野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 13:41:47
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉

4693: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-04 23:18:41]
76㎡ほどの3LDKに家族4人で住んでいるのですが、上の子が小学生になるまでに引越しをしようか検討中です。理由は部屋が狭く感じるからなのですが、3LDKだと玄関側の部屋を1つ寝室にすると、5畳の部屋とリビングに隣接する4.5畳の部屋しかありません。5畳はともかく4.5畳の部屋は窓もなくて子供部屋にするには狭く感じるのですが、皆さんどうされてますか?

小学生以上のお子さんが2人以上いらっしゃる方はどのように部屋を使っていますか?
4694: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-04 23:25:53]
>>4692 住民さん
そうですね。言葉足らずで失礼致しました。
別の部屋に有線LANを増設工事するにおいて、どの業者に頼めば良いか、どなたかされた方いらっしゃいますか?過去の投稿されていたものにとても参考になる内容のものがあったのですが、業者へ依頼しての内容が無かったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
4695: 住民 
[2020-10-05 11:57:29]
お下品な喋り方
4696: 住民 
[2020-10-05 12:09:29]
>>4695 住民さん
そんなにここが気になるのかな笑
好きな子にいじわるするみたいな心境なんですか?
4697: 匿名さん 
[2020-10-05 16:45:22]
>>4694 住民板ユーザーさん7さん
>別の部屋に有線LANを増設工事
壁に穴開けるの????????
リフォーム申請出して許可とってね
4698: マンション住民さん 
[2020-10-05 20:43:44]
>>4694 住民板ユーザーさん7さん
壁に穴をあける必要はありません。リフォームの申請も不要です。
下駄箱の上に、緑の針金(導入線)で各居室へ管が通っています。
引きたい部屋のコンセントを開けると、管があり針金があるので、その針金に、LANケーブルを巻き付けて、引き抜けば、下駄箱までLANケーブルを通ることができます。
ただ、LANケーブルはコネクタがついている分だと引っかかるので、自分で加工する必要があります。
また、コンセントカバーを開ける分には電気工事士の資格はいらないのですが、ブレーカーを落としておくなど、注意が必要です。
※コンセントを交換するなどは電気工事士の資格が必要です。
過去にこの掲示板に、LANを増設した内容を投稿しています。参考にしてみてください。

道具一式とケーブルの余りもあるので、貸してもよいですが、業者に頼むと、数万~10万程度かかるかもしれませんね。
自分だと、材料費だけで済むので数千円でできます。

4699: マンション住民さん 
[2020-10-05 20:48:48]
>>4694 住民板ユーザーさん7さん
561と562の投稿内容をご確認ください。
過去にLANを寝室に増設した時の内容です。
4700: マンション住民さん 
[2020-10-05 21:26:58]
>>4694 住民板ユーザーさん7さん
失礼しました。自分が過去に、業者を使わずに、自分で増設した内容は読まれていたのですね。
一般的に業者に頼むとすれば、作業費と材料費で、作業費で数万(5万円以内)と、材料費1万円程度でしょうね。

4701: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-05 22:26:16]
>>4700 マンション住民さん
コロナ禍で自宅で仕事をする事が多くなったのですが、有線の方が安定するだろうと思い考えていたところ、過去に投稿されていた素晴らしい内容のものに辿り着き、今頃問い合わせをさせていただきました。
わかりやすい内容だったので手順に沿って試みましたが、緑の線を引っ張ってみても全く動かないので断念するところでした。比較的簡単に導入線は動きましたか?
4702: マンション住民さん 
[2020-10-05 22:45:24]
>>4701 住民板ユーザーさん8さん
導入線は下駄箱側のコネクタをニッパーでカットしないと引き抜けないと思いますが、針金なので、一度引き抜くと引っかかってしまい、戻せません。引き抜くにはそれほど、力はいりません。2部屋しましたが、簡単にできましたよ。誤って抜いてしまったときは通線ワイヤーが必要になります。通線ワイヤーは持っているので、必要ならお貸しますよ。
4703: 住民 
[2020-10-06 07:05:18]
2人で連絡とりあったら
全く興味ない
わざわざ住民スレでしないで欲しいな
もうネタもないしやっぱ閉鎖やな
4704: 住民 
[2020-10-06 07:19:56]
>>4702 マンション住民さん
凄く為になる投稿ありがとうございます。

4705: スレ観客 
[2020-10-06 19:00:19]
導線小劇場おしまい
4706: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-06 19:59:53]
>>4703
>>4705
こうゆう話はいいと思います。ドンドン情報交換するべきでしょう。

あなた達みたいな書き込みこそいらない。
4707: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 21:49:07]
今月マークフォレストに引越しします。
電車の音は気にならないとのご意見が多いのですが踏切の高い音も気にならなくなりますか?
鍵の引き渡しが終わり何もない部屋に居ると思った以上に電車と踏切の音が聞こえるなぁと心配になっています。
最初は気になったけど気にならなくなったという方いらっしゃいますか?
4708: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-06 22:07:13]
>>4702 マンション住民さん
ご親切に有難うございます。下駄箱側に余裕をもたせて寝室側の導線を引っ張っても動かないので、どうしたものか・・。
確かに業者に依頼すると金額もかかるのは勿論、このコロナ禍で自分達でできるのは有難いです。是非道具等可能であればお貸しいただきたいのと今後の為にも導入方法をご教示いただきだきたいです!
よろしくお願い致します。

4709: 匿名 
[2020-10-07 11:58:50]
導線劇場は続くね。
4710: aa 
[2020-10-07 16:41:06]
>>4708 住民板ユーザーさん4さん
細かな話はTwitterの@sky112299に連絡頂ければ、相談に乗ります。
部材、余ったケーブル、工具などもあるのでまずは相談いただければと。
よろしくお願いいたします。

4711: マンション住人 
[2020-10-07 17:39:42]
>>4707 住民板ユーザーさん1さん
窓を開けるとけっこううるさいですが、防音の窓になってるので閉めるとほとんど気にならなくなります。
この時期いい季節なので窓を開けたいですが、線路とプレイグランドなどで窓を閉めてることが多いですね。

4712: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-07 23:04:05]
>>4711 マンション住人さん
教えて頂いてありがとうございます。
窓を閉めれば気にならないというご意見安心しました。リビングの窓から入ってくる風も時々楽しみたいと思います^_^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる