管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05
 

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その5

909: 匿名さん 
[2015-07-25 06:13:12]
うちの場合は、契約書も見せることなく理事長と管理会社が猛烈に推進して
総会で決議してしまいました。
もちろん私は反対したしハンコもつきませんでした。

たぶん契約書なんてその時点ではなかったと思います。
兎に角全戸に地域電力解約のハンコをつかせてしまえば、
あとはゆっくり、
話に出さなかった部分は好き勝手に契約書を作り理事長印でも押させればいい、
そんなやり方じゃないでしょうか?
もし契約書を作ってしまったら、なんでそれを見せて説明しないのか?
という話になりますから。

もちろん管理会社や連れてきた業者からはひと通りの説明がありました。
専用部は地域電力会社と同じ、共用部は地域電力会社からx%引き。
しかしこの先業者が供給先を地域電力から変更することに関しては
何の説明もありませんでした。

当然この先PPSに変更してもどうなるかは分かりません。
でも常識的には、勝手にそれをしても
マンションに対しては何の義務も発生しないような内容にするんじゃないでしょうか?
そしてもしそういう事態が住民の知るところになって苦情が出ても、
「ちゃんと決議されました、決議前にちゃんと説明しました」
と言って来るでしょう。

ちなみに総会に先立つ説明会でもPPSの話を切り出したら、
現状まだまだみたいに言ってすぐ次の話を始めてしまいました。
15年縛りなのにですよ。

そんな風に管理会社から売り込まれているマンションが多いんじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる