三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 瀬戸
  7. 〔契約者専用〕パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-14 22:50:06
 削除依頼 投稿する

パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント契約者専用スレッドです。

有意義な情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/526669/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1304

<全体概要>
所在:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500-1他
交通:京浜急行本線・シーサイドライン金沢八景駅徒歩3分
総戸数:119戸(事業協力者住戸3戸含む。他に店舗1戸)
間取り:2LDK~4LDK、63.79~104.22m2
入居:2016年3月中旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2015-06-18 22:56:37

現在の物件
パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか(底地)、金沢八景駅東口地区土地区画整理事業地区2街区15~25(仮換地)、横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか15筆(従前地)
交通:京急本線 金沢八景駅 徒歩3分
総戸数: 119戸

〔契約者専用〕パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント

29: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-22 11:47:42]
担当営業に、契約した三井の事務所に何回かに分けてもいいから(都合のつく日に行く)集まってもらって 不安材料を取り除いていただきたいと言いました。胸を張って堂々と売り出ししてる物件なんですから、何を聞かれても大丈夫でしょ?と伝えましたよ。私の担当者はすでに他の物件の売り出しにかかわっているんですが 電話で対応してくれました。
30: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-29 00:15:27]
三井から封書が届いていたので、てっきり地盤調査の説明データ関連かと思いましたが、金沢八景ビルとその周辺の解体と伊藤忠のマンション建設計画の案内でした。
平潟湾岸の立地ですので眺望の良いマンションになりますね。
竣工完了平成30年7月予定との事ですが、近くにマンションが建設されるとなると少々気になってしまいます。

街がどんどん新しく整備されて綺麗に便利になりそうなのは嬉しいことです。
31: 契約済みさん 
[2015-10-29 08:12:07]
もともとビルがあったとはいえ、規模が大きくなるので日照は当初と変わってしまいますね。
まちづくりガイドラインでは、駅前広場に平潟湾や琵琶島神社への眺望点を確保すると記載あったのに残念です。
32: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-29 11:48:31]
昨日の書類には ビックリポンです!ビルの解体と新しい建物は覚悟してましたが。ゲームセンターの所まで一緒にして建築するとは!海側の住居の眺望は落ちてしまいますね!八景が新しくなるのは喜ばしいのですが。契約したマンションが あらあらですね。ただしまだ計画の段階ですよね。 これからガイドライン等に沿って 練り直し等があると思われますが。
眺望は抜群ですが あんまりに湾に近すぎて 津波の心配があるのでは?それとどこが施工するのか大変に興味があります!
33: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-30 00:34:40]
よくある話ですが、私は契約前の段階で他のマンション計画は「ない」とはっきり言われていたのにがっかりです。しかもこの位置関係。説明義務がないことが不思議です。。。

場所は違いますが、みなとみらいでは後から上がった建設計画にマンション住民が反対した結果、マンション計画はなくなりマークイズになったそうです。先につくったマンションも後の計画も三菱だったから…というのが大きいそうですが。
眺望や日照条件を重視して購入された方からすればヒドイ話ですね。
地元で告知されたから契約者にも教えます、で済まされるんだとしたら本当に残念。杭のニュースといい、不動産業界の不誠実さが気になります。
34: 契約済みさん 
[2015-10-30 07:47:16]
契約時点では計画がなかっただけで、今後もないと言い切ったのなら大問題です。分かるはずがない。
ゲームセンターの分だけこちらに影響があるのは必至ですね。
35: 契約済みさん 
[2015-10-30 14:48:36]
湾の奥の方まで見渡せたのに、端の方しか見えなくなります。
将来的には有り得ると思っていましたが、早すぎです。
ベイフロントの名は返上ですね。
全戸販売終了後1か月とは、タイミング良すぎでしょう。
日照はどうなんでしょうね。朝方だとかなり長い影になるようだけど。
36: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-30 17:27:45]
営業担当者は知らなかったとしても  土地の仕入れをしている部署は(ほんの一握りの幹部)はもしかして知っていたのでは?と疑ってしまいますね!完売してから あの書類ですからね。もし知っていたら(すぐにではなくても いずれは建て替えるという事実を知っていたのであれば、宅建業法違反ですよ!告知義務違反です。建築課に行ってみようかと思っています。 
37: 契約済みさん 
[2015-10-30 23:19:03]
設計図もあるし通常は練り直しなんてないと思いますけど。枇杷島神社挟んだ反対側でも工事か何かやりそうです。
やはりここは再開発ではなくただの区画整理だからか地権者や業者がやりたいようにやってる感じですね。この駅の将来も期待できなくなってきました。
38: 契約済みさん 
[2015-10-30 23:37:24]
広告には海が見えるとありましたが、それは嘘になりますね。
39: 契約済みさん 
[2015-10-31 00:19:18]
建築確認が取れているかどうかだと思いますが
横浜市も基礎とか杭とかに厳しく見ると思うので 確認を取れるまではまだだと思いますが・・・ 調べて見るつもりです
40: 契約済みさん 
[2015-10-31 11:04:57]
日照の点が一番問題です。
41: 契約済みさん 
[2015-10-31 20:17:57]
朝8時くらいだと、マンション全体がスッポリ影に入ってしまいますね。まちづくりガイドラインは何だったのでしょうか・・・
42: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-31 22:46:00]
八景ビルはいずれ建て替えるかも知れませんね 隣のゲームセンターの土地も 有効利用するために 一緒に建て替えるなも知れない と デベロッパーなら 将来の近隣の情報も把握しなければいけないんです❗過去 隣接する空地の計画を告知しないで 違約金を払ったマンション業者ががありましたよ。
43: 契約済みさん 
[2015-11-01 12:28:27]
本当に第一期3月の時点で、解体の話があったかどうかですね。
44: 契約済みさん 
[2015-11-02 19:01:31]
新居を楽しみにしてたのに、問題が多くてがっかりです。
三井さんは、家を売るのを、商売とだけしか考えてないのかなって思うと寂しくなりました。
45: 契約済みさん 
[2015-11-02 19:40:21]
杭の問題もあってどうしても印象が悪くなってしまいがちですね。ただ、それと金沢八景ビルの件はまったく別問題だと思います。
西・南・北にも高確率でビルが建ちますよ。しかももっと近くにです。
46: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-02 20:31:11]
近くにビルが建つの かも知れないと言う事て まだ不確実ですよね
47: 契約済みさん  
[2015-11-02 21:59:24]
杭のデータの件と八景ビルの建て替えは別問題ですが
これまでのニュースを見ていると、三井の企業体質に不信感を持ってしまいました❗横浜市が記者会見し、マスコミに騒がれるまではLaLaマンションの住民の申し出も一年近く無視してたんですよね❗
ですので建て替えの情報を知っていながら 売却が終るまで告知しない作戦もやりかねないかなって。
48: 契約済みさん 
[2015-11-02 23:14:18]
知らなかったと言い張ると思いますが、仮に知らなかったとしても、良い面ばかりを強調した誇大広告とは言えますね。
49: 契約済みさん  
[2015-11-02 23:26:28]
そうですね。私も不信に思ってしまうのは三井不動産が住民の申し出を取り合わなかったことです。
私は夏が過ぎてから契約しましたが、「八景に他のマンション計画は無い」と聞いていました。確認したわけではありませんが、嘘をつかれたと思ってしまっています。

ニュースでは三井不動産の建替の費用保障の話が大きくでていますが、それだけでなく顧客対応の見直しを期待したいですね。
50: 契約済みさん  
[2015-11-02 23:37:41]
八景に他のマンションの計画はないと言ってたのですか?それは酷いですね。人気のある反響の大きい物件だったので 売り方も横柄なとこがありましたね。データがまだ送ってきませんね。
51: 契約済みさん  
[2015-11-03 00:13:10]
16号沿いの料亭は今後どうなるのでしょう?
お客様がいつも入ってる様子をを見たことありません。
横浜市が購入して何かにしてくれないかな?
52: 契約済みさん  
[2015-11-03 00:13:10]
16号沿いの料亭は今後どうなるのでしょう?
お客様がいつも入ってる様子をを見たことありません。
横浜市が購入して何かにしてくれないかな?
53: 契約済みさん 
[2015-11-03 00:13:52]
その[計画はない]というのが、現時点だったのか将来的になのかですよね。
普通に考えれば、後者は保証できるわけがないですが、もしそうなら大問題です。言質とってあれば良かったですが。
54: 契約済みさん 
[2015-11-03 00:17:00]
料亭の隣も更地になってますが、あそこは奥行きないので、料亭も潰れることなったとしてもビルやマンションはありえないと思いますよ。
55: 契約済みさん 
[2015-11-03 00:42:51]
マンションの購入はホントに難しいですね。港南台に友人がいるのですが 築40年過ぎて建て替えの問題に直面してて 皆の考えがそれぞれ違うから まとまらないって言ってますよ。駅1分の敷地が広く緑が多くってもエレベーターがないんですよ。若い人は建て替えたいしね。年配の方は広くならなくていいっていってるそうです。契約しましたが今回のように問題があぶり出されると心配してしまいますね。
56: 契約済みさん 
[2015-11-03 12:50:12]
よく考えたら、あの立地は区画整理事業の範囲じゃないので、まちづくりガイドラインは適用されませんね
57: 契約済みさん 
[2015-11-03 16:47:46]
都合良すぎるかもしれませんが、横浜市市街地環境設計制度を利用して高さ制限を20mから31mまで緩和してもらう予定であれば、当然、市の意向=再区画事業に則したものにせよと指導があるのでは?
利用しなくても20mは建てれちゃうので、7階相当になってしまいますが。
58: 契約済みさん 
[2015-11-03 18:11:49]
7階でも日照はだいぶ変わるでしょう。でもいまの八景ビルも31メートルくらいあるみたいなので、どうでしょうね。
59: 契約済みさん 
[2015-11-03 21:56:23]
八景ビルはシーサイドライン側だけ30mなだけで、もっと低いと思いますよ。25mないくらいか?
マンションが建ったら、ゲームセンターの分だけでなく高さ全体も影響を受けるかと。
60: 契約済みさん 
[2015-11-03 22:54:12]
八景ビルのあとのマンションの計画は10階建てですよね。最上階は屋上もあって最高の眺望ですかね!あのビルの16号沿いの面白い飾りは池田満寿夫氏の作品だそうです。
もしできたら億ションで小田和正とか金沢区に縁のある超富裕層が居住してくれたらな。なーんて・余談ですが小泉孝太郎進次郎兄弟は関東学院六浦の小中高でしたよ。お父さんが面談にいらしてました。
61: 契約済みさん 
[2015-11-04 23:59:54]
たまに部外者がいますがスルーしましょう
62: 契約済みさん 
[2015-11-05 00:12:08]
インテリア相談会の案内だけで、他はどうなっているのだろうか?
年明けからドタバタするのはやめて欲しい。
63: 契約済みさん  
[2015-11-05 00:33:10]
データがまだ送ってきませんね。何かあるのか?
64: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-11-05 06:36:03]
八景ビルあとはマンションではなく店舗がよかったです
もう、決定してしまったのでしょうか。
今から抗議しても無駄かしら
65: 契約済みさん  
[2015-11-05 07:05:16]
八景ビルは決定したかは建築確認が取れているかどうかです。横浜市の建築課で調べられると思います
調べて見るつもりでいますが。
66: 契約済みさん 
[2015-11-05 12:03:03]
でも新しく建つマンション、家相的にはあまり良くなさそうですね。
67: 契約済みさん 
[2015-11-05 12:51:39]
八景ビルのあとのマンション 家相がよくないんですか?ですが 東南が湾で 日照と眺めは最高ですよね。津波が怖いかな?
京急で1時間で都心に行けます。羽田もすぐ。総合大学が2校あり、生涯学習とか これから何かといいです。
これらは私たちのマンションにも言えますね。
68: 契約済み 
[2015-11-06 12:50:53]
八景ビル跡地、どうせなら公園とかにしてくれれば、景観も永久に維持できるし、駅からも海が見えるし、よかったんでしょうけどね。
あちらのマンションの計画書を見る限り、眺望は羨ましいですけど、それ以外はトータルで判断して同じ時期に売っていたとしても我々のマンションを買っていたと思います。

>65さん
建築確認結果について、気になるのでもしわかったらまた教えて下さいね。


69: 契約済みさん  
[2015-11-06 22:50:34]
>>68
はい判りましたらお知らせします。まだ解体もしていないいのに 確認が下りるかどうか?
本日の朝日新聞に県が、マンションの杭とか基礎の不安がある住民の相談窓口を設けたと記事が載っていましたよ

私がこのマンションを気に入ったのは 駅前など 風景がありふれてない所です 商業施設はションボリしてますが 日本全国 どこもおなじお店の駅前で 先日 宮崎がニュースででてましたがみんな同じで なんだか 大量生産の部品の様な気がしてしまいました
70: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:52:38]
建築確認がとれていなくても、まとまった土地を民間会社が購入しているからには将来何かしらの建物は建ってしまうのではないかと思っていますが...いかがでしょう。

三井さんが計画を知っていたかどうかはとりあえず置いておいて、こういう可能性について言及していただけなかったことは残念ですね。プロからすれば予測は容易と思いますし、購入者が何を重視していたかも当然わかっているのですから。

ところで建設予定マンションの日影図見て思いましたが、もしかして現在の八景ビル自体もこちらに日影作っていますかね?販売センターで見せてもらった日影図はたしかあくまで自分の建物による影でしたので。



71: 契約済みさん  
[2015-11-08 20:20:19]
日景図を詳しく見ていなかったので 見てみます。認めたくないので さっと目を通しただけなので。杭のデータがまだ届かないですね。
72: 契約済みさん 
[2015-11-08 22:29:39]
>71さん
ウチは今日届きましたよ。
このマンションの基礎工事に旭化成建材は絡んでない事、工事記録に不正は見つからなかったと書かれてありました。

そもそも直接基礎なので杭は関係ないですけどね。
連日の報道で地盤の大事さを再認識しました(^_^;)
73: 契約済みさん  
[2015-11-08 22:48:43]
地盤ってホントに超重視にしなくてはいけないんですね❗
LaLaマンションの周辺は昔 田んぼばっかりて ズブズブの地盤だったらしいです。隣にLaLaポートを作って商業施設を売りにして大成功したって聞ききました。地名に昔の地形とかが解明できるそうですね。瀬戸はどういう意味合いがあるのかな?大丈夫 かな?
お隣の泥亀はどちらかと言うと 何かイメージは良くないかな?申し訳ないけど。
74: 契約済みさん 
[2015-11-08 23:51:08]
>71さん
うちも今日速達で届きましたので、明日あたり届くのでは?1枚の簡単なものでしたが。データのようなものがあったとしても一般人にはわかりづらいということで送付してはこないかもしれないですよ。
基礎の件ではご心配・ご迷惑をおかけして、と書いてありましたが、むしろ別の件でかけられています。

75: 契約済みさん 
[2015-11-10 10:16:48]
昭和時代の航空写真がネットにありました。マンションの場所は神社から続く尾根で地盤はしっかりしてそうです。
昭和時代の航空写真がネットにありました。...
76: 契約済みさん 
[2015-11-10 14:42:18]
八景ビルの跡地の件  「まだ 近隣への説明段階で 建築確認等、承認された事業ではありません。事業者も、近隣の理解は大事ですので、説明会を通じて、事業の修正など、地域の皆様への一定の理解を得て進めていくことが 一般的な流れです。」とのことでした。

跡地マンンションの図面に添付してあった横浜市建築局中高層調整課 045-671-2350 にも問い合わせて聞いてみました。
金沢区の担当は女性の方で随分親切に教えて下さいました。近隣住民への説明をマンション購入者が聞きたいのであれば 事業主に要望すれば、説明会を行ってくれるのでは。と言ってました。日影図とか入っていましたがよく理解できないでいますので できたら 説明会を開いてほしいと思っていますが。  

昨日 速達で紙が一枚だけ入っていて 「何 何?!」って感じですね。夜 担当営業から電話があり、データーは一般の人が見ても難解ですので 送りませんでした。との事でした。見たい方は 持って行ってお見せします。との事。
77: 契約済みさん 
[2015-11-10 15:05:54]
>>76さん、有難うございます。当マンションのためだけじゃなく、これからの八景の発展のためにも、都市計画にあった計画になるよう期待します。
78: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-10 19:06:40]
>>76
ご確認くださりありがとうございました。
三井はこの件に関して、契約者から何か要請しなければこれ以上の情報は提供する予定はないのでしょうか...顧客起点で考えて頂きたいですね。
担当営業の方からちゃんとフォローのご連絡があったのが、羨ましいです。
それだけでも、少しは安心できますよね。
79: 契約済みさん  
[2015-11-11 21:54:30]
>>75
地盤は大丈夫そうで良かったです。ありがとうございます。
80: 契約済みさん 
[2015-11-12 12:20:47]
写真を見てもわかるように確かに元々山だったとはきいています。
ですが南側の棟は山には見えないですね。今回の建設地全てが地盤が固いとは思えません。
現に、重要事項説明会のときに
南側の駐車場付近一部液状化防止のためコンクリートを埋めてるという図がありました。
つまり、一部地盤が柔らかいところがあったということですよね。

今回の書類には説明ありませんでしたが、
南側の棟は本当に杭は不要だったのか?と疑問に思います。

81: 契約済みさん 
[2015-11-12 12:20:47]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
82: 契約済みさん 
[2015-11-12 12:37:35]
南棟の一部は地盤改良している旨 説明ありましたよ。カタログにも記載ありましたし、契約後も地盤改良図を配られています。
83: 契約済みさん  
[2015-11-15 11:31:04]
1ヶ月も早い引渡しで 大丈夫?
84: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-11-15 14:45:24]
早まる事は建築スケジュールによって往々にしてあるかと思いますが、内覧会(買主による検査)も同じ様に前倒しして頂く必要があると思います。せめて2月初旬に開催してもらわないと、補修、修理があった際に余裕を持った対応ができないはずです。早期引き渡しを希望されてる方が多かったのですね。
85: 契約済みさん  
[2015-11-15 15:59:23]
早い入居を希望の方が多かったと書いてありましたが 疑問を感じます。 八景ビルの近隣者 今の所は まだ所有権は三井なので 近隣者としてしっかり 新しく出来るビルの内容を理解確認して 新たな土地の所有者の私達 契約者に 伝達して頂きたいとおもいますが。
86: 契約済みさん 
[2015-11-15 19:05:46]
いつの間に入居時期の希望調査したのでしょう?少なくとも私は回答した覚えがありませんが。
87: 契約済みさん 
[2015-11-15 21:54:48]
先週三井さんに、マンション契約者向けの説明会開催について事業者にお願いできないか連絡しましたところ、引き渡し以前以後を通して説明や相談等については当マンションは商業地にあるためないと思われます、とのことでした。
今後こちらからの働きかけができる可能性があるか私にはわかりませんが、計画通りに進められる可能性は高いようです。
(先月末フェイコムさんに問い合わせた際、事業者側に連絡したい場合は三井さんを通してとのことでしたので三井さんにお聞きしました。事業者の方に直接お聞きしてはいません)
88: 契約済みさん  
[2015-11-16 00:26:55]
三井さんを通して 八景ビルの詳しい計画を説明して頂きたいと申し出ませんか?当然の権利だと思いますが。
新しく生活する場所で日照などで心配ごとをかかえたまま
残代金を支払うのは何だか抵抗を感じます。三井さんも八景ビルの解体と建築は知らなかったとしても
残金を受けとる前に生じた現実には契約者に顧客満足を企業の使命として対処して欲しく思いますが。
89: 契約済みさん 
[2015-11-16 20:00:34]
>86さん
正式な調査はありませんでしたが、営業の方に引き渡しを早くできるならできる限り早くして欲しいとお願いしていました。
私のような方が他にもいらっしゃったのでは?

>88さん
申し出るとしたら、入居者説明会とか皆さんが集まる場がいいですかね?
私も説明は聞いてみたいですが、我々のマンションが商業地である以上、日照権などの主張は難しいと思います(^_^;)
90: 契約済みさん 
[2015-11-16 21:59:40]
子どもいらっしゃる家庭は入居を早めて欲しかったのでしょうね。3月では色々準備が大変でしょうから。
91: 契約済みさん  
[2015-11-16 23:17:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
92: 契約済みさん  
[2015-11-16 23:23:35]
横浜市の中高層調整課に問い合わせした時に 区の担当者の方が 説明会を要求したらどうですか?とおっしゃっていました。近隣商業地区だから無理と言うのは ないような気がしますが?日照権は主張出来ないかもしれませんが
琵琶神社のあんなにすぐ隣に10階ですかね?
賃貸か分譲かとか 教えて欲しい事が色々ありますが。
93: 匿名さん 
[2015-11-17 00:21:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
94: 契約済みさん 
[2015-11-17 01:21:44]
「中高層建築物条例に基づく説明対象住民」中で「周辺住民(求めれば説明を受けられる住民)」として、近隣住民以外のものでも日影を受ける住民、が入っていますので、説明を受けるのは可能かもしれませんね。計画変更は難しそうですが。

88さん、入居前の説明となるとまだ住民ではないため三井さんに連絡ということになるようです。少々難しい感触ですが。
または資料の内容で理解しづらい部分をまず三井さんに解説してもらうのはいかがでしょうか。
三井さんが言うには、説明をしたとしても書類以上の情報はないということですが、建築計画の書類は本来我々宛でないものが「そのまま」送られてきました。その他の部分も見方がわからない方当然いらっしゃると思います(私も自分で調べたり他の人に聞いたりしました)。ちょっと乱暴だなと正直思いました。
95: 契約済みさん 
[2015-11-17 12:44:19]
94さんの考えに賛同です。三井さんにまず解説していただきたいと思います。ちょうど内覧会がありますので その時に
お願いしたいですね。三井さんも方々で高層ビルやマンションを建設してますので 住民説明会は日常茶飯事で行っているのではないでしょうか?

別の話ですが、昨年 大田区の歴史的建造物(お寺だったか?)の山門のすぐ隣にマンションの建設の予定があり 地域住民が反対したと ニュースで見ました。その後 そのまま建設されたかまでは 調べていませんが、意思表示をすることは大事な事だと、そのニュースを見たときに思いました。

96: 契約済みさん 
[2015-11-17 12:55:28]
説明会で何を要求したいのですか? 日照や眺望などの設計変更は難しそうという流れですが…
97: 契約済みさん 
[2015-11-17 13:58:54]
10月に三井さんから送られてきた書面に 横浜市建築局中高層調整課からの 「建築計画の説明を受ける住民のみなさんへ」という2ページの文書が添付してありました。そこに整理して表記してありました。図面で理解できないものを しっかりと解説していただきたいと思いますが。説明を聞いたうえで、「建築主と話し合いましょう。」要望事項も整理して と 記載があります。
98: 契約済みさん 
[2015-11-18 00:14:44]
内覧会まで待っていられるような状況ではないと思いますけど。もう近隣には説明済みですよね。
興味のある方というのは、八景ビルより大きくなる分影響が懸念される方だけでしょうか。
99: 契約済みさん  
[2015-11-18 01:28:17]
近隣に説明すみなんですか?知りませんでした。
早いうちに説明して頂きたいです。
100: 契約済みさん 
[2015-11-18 07:14:17]
個人的には八景ビル解体後のマンションよりも、我々のマンションの安全性について説明会して欲しい。
地盤が硬いから直接基礎にしたようですが、その根拠は?これが改ざんされてたら意味がない。再度、データを取って欲しいぐらいだ。一部の地盤改良も、目標の値まで達成しているのか。
101: 契約済みさん  
[2015-11-18 07:27:31]
100さん 全くそうですね。南側の地盤改良した場所も直接基礎で大丈夫ですかね?
102: 契約済みさん 
[2015-11-18 12:44:48]
入居してしまってからだと 何を調べるのも やっかいです。年内に諸々 説明してほしい。
103: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-18 21:46:14]
八景ビルの解体も騒音とか工場車両が多くて どうなんでしょう?
104: 契約済みさん 
[2015-11-18 22:47:16]
しばらくは景色は良さそうですけどね・・・。
105: 契約済みさん 
[2015-11-18 23:23:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
106: 契約済みさん 
[2015-11-19 07:36:08]
駅前かつ商業地のマンションを選ぶ以上、近所に大きな建物が立つリスクはどこでもありますよね。
工事の騒音ならシーサイドライン延伸工事の方がしばらく煩そうですが…。
107: 契約済みさん 
[2015-11-19 11:58:18]
駅前で商業市域は分かっている事でしたが、リスクの話は 何もありませんでした。
108: 契約済みさん 
[2015-11-19 17:57:05]
住民間の雰囲気が悪くならないといいですが。
109: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:52:54]
>>107さん
ご参考までに
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/324398/

駅前マンションのメリット・デメリットは当然ある訳ですが、双方を天秤にかけて立地の良さは普遍の価値だと納得し、私は購入しました。
眺望の変化は誰も保証はできませんし、リスクとして受容するしかないと思います(^_^;)
110: 契約済みさん 
[2015-11-19 19:45:03]
>>108さん
同意です!
皆さん三井に対して思う所はあるでしょうが、せめて住民間は気持ち良く暮らしたいですね。
111: 契約済みさん  
[2015-11-20 00:49:57]
住民間は大丈夫だか。三井 さんと契約者の不信感のほうが悪くなるだろうね。
112: 契約済みさん 
[2015-11-20 12:41:46]
八景ビルの件については、三井に落ち度はないと思うが、新しい街づくりに見合ったものを期待したい。


113: 入居済みさん [女性] 
[2015-11-21 07:50:13]
三井さんには落ち度はないとしても 一流のマンション企画 販売会社として対応してほしいですね。このマンションを契約した方達が友達や親族や知人にやっぱり 三井にして良かった!
と 他の人にも 推薦できる様な 対応を望みたいです。
114: 契約済みさん 
[2015-11-21 11:28:39]
不満のある方は具体的にどうして欲しいのかが良く分からないです。一流だとどうなるのですか。
115: 契約済みさん 
[2015-11-21 12:25:06]
契約者同士の言い争いになってほしくないですね。もうやめませんか。
もっともここは一般人でも営業でも誰でも出入りできますから、必ずしも契約者の発言とは限りませんが。
116: 契約済みさん 
[2015-11-21 17:43:23]
言い争いというより、それぞれ思惑が異なっているので話が食い違っているようですね...
一流なりにマンションの安全性は説明していただきたい。素人でも分かりやすくデータを示すのは勿論のこと、万が一の場合の補償など。
117: 契約済みさん 
[2015-11-22 00:22:08]
基礎の部分に不具合があって9年も経過して判明するなんて 想像する事も出来ない事態が起こっていたんです。八景のマンションは大丈夫ですと 紙が1枚とどきましたが 本当に大丈夫?と思ってしまいますね。一流の販売会社の対等がどの様にすれば良いかは契約者に問いかけても解らないと思います。
マンションの購入自体が一生のうちに何回もありません。契約者が納得・安心して入居して貰うにはどの様な対処をすれば良いのか考えて模索するのが販売会社の使命では?とおもいますが。
118: 契約済みさん 
[2015-11-22 01:30:28]
契約者同時が言い争ってるとの認識は少し違ってるのては?契約者は同じマンションの仲間として今回の色々な問題を共有する仲間ですから 争い事はないです。
119: 契約済みさん 
[2015-11-22 08:09:15]
より良くする為の意見の衝突はむしろ好ましい事です。
120: 契約済みさん 
[2015-11-23 22:20:57]
117さん
話していたのは八景ビルの件についてであって、我々のマンションのことではありませんね。前者は一流だからといって案件をなくす権力があるわけでも、日照・眺望を約束するわけではありません。しかし後者ならばご指摘のように一流なりの責任を果たす対応を期待したいし要求すべきです。
121: 契約済みさん 
[2015-11-24 12:53:05]

私達の契約済みのマンションに関しては・基礎の部分の説明(地盤改良の部分が心配です)契約前に重要事項説明で記名 捺印 していますが 杭の不正が発覚する前で 基礎の重要性が理解できていなかったため。 
八景ビルの解体と建築工事に関しては・近隣住民の説明は終えていて、周辺住民への説明(これが契約したマンションの土地の所有者が該当するとの事)を 三井さんに積極的に取り計らって頂きたいと思いますが。工事を取りやめにするとかを要求するのではなありません。日照がどの様になるか、景観は等。
すでに契約済みで 販売会社としては 業法の義務はなくても、契約者が望んでいるのであれば 何等かの対応をして欲しいと思いますね。その対応に一流であって欲しいと思いますが。三井さんの方で販売会社のできる事を提案して頂けたらと思います。
122: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-25 17:23:13]
トランクルームの申し込みをしました。27日必着で ギリギリです。

私も、地盤と基礎の件は 詳しく知りたいと思いますが。
123: 契約済みさん 
[2015-11-25 20:03:53]
そういえばもうすぐ提出締切でしたね。
駐車場の倍率が気になります…。

近隣で探すのも面倒ですしね。
124: 契約済みさん 
[2015-11-26 01:55:35]
日照や景観の説明次第では、結局、影響を受けてしまう方は取りやめを求めることになるのでは。
125: 契約済みさん 
[2015-11-26 23:37:30]
124さん その様な働きかけを 少しでもしたいものです。
マンションの引渡しを受けたら 何もかも、管理組合に丸投げされてしまいかねません。
実際にららぽーとのマンションのいきさつをニュースで見ると 管理組合に丸投げされたとの事です。マスコミが騒いだのであの様な対応になったとの情報もありますね。
126: 契約済みさん 
[2015-11-27 07:36:06]
>>123さん
駐車場の希望者はそんなにいないと楽観視しています。駅近マンションなので。
127: 契約済みさん 
[2015-12-04 09:52:44]
日照の資料が届きましたね。
結局、早朝はマンション全体が日影に入るみたいで、嫌だと言っても仕方ないのでしょうかね。
128: 契約済みさん 
[2015-12-07 07:43:59]
ずいぶん書き込みが減ってしまいましたね。今日の抽選会に参加される方は、どんな感じだったのか教えていただけると幸いです。
129: 契約済みさん 
[2015-12-13 23:03:27]
内覧会や入居者説明会の日付も決まり、いよいよ実感が湧いてきましたね!

皆様はいつ頃、引越し希望ですか?
やはり2月最後の土日が多いのでしょうか?
130: [女性 30代] 
[2015-12-19 20:12:45]
駐車場の結果が来ましたね。うちは駐車場だめでした。
向かいのタイムズの月極めも15台分しかないようなので、焦っています。
131: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-12-20 12:33:22]
駐車場39台に対して71戸の応募、その内、優先住戸17戸の応募があったと思うので、実質倍率2.45。32戸の方々がどうするかを考えなければならなくまります。
なるべく近くに見つかると良いですね。
年始からやる事目白押しで、忙しくなりそうです。
132: 契約済みさん 
[2015-12-21 14:55:49]
そんなに応募者がいたのですか・・・どうりで。
133: 入居予定さん [男性] 
[2015-12-22 11:09:46]
幅685の冷蔵庫って置けると思いますか?
今浸かっているのが685なのですが、入るのか不安です。
134: 契約済みさん 
[2015-12-28 12:24:31]
両開きの場合は、設置できても使いにくいのではないでしょうか?
135: 入居予定さん 
[2016-01-03 19:51:18]
明けましておめでとうございます!

いよいよ入居の年ですね!
明けましておめでとうございます!いよいよ...
136: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-05 12:49:19]
>>134
ありがとうございます。 ご参考にさせていただきます。
137: 入居予定さん 
[2016-01-16 12:05:20]
いよいよ来週から内覧会ですね。
私は後半なので、雰囲気を教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに内覧会同行サービスを利用される方はいらっしゃるのでしょうか…?
138: 契約済みさん  
[2016-01-18 21:09:58]
内覧会行ってきました^_^

次期総理かと思うようなイケメンがいてびっくり!
癒されました。
(くだらなくてスミマセン;^_^A)

部屋は、
思ったよりも通路は狭く、素材もそんなに良いものではないように感じましたが(自分は基本プランなので…;^_^A)収納の多さは改めてびっくり!住みやすいつくりだなあと感じました。

担当の方も、気になったことへの質問には快く答えてくださいましたので安心できました^_^
139: 入居予定さん 
[2016-01-19 20:24:37]
>>138さん
雪で寒い中での内覧会お疲れ様でした!
イケメンの方はマンション住民さんでしょうか?
それであれば今後も楽しみですね(笑)

マンションの共用施設や全体の印象はいかがでしたか?
また、部屋は電気ガス水道は使えるのでしょうか?
140: 契約済みさん 
[2016-01-19 23:10:26]
>>139さん
あ〜スミマセン…>_<…残念ながら三井の方だったので私もお会いできるのはあと一回かと…笑

共用施設は、打ち合わせ会場になっていたので入居後の感じがまだよくわかりませんでした(>_<)
エントランスはキレイでしたし、メールボックスなど使いやすそうでしたよ^_^
ただ、さすがに雪のためマンション中心部のエレベーターホール?は風が冷たかったですT_T
あ、ここ室外だった、とおもいだしました。

電気ガス水道は使えましたよ^_^
トイレは共用部だけでしたけど。
141: 入居予定さん 
[2016-01-28 20:38:29]
先日は入居者手続き会お疲れ様でした。
今度は火災保険を決めないといけませんが、皆さんは三井住友海上にされますか?
私はせっかくなので色々比較しようと思うのですが、もしオススメなどあれば情報交換しましょう!
地震保険(特に建物部分)についても悩み中です。。?
142: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-02-08 14:27:55]
引っ越し業者の見積もりが出そろいました。5社相見積もりのサイトに登録しましたら あっという間ほぼ全ての会社から
連絡があり 金額が出ました。アートさんは大手だから高いと思い込んでいましたが 安かったです。ご参考まで。
143: 入居予定さん 
[2016-02-08 20:31:48]
奇遇ですね!
私も引越しの相見積もりを取って、アートに決めました。
同じ日程でも数万変わるので、相見積もりオススメです。
ただ、火災保険は時間もないので三井住友海上にしました。

いよいよ引渡しまでカウントダウンですね!
楽しみです(^^)
144: 引越前さん 
[2016-02-18 08:04:35]
上の方で火災保険の事について書かれている方がいらっしゃいましたが、先日AllAboutでこんな記事を見つけました。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/375452/

気になったのが建物評価の算定額で、管理規約の占有面積より多目に見積もられている可能性がある点です。
我々の管理規約も内法が占有面積ですが、入居者説明会の三井住友海上の見積もりは壁芯で見積もられていましたので、管理組合の火災保険と二重になっています。
二重になっても保険金は二重に出る訳ではないみたいなので、数千円の違いですが、気になる方は問い合わせされた方がよいかと思います。

初めてマンションを購入する人はこんなの絶対気づかないし、最初に教えて欲しいですね( *`ω´)
145: 引越前さん 
[2016-02-27 23:00:22]
今日引越し前ですが、フロアコーティングの立ち会い(外部業者に依頼しました)などでマンションに行きました。
引越し業者やあらゆる業者が混在していて、勧誘業者も紛れていました。
実際に部屋の前のインターホンがなりました。
浴槽のエプロン内部のコーティングの勧誘。
このマンションの浴槽は、エプロンを外して掃除するタイプではない、自分では外してはいけない事を強く内覧会で施工業者の方に説明受けたので一蹴しましたが、それでも勧誘を続けていたらたちが悪いですね。
気を付けなければと思い共有です!
146: 入居済みさん 
[2016-02-29 08:25:34]
週末、無事に引っ越し完了しました!
住み心地は、賃貸マンションとは雲泥の差ですね(^_^;)
収納もたっぷりあって、とても住みやすいです。
細かい作りにも高級感があり、さすが三井のマンションと思いました!

今後の八景ライフが楽しみです。

147: 契約済みさん 
[2016-02-29 14:17:28]
そうですね!やはり新しい家は最高です。家具がこれから入りますが、生活がとても楽しみです。よろしくお願いします。
148: 入居前さん 
[2016-03-03 20:19:26]
1部屋賃貸物件出てますね
149: 入居済みさん 
[2016-03-03 20:48:03]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
150: 契約済みさん 
[2016-03-08 07:44:18]
全然入居してなさそうですね。灯りが見えない。
皆さん引越し日が土日だからでしょうか?
151: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-08 17:49:32]
我が家は春の引っ越しシーズンが終わってから 入居します。当初 3月末の引き渡しの予定でしたので。 4月に入居の計画でいましたので 予定通りです。シーズン中ですと 引っ越し料金も高くて・・・。賃貸に出ているには 2階部分でしょうか?
152: 引越し前さん 
[2016-03-08 19:56:09]
>>148
月額15万。
そんなもんなんですね。
もうちょっといくと思ったんですけど。
153: 入居済みさん 
[2016-03-10 19:04:26]
賃貸部屋、新築だしもう少し強気に付けても良い気もしますが…急に転勤とか決まって急いで入居者決めたい事情でもあるんですかね(^_^;)

最近エントランスですれ違う人も増えてきましたが、皆さんきちんと挨拶されて気持ち良く入居できてますよ。
154: 入居済みさん 
[2016-03-10 21:36:33]
やっぱり駅近は本当に便利です!
皆さんは、インターネットは、NTTとUCOMどちらにされましたか?(されますか?)
UCOMの予定なのですが、口コミなど見てたら不安になってきたので。
ちなみに以前は、auひかりでした。
155: 入居済みさん 
[2016-03-11 01:09:15]
>>154さん
私はU -COMで契約しました。
今の所は特に問題なく使えてますよ。
本当は携帯がauなので、au光もラインナップに加えて欲しいですが、
今後管理組合が発足したら要望出せるもんなんですかね。

156: 入居済みさん 
[2016-03-11 08:38:51]
>>155さん
早速ありがとうごさまいました。
安心しました。
私も携帯がauです。
管理組合に要望は出せると思いますが、マンションに何らかの工事が必要になるのですかね⁉︎
UCOMは月額が他より断然安いので、問題ないのであれば、もう少し様子を見てからでもよいかもしれませんね。
157: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-12 20:20:11]
4月末から5月上旬の引っ越しを予定しています。
すでに入居済みの方たちから、好印象の書き込みが多くて
入居が、楽しみです。

ところで、我が家では、30数年前に結婚して以来、
一度も引っ越しをしたことがなくて、
具体的になにを準備したらいいのか見当がつきません。

来週、ハート引っ越しセンターの方と打ち合わせですが、
すでに、引っ越し済みの方からで、引っ越しにあたっての
注意事項や、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

158: 入居済みさん 
[2016-03-12 23:29:19]
>>157さん
引っ越しのアドバイスですか…
月並みですが、計画的な箱詰めと持っていく物の取捨選択ですかね(^_^;)
収納は多いマンションだと思いますが、工夫しないと荷物がすぐ溢れると思います。
箱詰めも計画的にやらないと、前日になって箱が不足したり、終わらなくて徹夜する羽目になるのでご注意を。

新しいマンションは本当に快適なので、楽しみに準備頑張ってくださいね!
159: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-14 23:35:17]
157です。

アドバイスありがとうございます。

捨てられない世代で、取捨選択、悩みどころですが、
引っ越ししてから、足らないものを買い足すつもりで
思い切って、古いものは処分したいと思います。

前日に徹夜しなくてすむよう、こつこつ整理をはじめます。

160: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-15 23:19:31]
私も捨てられない世代です。前週 思いきって 処分してしまった 子育て期の遺産の様な手作りの子供服を捨ててしまい シンミリしているとこです
162: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-17 00:00:33]
カーテンはどこがいいですかね?
163: 入居済みさん 
[2016-03-19 13:57:54]
>>162さん
カーテンは好みもあるのでオススメは難しいですが、三井LOOPで色々割引があるので、いくつか回ってお好みのお店を探すといいかもしれませんね。
個人的にはケユカとか、そんなに高くもなくて良いと思います。
164: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-19 22:13:56]
>>163
ありがとうございます
165: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-19 23:20:22]
>>164
私も今回はケユカで作るつもりです。
いつもは逗子のオカザキです。

166: 入居済みさん [女性] 
[2016-03-20 08:31:42]
私は長年付き合いがあったオカザキで作りましたよ。
恐らくケユカだと取り扱っているカーテンの中から選択しなければならない一方、オカザキでは色んなカーテンメーカーの生地で作ることが可能というところかと思います(ディズニー柄は制限があるらしいですが)。
イメージを伝えて、候補の生地を幅広く探してもらってサンプル取り寄せてもらったり。
結局は、実際に自分でメーカーのショールームに行って見つけた生地を取り寄せてもらって、作ってもらいました。
カーテン選びは楽しいですよね!
167: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-03-20 23:46:15]
サンゲツの品川ショールームに行って見ようと思っていたのですが 職場の近くの東戸塚のケユカのかたが随分親切で機転が効く方でしたのつで ケユカでお願いしました。
種類はそんなに多くはなかったのですが しっかりと トレンドを押さえて セレクトされている感じでしたので
歳いった身には有り難い
168: 引越前さん [女性 40代] 
[2016-03-29 17:36:51]
もうすぐ入居します。キッチンのゴミ箱はどこに置いていますか?
169: 契約済みさん 
[2016-03-30 07:41:43]
? どういう意味でしょうか。

八景ビルがマンションに変わる話がありましたが、結局計画通りになってしまうのでしょうかね...
170: 入居済みさん 
[2016-03-30 08:15:32]
>>168さん
ウチはパントリー前にスリムなゴミ箱を置いています。
パントリー開ける時に邪魔かなと思いましたが、意外と大丈夫です。


171: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-30 17:16:33]
シャワーの水圧が弱いように感じますがこんなものでしょうか。
ちなみに、7階です。
もう少し強くならないのでしょうか
172: 契約済みさん 
[2016-03-30 22:24:04]
たしかに強いとは思いませんね。
173: 引越前さん [女性 60代] 
[2016-03-31 12:44:55]
八景ビルの件は 私達パークホームズの管理組合が八景ビルの跡のマンション計画の伊藤忠に対して説明会の開催を依頼して詳細を
知らせてもらうようにするのだと思います。こちら側が動かないとそのままになると思われます。
174: 契約済みさん 
[2016-04-01 06:46:40]
すでに取り壊しに掛かっていますよ、行政の許可はおりているのだと思いますが
175: 引越前さん [女性 60代] 
[2016-04-01 13:52:58]
建築確認は降りてますよ。近隣の住民が説明会を要求しないと そのまま詳細の説明なしに進んでしまいます。
周りが近隣商業地域ですので 説明が必須になっている近隣住民(住宅)はすごく少なくて その方達には説明したとのことでしたよ。 
パークホームズは要望があれば説明の義務がある地域だと聞きました。パークホームズの管理組合が結成されましたら 出来るだけ早急に説明会をお願いしたいですよね。
176: 入居済みさん 
[2016-04-01 23:56:06]
八景ビル跡地のマンション議論は前にもありましたが、説明会を開いてもらって何を聞きますか?
私も気持ちとしては平潟湾がほとんど見えなくなるし、このまま進んで欲しくないのは同じですが、既に図面も決まっていますし我々が反対したところで何も変わらないのではないでしょうか?

気持ちはわかりますが、我々のマンションによって日照や眺望に影響を受けている人もいますし、そこはお互い様として諦めるしかないと思いますが…。
177: 入居済みさん 
[2016-04-02 12:59:55]
お隣や上下階のご挨拶、一斉入居の場合、難しいです。
いつご入居されるのかわかりませんし...
上下階はご入居されているのかどうかもわからないです。
我が家は最初の週の入居だったので、その時には周囲のご入居はありませんでした。

皆さんは、どうされていますか?
178: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-04-03 12:50:13]
>>176
私も個人的には反対するつもりはありません。反対しても建設されますよね。工事中の進行具合 あれだけのビルの解体ですから 騒音とか粉塵が 相当考えられます。東側の方は 干し物の事もありますから。その様な事を私はお聞きしたいとおもいますが。
179: 契約済みさん 
[2016-04-03 17:27:06]
建設自体はどうしようもありませんが、仕様についてはまだ協議できる余地はあるのではないでしょうか。
しかし、いつ管理組合が発足するのかも分からない、再区画整備の範囲外ですし、今から説明を求めるのは遅すぎる気もします。
抽選で決まってしまった役員に「なんとかしてください」というのも酷ですしね・・・
180: 引越前さん [女性 50代] 
[2016-04-03 20:28:08]
>>179
役員さんに何とかして下さいと お願いする方はいないと思いますよ。パークホームズの住民が安心して暮らせる様に 皆で 話し合って 色んな事を解決していくのが 管理組合では?
工事の詳細や仕様等の説明をお願いするのは 遅いとは思いません。住み始めて近隣住民になったわけですからね。
181: 契約済みさん 
[2016-04-04 07:04:13]
経験上、役員に丸投げになりがちですが、180さんのような方が多ければいいですね!
東棟とそれ以外、また階数によっても温度差はあるでしょうから、役員は大変ですよ。
182: 入居済みさん 
[2016-04-04 08:39:10]
>>177さん
私も入居は早い方だったので、後から入居された方から挨拶を受ける方が多いです(笑)
上下左右ぐらいは自分から挨拶に行こうと思うのですが、まだ入居されていない方も多いですね(^_^;)

>>178さん
そういう内容であれば、管理組合を通して聞くのはいいかもしれませんね。
今は横穴を開けて解体していますが、この後どうするか気になるところですね。。

183: マンション住民さん [女性 50代] 
[2016-04-04 23:27:06]
近所の飲食店おすすめありますか?
私は先日 ちょうど裏になる ラーメン屋さん 風まかせ
だったか 野菜タンメンを注文。 値段はかわらず野菜多め
に出来ますとの事 お願いしました。何と 野菜が富士山のように てんこ盛りでした❗前の夫の顔が見えない位 野菜が・・・3日分位の野菜でしたよ。
餃子 100円で 大満足でした。
184: マンション住民さん 
[2016-04-05 23:12:29]
八景ビル跡地の建設については地元でも色々意見があるみたいですね。
働きかけはされているようですが、実際法律的には難しいかもしれませんが...

金沢トピックス 平成27年冬号p.4「金沢八景周辺の問題について」
”海が見える平潟湾の景観を阻害しないようなまちづくりにするよう金沢区文化協会など各方面から要望が出されています。そこで、金沢八景駅周辺の計画となるよう近隣の皆様と事業者に働きかけるよう、市に相談しています。”
http://obatamasao.info/





185: 入居予定さん 
[2016-04-05 23:21:24]
>>183さん 私も「風まかせ」先日初めて入りました。期間限定の桜えびと春キャベツのラーメンが美味しかったです。
186: 契約済みさん 
[2016-04-06 07:43:20]
>>協議内容については次号でお知らせします。

とありますね、ちょっと期待しています。
187: 入居済みさん 
[2016-04-06 08:11:48]
>>183さん
風まかせ美味しいんですね!
今度行ってみます。
ラーメンで言えば、少し歩きますが麺屋庄太や神豚、金八屋もオススメですよ。
188: マンション住民さん [女性] 
[2016-04-07 16:04:23]
モスバーガーの隣 2階の ワインバーのランチ よかったです。2回目で、1年くらい前よりメニューも豊富になってました。
雑穀米の日替わりランチ(定食の様です)自宅で母が作ってくれそうな料理で、栄養バランスも抜群!
お店のインテリアはおしゃれです。内装は「日影茶屋」と同じ内装業者と聞き なるほど!なるほど!と納得。お料理は「家のご飯」の様で 大手資本のファミレスでは味わえない雰囲気ですよ。
女性一人でも入りやすいです。お店で働いている人 みんな女性でした。
189: マンション住民さん [女性] 
[2016-04-08 00:39:21]
すぐ向かいの2階 味源もお勧め。
190: 入居済みさん [女性] 
[2016-04-09 07:42:11]
一階の店舗 内科医院が入ると聞いていますが 気配が
ありません。どうしたのでしょう?どなたか 情報ありますか?
191: 入居済みさん 
[2016-04-09 17:33:06]
>>190さん
入居者説明会か何かの資料で、確か工事は4月ぐらいからで、オープンは夏頃ぐらいだったと記憶してます。
192: 入居済みさん [女性] 
[2016-04-09 22:36:36]
>>191
そうでしたか。有難うございました。安心しました。
193: 入居済みさん 
[2016-04-24 21:32:23]
一階 店舗部分は工事の予定がまだとの事で 入る内科が
決まらないのか 少し心配になります。
194: 入居済みさん 
[2016-04-25 08:17:14]
ちなみに店舗の家賃収入って、管理組合の財源になるんですかね?
今の空白期間は売れ残った場合と同様で、三井さん負担なのかな?

この辺り、ご存知の方いらっしゃいますか?
195: マンション住民さん 
[2016-04-25 10:05:49]
>>194
店舗部分も分譲だとお聞きしてますが・・・
196: 入居済みさん 
[2016-04-26 12:35:42]
>>195さん
分譲だったんですね!知らなかったです(^_^;)
じゃあ既に決まっているので、問題ないですね。
197: マンション住民さん 
[2016-04-26 15:33:31]
>>196
営業の方からお聞きしたのですが 真実は謄本を閲覧しないと解らないですね。工事の予定が遅れてるだけでしたら良いのですが。
198: 入居済みさん 
[2016-04-29 23:04:25]
今日からシーパラの花火始まりましたね!
正直、家からこんなに綺麗に見えるとは思いませんでした(^^)
199: マンション住民さん 
[2016-04-30 22:56:28]
花火やってたんですね。気がつきませんでした。
ところで、八景島ビル、やはり昔の建物なので石綿が使われているようですが、それで解体工事も時間がかかっているのでしょうかね。飛んでこないか心配です。
200: 入居済みさん 
[2016-05-05 22:03:03]
以前No157で引っ越しのアドバイスをいただいたものです。
アドバイスのおかげで、
処分するものは思い切って処分し、
前日に徹夜することなく、
数日前に、無事、引っ越しできました。(^○^)

引っ越ししてみたら、思った以上に同世代の方が多い
印象で、ちょっと、ホッとしています。

連休は、片付けに没頭しました。
収納場所が、思った以上にあって、荷物は、とりあえず収まりましたが、
当分の間、せっせと100均やホームセンターに通って、
かごや仕切りを買い集めて、小物をあっちこっち、移動させる日々に
なりそうです。
特に、台所の食器収納が難しいです。
201: 入居済みさん 
[2016-05-11 13:42:17]
ゴールデンウィーク明けましたが、今の入居状況は、全戸入居されたのでしょうか?

あと、台車が無くなったという貼り紙してましたが
もう見つかったのでしょうか?

さっそく盗難?
と思うと少し残念ですね
202: 入居済みさん 
[2016-05-28 22:42:45]
賃貸物件がまた出ていますねー。
全室エアコン完備、インターネット、CATVあり。
我が家より条件良いです(汗)
203: マンション住民さん 
[2016-05-29 00:07:45]
賃貸にする予定で購入した方がいるのでは?
低金利の今 利回り2%から3%でもいいとする 富裕層がいらっしゃいますよ。
店舗の工事が始まらないのが ?って感じです。
204: マンション住民さん 
[2016-05-30 18:18:18]
先日、平潟湾で潮干狩りしてきました!
海の公園や野島公園の潮干狩りは有名ですが、平潟湾でも夕照橋付近で掘ると、スーパーに売ってるような大きなアサリがザクザク取れましたよ。
横浜に住んでて目の前の海で潮干狩りができるって、素晴らしい環境ですよね(^^)
今週の土日も潮干狩りに最適な大潮みたいなので、皆さんもいかがですか?

http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/upload/umi-park/pdf/shiohigari/k...

205: マンション住民 
[2016-06-10 01:47:51]
アフターケアサービス
みなさんどのような不具合ありましたでしょうか?
206: 入居予定さん 
[2016-06-11 21:56:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
207: マンション住民さん 
[2016-06-14 14:46:19]
クロスの継ぎ目のめくれが数か所ありました。
208: 契約済みさん 
[2016-06-20 22:34:06]
私の部屋もクロスが剥がれてました。
209: 契約済 
[2016-06-29 20:39:59]
エアコン取り付けコンセント部分を100ボルトから200ボルトに変える工事された方いらっしゃいますか?
費用などどれくらいかかるのでしょうか(>_<)
210: マンション住民 
[2016-06-30 21:11:59]
入居時にリビングのみ200Vに変更が必要でした。
料金内訳を見たら4400円となってましたが、エアコンも3台購入したので無料サービスでしたよ。
211: マンション住民さん 
[2016-07-03 20:35:52]
本日のグリーティング会に参加しました。
駅近マンションだからか、子育て世代より住み替えの御年輩の方が多い印象を受けました。
でも皆さん和やかで良い人そうな雰囲気で、安心しましたー。
212: マンション住民 
[2016-07-08 00:47:16]
エアコンの変換費用の件ありがとうございます。すごい金額なのではないかと思っていたので安心しました(^^)
グリーティング会お疲れ様です、
そうなんですね(^^)住んでる方がよい人そうということで良かったです。
213: マンション住民さん 
[2016-07-17 22:36:01]
救急車やパトカー、暴走族等が予想以上にうるさくて
既存の窓では、防音不足で、
寝室のみ、内側につける2重窓を検討中です。

一応、管理会社を通じて見積もり依頼中ですが、
すでになんらかの対応した方、いらっしゃいますか?

ちなみに我が家は、モデルルームに設置してあった
超防音窓(線路に面した西側のみ設置と聞いたような・・・)
ではありません。



214: マンション住民さん 
[2016-07-18 10:51:08]
西側ではないという事は東棟か南棟の方ですか?
当方は東棟ですが、西側の(玄関側)の洋室で寝てて、少し前まで窓開けて寝てましたけど、寝れない程うるさいと感じたことはないですね。
むしろ駅近なのに、夜がすごく静かでビックリしてます。

音の感じ方は人それぞれと言いますけどね(^_^;)
215: 契約済みさん 
[2016-07-21 07:23:19]
窓を閉めてれば気にならないけど、夏場は私もうるさいなぁと思っていました
216: 入居済みさん 
[2016-07-21 12:44:24]
南棟ですが、
確かにイライラするぐらいうるさいです。

特に暴走族はうるさいですね。
リビングにいても、寝室にいても暴走族が16号の信号待ちしてるときは特にうるさいです。

あと、たまに、夜間に工事の音が特にうるさい日があって窓閉めないと寝れません。

ほんと迷惑。

仕方ないと分かっててもたまにイライラしますね。
217: マンション住民さん 
[2016-07-22 20:46:16]
213で書き込みしたものです。

南棟です。

東棟は、寝室にするお部屋がマンションの内側を向いているので
それほど、16号方向の音が響かないのかもしれませんね。

私は、眠っていまうと多少の音では起きないし、
エアコンも嫌いなので、夏場は
窓を開けたまま寝るつもりでいたのですが、
夫はとても眠れないと、連日、閉め切っています。

2重窓の件は、またご報告します。
218: マンション住民 
[2016-07-23 13:30:02]
アゴーディオン網戸の掃除、皆さんはどうされておりますか?
プリーツになっているので拭き辛いですし、特に玄関側の部屋の窓にはルーバーもついているので、とても掃除し辛く困ってます。
やはり取り外して洗うしかないのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
219: マンション住民 
[2017-01-10 23:43:16]
たしか少し前にこのマンションBSがうつるというチラシが入っていたかと思うのですが、無料で見れるということなのでしょうか??
220: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-11 07:39:56]
部屋までBSの線は来てるので、分波器を買えばBSは映りますよ。
NHKがいるので完全無料とは言えないですが…、
221: マンション住民 
[2017-02-04 00:01:31]
BSの件ご解答ありがとうございます!質問をしておきながら遅くなり申し訳ありません!
以前マンションに問い合わせたのですが明確な回答がかえってこなかったのでほんとうに助かります!ありがとうございます!
ブンハキを自分で買って接続は簡単に出来るものなのでしょうか?またその際どこかに連絡?のようなものは必要なのでしょうか?
NHKがいるので完全無料ではないというのは他にどのような料金が発生するということでしょうか?
たびたび質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-06 11:45:50]
分配機をつけBSを見れるようにしたら
NHK衛星放送料金支払わなければなりませんか?
223: 匿名さん 
[2017-02-06 13:29:50]
結局新しい建物で眺望が塞がってしまう問題はどうなったのでしょうか?署名運動すると言ってた方は実際に運動を起こしてるのでしょうか?
224: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-06 18:14:59]
>>221 マンション住民さん
分波器を買って来てテレビ線に挿し、テレビ側でチャンネル設定すれば見れますよ。
ノジマとかで聞いたら詳しく教えてくれると思います。


225: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 00:58:22]
そうなんですね!ありがとうございます‼
さっそく電気やさんに聞いてみます。
226: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-14 16:55:26]
インターネット光基本料金はいくらでしょうか?
他に携帯ショップなどに依頼するのと
マンション経由で依頼するのは何かしら特典やよいことがありますでしょうか、
227: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-14 21:33:52]
>>226 さん
インターネットの価格やプロバイダーは管理人室に確認されるのがよろしいかと。
契約は個人単位なので、その内容を持って携帯ショップや電気屋に確認されるのが確実ですよ。

228: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-14 22:50:06]
ありがとうございます!
さっそく確認してみたいとおもいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる