三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-17 15:01:55
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571966/

【物件情報を追加しました 2015.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-25 22:07:34

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16

290: 匿名さん 
[2015-06-29 00:15:52]
いくつか訂正しておきますか。

>三井大規模でここ数年ではなかった一期一次での申し込み割れが発生。10戸以上に上る申し込み割れであり偶然ではなく必然的な割れ方。

憶測であり、真実かどうかは未確認。

>2011の震度4台で豊洲の広範囲で液状化が確認されている

確認されていない。唯一確認されているのは以下。「勝どき晴海が液状化していない」ことも未確認。

震災2日後の豊洲の街
http://nz666.exblog.jp/15049063/

ここの立地は「液状化の可能性がある地域」だが、勝どきザタワーやドゥトゥールは「液状化の可能性が高い地域」であり、液状化リスクは中央区ライバルより低い。

>中古の平均成約単価で唯一300を超えるのがパークシティ豊洲

三井の2物件、パークシティ豊洲と豊洲タワーが平均坪単価300越え。シンボルもほぼ300。ツインも加えて2・3丁目のタワマン平均だと300を超えています。

>一期の供給数が313と三井の大規模マンションの出だしとしてはここ数年で最低ランク

そんなことはない。売り出し時点でここより戸数が少なくて売り出し戸数が多いマンションは存在しない。スカイズとGFTはここより戸数も多い。
(残念ながらその後の武蔵小杉に抜かれたのは事実)

また、最近の非タワマン(便宜上30階未満を非タワマンとする)で売り出し戸数はここが最も多い。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる