三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「(仮称)パークタワー北浜駅直結ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. (仮称)パークタワー北浜駅直結ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-03-10 10:14:05
 

現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう


三井不動産レジデンシャル:http://www.31sumai.com/form/BukkenAreaKansai
京阪電気鉄道:
京阪電鉄不動産http://www.keihan-kiss.co.jp/mansion/
積和不動産関西:


公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京阪電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社



【情報源】
北浜三泉ビル _ 建設ニュース 【民間】大阪・北浜に43階建てタワーマンション/新築工事は12月上旬に着工、完成は19年3月末/三井不動産レジデンシャルなど4社
http://constnews.com/?tag=%E5%8C%97%E6%B5%9C%E4%B8%89%E6%B3%89%E3%83%9...
北浜三泉ビル(旧中央三井信託ビル)跡地の再開発(仮称)大阪市中央区北浜2丁目計画の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3111.html?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E...
2015年2月24日 (火) 北浜駅直結「(仮称)北浜2丁目計画」 新たな超高層タワーマンション建設?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-cbca.html

【マンションコミュニティ】
北浜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E6%B5%9C/
パークタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
三井不動産レジデンシャルサービス(旧称:三井不動産住宅サービス)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45969/

【スレッド本文を修正致しました。H28.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-15 11:28:25

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

(仮称)パークタワー北浜駅直結ってどうですか?

260: 匿名 
[2016-02-23 22:15:51]
>>259
まず始めに言っておきますが、決してこちらの物件を否定していませんので。私は半年以上前から楽しみにしていましたし、購入も真剣に考えていました。ですから残念ですし、ショックです。もうあきらめに入っています。立地だけでいいますと、今大阪市で計画してる中では総合的に一番価値があるでしょう。沢山モデルルームも行きましたし、東京にもです。専門誌も色々と読み勉強しました。建築家、不動産関係の方にも色々と教えていただきました。

完成予想図見られてどう思いましたか?
ベランダの処理ですが今流行りの透明アクリル系を使用されています。コストはだいぶと安くなります。例えば北浜タワーやグランフロンのベランダと比べて見て下さい。こちらのベランダは重厚感がなくなります。販売員は開放感や見晴らしがよくなる、日当たりがよくなるなどと言って誤魔化してくるでしょう。
こちらは塔屋もないみたいですね。天井高下げて階数増やし戸数を増やす点。
建物の角の処理。壁みるとタイルではないみたいです。ただただ単調な処理。

デザイナーは使われていないようです。自社のサラリーマンデザイナー。どうしても利益優先のデザインになる。
デザイン性は無く、無機質で単調、暖かみというか、洗練さがまったく無い。団地に近い。
重厚感など全く無し。いかに安上がりにできるか。
言い出せばきりが無いです。

販売価格は間違いなく割高になります。
土地を購入した時の価格が高かったこと。
積和が三井に一部売った事により、通常より高い値段で買っている点。
当然購入者が負担する事になります。
オリンピックまでは人件費、資材の高騰。

同じサイト内の赤坂のタワーマンションと比べれはよく分かりますよ。
設え、建て方、デザイン、何もかもが。同じ会社ですよ。

ここは今の大阪の経済象徴されていますよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる