管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05
 

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その5

803: 匿名さん 
[2015-07-10 05:32:39]
>>801
共用部割引方式の一括受電が全く理解できていませんね。

まずどうやって割り引くか?ですが、それを順を追って説明します。

1.専用部で電力会社との低圧契約をすべて解除し(全戸の承諾が必要)、
共用部も、もし低圧受電ならこちらも契約を解除します。

2.一括受電会社が、専用部、共用部すべてを賄える高圧受電設備を導入し、
電力会社から高圧料金で電力を買い、マンションの共用部と専用部に電力供給します。
こうすると電力会社の高圧料金は低圧料金より単価が安いので電力会社へ支払う料金は下がります。
つまりサヤ(一括受電会社、マンションの利益の源泉)が発生することになります。

3.一括受電会社は上記のサヤから取り分を取り、残りをマンション側に還元します。
この時、よくある還元方式が共用部割引方式で、これは、
各戸の専用部は電力会社の料金と同じ計算で同じ額とし、共用部をX%割り引くというものです。


つまり、共用部からX%引くということは、
共用部の電力使用が少なければ少ないほど一括受電会社の払いが減る(つまり儲かる)ということです。
極端に言えば、共用部の電力使用を0にすると、サヤは一括受電業者の総取りになります。

これだけ聞くと一つの方法に聞こえますが、
まともに契約書も見せないでハンコ押せ押せと言って来る場合が大半です。
この掲示板を見ていればわかると思いますが。我田引水でしょう。

さらにうちのマンションでは、具体的な数字もなく、サヤが縮小し経営が苦しくなったら
一括受電会社はマンションに相談できるという条件を付けて来ました。
一方、サヤが拡大してもその義務はなく、丸儲けという条件でした。
要するに、15年縛りは確かに一括受電業者にもマンションにもリスクですが、
そのリスクを一方的にマンションに押し付ける内容、呆れますね。

まあうちの理事長(長年居座っているのに透明性を低める奇異な行動をとっています)なら、
相談されればすぐ割引率圧縮にOKしてしまうでしょう。
もちろん私はその他諸々考えて承諾しませんでしたが。


他人を批判するならもっと勉強してからにしましょう。
それとも最近目立つ業者さんのステマですか?マンション関係ではもはや珍しくもないですけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる