東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<14>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<14>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-24 19:48:26
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:08:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<14>

800: ご近所さん 
[2015-08-08 10:25:40]
アップ①
アップ①
801: ご近所さん 
[2015-08-08 10:26:41]
アップ②
アップ②
802: 匿名さん 
[2015-08-08 14:12:47]
写真のアップありがとうございます。
公園の北側(ドッグラン等の北側)に東西通路があるのですが(今は、一部水処理センターの設備が置かれているようですが)、このあたりに、新駅との通路が開設されるのでしょうか。以前から、この部分が無駄に空いていて不思議に思っていたのですが。
803: 匿名さん 
[2015-08-09 10:39:17]
>>802
それ、私も気になっていました。
804: 匿名さん 
[2015-08-09 11:55:09]
ドッグランの北側は、ガイドラインによると、
集約的な高層化(業務、商業等の機能の誘致)や、
第二東西連絡道路の整備
と記載されています。
第二東西連絡道路は第一京浜と旧海岸通りを(新おばけトンネルを通って)結ぶのだと思います。

p40,58の図がわかりやすいと思います。
805: 匿名さん 
[2015-08-09 18:33:45]
シーズンテラスに出来た「みとう庵」、大手町のフィナンシャルセンターと同じ系列だね。
かき揚げの熱盛り蕎麦が好き。

他に支店を調べてたら、なんか香しいw
まあ、安くて美味けりゃ、通うわけだけどσ^_^;
http://nogawamengyou.co.jp/tbls/index/00019
806: 匿名さん 
[2015-08-10 11:06:09]
シーズンテラスの「喜多方ラーメン 坂内」。混み混み杉でわろたw
シーズンテラスの「喜多方ラーメン 坂内」...
807: 匿名さん 
[2015-08-10 13:19:13]

お盆休み中に混んでるわけないし、その画像はいつ撮ったの?
808: ビギナーさん 
[2015-08-11 12:06:47]
>>807
週末私も行ってきましたがイベントあると他のお店も結構並んでましたよ。
809: 匿名さん 
[2015-08-11 12:27:20]
客が多いというよりオペレーションが悪くて並んでいるかんじかな
810: 匿名さん 
[2015-08-11 13:20:27]
>>シーズンテラスの「喜多方ラーメン 坂内」。混み混み杉でわろたw

5月開店のころは週末も混んでいたし、手際も悪かったが、今のお盆の時期は人が少ないんだが??
坂内も、そば屋も、フードコートだから、呼ばれたらお盆に乗せて持ってくるだけだし。

811: 匿名さん 
[2015-08-11 13:33:47]
シーズンテラス東側半分にららぽーとできないかな。
812: 匿名さん 
[2015-08-11 14:12:20]
できないよ
813: 匿名さん 
[2015-08-11 15:29:26]
皆さんは何ができてほしいですか?
814: 匿名さん 
[2015-08-11 16:29:33]
>>811
水再生センターは全面的に緑化されるようです。
水再生センターの北側は商業等の機能の誘導とガイドラインに書かれています。
ですがそこもスペースが広くないので、ららぽーとは難しそうです。
815: 匿名さん 
[2015-08-11 16:43:44]
ただ、シーズンテラス西側は東側への通路を作っていませんよ。
816: 匿名さん 
[2015-08-11 17:31:46]
シーズンテラスはイメージとかなり違いますね。
植樹本数が想像よりだいぶ少なく、木陰がほとんどないですね。
これから増えるんでしょうか。
なんかただの広場というかスカスカな感じがします。
シーズンテラスはイメージとかなり違います...
817: 匿名さん 
[2015-08-11 18:30:43]
これから育っていくのではないかな?水処理センターにイオンできないかな。
818: 匿名さん 
[2015-08-11 20:07:59]
>>817
できないよ
819: 匿名さん 
[2015-08-11 20:45:34]
いったい何ができるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる