三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根について
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-12-14 15:02:33
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。

公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根について

744: 購入検討中さん 
[2015-11-21 11:05:28]
小豆沢
舟渡
新河岸
本蓮沼

この辺りは全てOUT?
745: 賃貸住まいさん 
[2015-11-21 11:59:15]
>>744
蓮沼町は沼地とかでは無いようですよ(wikiより)
746: 匿名さん 
[2015-11-21 13:31:40]
登録してきた人います?モデルルームの様子はどうでした?
747: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-11-21 14:15:43]
蓮根はねっぱむらと上蓮沼村があわさったものっておじいちゃんが教えてくれた。

戦後間もなくの地図と今の地図見ると川幅が狭くなっているよね。埋め立てられたのは戸田市でない方。
748: 物件比較中さん 
[2015-11-21 23:08:27]
本蓮沼と小豆沢は坂上台地

舟渡と新河岸はまさに沼地。
749: 周辺住民さん 
[2015-11-21 23:12:34]
このへんの川は整備しているので、川沿いは昔の川の跡地が多いです。
昔の地図を見ると、川の蛇行形状がこのマンションの敷地に重なっています。
地元の小学校でも習いますよ。
750: 購入検討中さん 
[2015-11-21 23:15:06]
そんな立地にウワサの三井×三井マンションですか
751: 匿名さん 
[2015-11-22 00:44:51]
この辺りは土地の位としては、川沿いで特に昔から下級階層の集まるあまり良くない土地と聞きました。
752: 匿名さん 
[2015-11-22 01:24:24]
庶民向けの立地に、
庶民向けの仕様の、
庶民向けの価格のマンションなんですから、ある程度のデメリットは致し方ないでしょう。

世の中の全員が認める、立地と仕様が一流のマンションはあると思いますが、今の相場では庶民に手が出る価格ではないですから。

23区、財閥系、駅徒歩5分でここの価格を考えると十二分に検討価値はあるかと。
753: 匿名さん 
[2015-11-22 08:51:26]
板橋区だもの!
そりゃ中か下しか居ませんがな笑
上は板橋なんぞ選ばんで

自分は蓮根のプラウドが即完売したことに驚いた
エコヴィレッジといいお高いマンションが売れてますな〜

お隣のテンガメイツも駅近のライオンズもそこそこの人が出入りしてるから庶民には十分ですわ
754: 購入検討中さん 
[2015-11-22 10:18:03]
3月下旬入居が4月にずれ込むって

755: 匿名さん 
[2015-11-22 10:37:40]
ちゃんと検査しますってことですよね。いいことかなと思いますけどね。当初の予定が短かった印象ありますし。
756: 匿名さん 
[2015-11-22 12:54:47]
>>754
えっ、マジですか。消費税増税で家電家具引っ越し代全部増えちゃうじゃん、子供の学校もどうするのよ
757: 購入検討中さん 
[2015-11-22 13:20:56]
>>756 そうなんです。
家具家電は増税前に買って配達を遅らせてもらうか一度今の家に引き取るしかないのか、、、

安全の為とは言え、子どもの転校が面倒なタイミングになりそうです。

758: 匿名さん 
[2015-11-22 14:26:09]
デベだって決算あるんだから、本当は3月引き渡ししたいはず。
無理矢理なスケジュールで突貫工事するより、遥かにマシだと思いますよ。
759: 匿名さん 
[2015-11-22 15:37:50]
いやほんとにそうだと思う。下請けへのプレッシャーになってしまいますからね。
760: 匿名さん 
[2015-11-22 20:14:22]
4月入居ですか。子供の入学のタイミング、今の家を売却する際に売却物件を3月末引渡し条件として売り出すのが一番利益の取れる方法だと聞いていましたのでどうしたものですかね。
でもこんな早い時期から遅らせる決定をするものなんですね。
761: 匿名さん 
[2015-11-22 22:55:28]
>>758
評価したいが、やはりダメな杭を見つけて、やり直しのせいかな。
762: 匿名さん 
[2015-11-23 00:17:46]
>>761
問題のマンションの話がまとまりそうで、そっちに人を裂く計画があるためだったりして。
そうだとしたら引渡日変更とはいえあおりをうけてるんですね。
763: 匿名さん 
[2015-11-23 02:08:26]
小学校の入学式 兼 始業式って大体4/6とか4/7とかなんです。慌ただしいですがそこに間に合うなら問題ないんですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる