賃貸マンション「イエプラってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. イエプラってどうですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-27 17:20:18
 削除依頼 投稿する

公開されていない情報も多くあると聞きましたが、実際どうでしょうか。

敷金礼金もできたら、安くコストを抑えることができると
引っ越しもしやすくなると思います。
家AGENT+:http://ieagent.jp/

情報がありすぎるのも困るし、少ないのも難しいですよね。
目からウロコッて感じの、よいお部屋が見つかるといいな!

[スレ作成日時]2015-06-22 13:36:22

 
注文住宅のオンライン相談

イエプラってどうですか

287: eマンションさん 
[2022-08-20 23:58:46]
事務員がやっているであろうチャットは割とすぐ返ってくる。
しかし欠点が多すぎる。高い料金を払ってわざわざ仲介を利用してむしろマイナスだった。
その物件(管理会社)特有の特典(壁紙が無料で変えられるなど)や、物件自体の情報、地域や周辺環境、災害リスク何も教えてくれない。というか、そもそも調べてないし知らない。そんなことは客が調べて当たり前という姿勢。物件を紹介する仲介が情報を集めて伝えなくては客にとって利用する意味がない。義務がないから伝えないでは話にならない。
また、契約も仲介会社でしなければならないのだが、こちらの質問に対して全てにおいて確認作業が必要であり、指摘に対しては曖昧な表現や間違った断定が目立つ。それであれば最初から、申し込みの時点から管理会社とやりとりしていればかなりの手間が省けたと思う。
他社の批判や自分が担当してお客様は運が良かったですね、といった古の営業方法には最初からうんざりでした。そこでやめとけばよかった。
契約後は管理会社、仲介会社両方からライフラインや限定特典(ウォーターサーバー)などの売りつけがあり、面倒だし、どっちに何を頼んだのか、担当しているのかわからなくなり複雑化する。
担当によるとは思うが、リピートは今のところない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる