一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 09:53:47
 

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-20 15:55:45

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店

78: 匿名さん 
[2015-06-24 15:11:55]

私は完全自由設計の工務店で家を建てました。

というのも大手ハウスメーカーの汎用的なデザインがあまり好きではなく、
自分でデザインを施したかったからです。
ちなみに私はグラフィックデザインを生業としております。

工務店は施工経験豊富で、性能にかなりこだわっていらっしゃる工務店に依頼しました。

打ち合わせ期間およそ2年。それはそれはもう長い道のりでした。

間取りから始まり、外観、内観、全てをこちらで考えデザイン、
建具類についてもショールームまで通い現品を見てから決定、
壁紙もサンプルを取り寄せ、実際に当ててみるなど、
自分の目で見て納得できるものをチョイスしました。
巾木の種類まで指定し始めた時はさすがに工務店さんも苦痛の表情を浮かべてましたが、
デザインへの拘りだけは捨て切れませんので全て指定しました。

性能については全面的に信頼をしておりましたので、
柱の位置や耐震についてアドバイスを受け、デザインに反映させたりなど、
かなり大変でしたが、お陰で納得の行く家が完成しております。

工務店さんには嫌味を言われ、さんざん煙たがられましたが、
一切聞く耳持たず、押し切りました。

結局はかなり格安で仕上げる事が出来たので大満足です。
今ではその工務店のホームページのトップにイメージ画像として使用されています。
ここまで、出来る人ならば工務店でも高品質なデザインは可能です。

出来ない人は大手ハウスメーカーの「汎用的なデザイン」で満足してください。
「汎用的なデザイン」かどうか分からない人も大手ハウスメーカーで十分でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる