の復活にある。惨憺たる状況の林産業を復活させざるを得ないのが今の日本の状況じゃよ。
一番危ないのは輸入材に頼り切った、なんちゃってハウスメーカーさんじゃ。
あと数年で輸入材の輸入量が完全に制限される可能性が高い。産出国が内向きの政策にすでに舵を切り終わって転換しておるからじゃよ。
883: 匿名さん 
[2009-12-16 00:20:53]
足長様

2段ロケット飛ばすよう信玄して下さい。

本当に10%のポイントが付くなら、経済効果凄いと思うよ。

884: 匿名 
[2009-12-16 00:24:30]
頭の中、謙信して下さい
885: 匿名さん 
[2009-12-16 00:24:54]
住宅エコポイントの詳細に携わるものです。
住宅エコポイントがどの程度認知されているか、
先日ネットで調べていたところこのサイトに辿り着きました。

この掲示板ではいろんなことが議論されていますが、
住宅エコポイントの財源確保のために
現在の住宅ローン減税を縮小や廃止するということはまずありえません。

何せ住宅エコポイントは国土交通省、
一方の住宅ローン減税は財務省の予算であり、
お金の出所がまったく異なっています。
そして住宅エコポイントは環境対策、
住宅ローン減税は景気対策と目的も異なっています。

詳細についても世間が混乱するのを防ぐため検討段階であっても
事前に資料が配布されるといったことはありません。
ですのでホームページに掲載されるものが最も正確であり、
あやふやな情報に振り回されずにこまめに更新されていないかを確認して
着工や入居の時期を検討することをお勧めします。
886:  
[2009-12-16 01:50:05]
↑厚労省にエロポイント創設するように働きかけてください。
887: 匿名さん 
[2009-12-16 02:19:38]
>>882
足長坊主の自作自演だろ。
もう出てこないって言ったんだから、黙ってろよ。この妄想クソ野郎。
おまえの妄想など聞きたくない。
888: 匿名さん 
[2009-12-16 03:46:45]
私は、報道機関の者です。

取材の関係もあり、住宅取得促進政策については、他の方よりは知っているつもりですし
自分自身が、6月に住宅購入し年内に入居致しますので、個人として研究もしております。

このサイトにも時々来ておりますが、最近はエコポイントの発表が行われた事もあり、
このスレッドも読んではおりました。

匿名の掲示板ですので、いろいろな意見交換が行われるとは思いますが、
最近、ここでのやり取りに惑われている方もいらっしゃるようですので、
少し書き込ませていたたきます。


既に何人かの方が書いておられるようですが、
今の住宅ローン減税は2009年度税制から景気浮揚策として、最高額が拡充されております。

今夏の選挙時から民主党も、住宅ローン減税の2010年度継続については明言しております。
税調でもその前提になっているため、議論の遡上に上がっておりません。
税調の議論で上がったものを政府が調整し決定する、という税制決定プロセスは民主党政権になっても変わっていません。
したがって、2010年度の住宅ローン減税が、今から変更される事は、ありえないと思います。

また、855さんが書いて下さっていますが、
住宅版エコポイントの拡充と引き換えに住宅ローン減税を縮小もしくは廃止に…と言う政策は、
、省庁別に予算案、要望を出す予算決定システムが踏襲されているため、
国交省からも財務省からも要望のない、「住宅ローン減税の縮小」に替え「エコポイントの拡充」を行うという政策が、
今から省庁の壁を越え、決定される事はありえないのです。

あと、念のため申し上げますが、
この掲示板でのやり取りが、国の政策決定に影響する事は100%あり得ません。

政府の政策が、事前にこの掲示板に何らかの形で発表される事も決してないと、思って下さい。


住宅に関する情報は、財産につながるだけに、ご自身が公式の場から取得される方が良いと思います。

また、ご自身の発信された内容が他の方に迷惑をかけられないよう、気を配っていただけますよう、
報道機関に勤める者として、自戒を込めながら
申し上げたいと思います。
889: 購入検討中さん 
[2009-12-16 06:29:23]
住宅エコポイント拡充に一票。
890: 足長坊主 
[2009-12-16 06:55:41]
おはようさん。昨夜は娘がオネショをしてしもうた。
さて、レスを拝見したが、報道機関や官僚の方々からも注目を集めておったようじゃの。
では、採決いたす。住宅エコポイント拡充(その財源確保のため住宅ローン減税を廃止)に賛成1票、反対0票、やじ馬多数。よって本案は可決いたす。
さて、上京の準備じゃ。
891: 足長坊主 
[2009-12-16 07:09:19]
今朝の西日本新聞に今日のわしの上京の事が書かれておるの。第一面じゃ。
「民主党の小沢幹事長、高嶋筆頭副幹事長らは15日、自治体などからの陳情を踏まえ2010年度予算への反映を求める「重点要望」を16日夕に鳩山首相に提出する方針を固めた。要望は小沢氏が手渡す」。さぁ、決戦の日じゃ。いざ、東京。
892: 匿名 
[2009-12-16 07:17:38]
東京と言う名の喫茶店が九州にあります。
893: 匿名 
[2009-12-16 07:26:49]
モーニング食べに行くのね…

894: 匿名さん 
[2009-12-16 08:06:35]
881も自作自演っぽいな。 論理のないガキって・・・おまえもな。
895: 匿名さん 
[2009-12-16 08:19:51]
だから、情報もって無い奴は、書き込むなよ。
896: 匿名さん 
[2009-12-16 08:23:34]
足長坊主さん野次馬を気にせずガンバッテ下さい。
あなたに期待しています。
897: 特定さん 
[2009-12-16 08:54:55]
>>895
自分に言ってるのかw
898: 匿名さん 
[2009-12-16 09:07:07]
895、おまえが一番情報もってない。よって、おまえが書き込むな。
899: 匿名 
[2009-12-16 11:11:58]
898お前言うな阿 呆!
900: 匿名さん 
[2009-12-16 11:15:39]
↑↑これのどこが情報ですか?よっておまえが一番情報なし、あほでつか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる