株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくばエンブレム Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-06 22:30:10
 

デュオヒルズつくばエンブレム 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-12 21:15:58

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

デュオヒルズつくばエンブレム Part2

878: 匿名さん 
[2015-09-27 09:48:23]
センター地区に沢山のマンションが建ち、定住人口が増加することは、良いことだと思う。
つくば市は土地の使い方が、或る意味贅沢であり、或る意味非効率であるので、両方を満たすためには、マンションで定住人口を増やすことが必要だと思います。
官舎の売却は、都市計画を見直す最後のチャンスでしょう。学校を移すとか大きな展開も必要かと思います。

15階建以上は建たないといことこが、ここのマンションの資産価値に影響するいうのは、15階以上の住戸の方々だけの話として聞こえます。
この立地において、このマンションが単なる団地マンションのデザインに止まらず、特徴をもったデザインを取り入れたことは良いことだし、評価できると思います。近くのレーベンの場所とは違い、ここは街の景観を意識しなければならない場所だからです。

設備は、基本部分だけあれば、あとは自己満足の世界で、生活に困ることはないでしょう。設備だけでマンションを評価するのは、自分のマンションの自己満足を再確認しようとしているだけ、つまり、ここを評価していることの裏返しとも考えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる