横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【83】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【83】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 18:04:38
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566317/

[スレ作成日時]2015-05-06 23:38:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【83】

791: 匿名さん 
[2015-05-14 23:50:55]
>>790
そうですね、楽しみですね。武蔵小杉は庶民の街なので、ラーメン屋とかが武蔵小杉らしくて良いです。二子玉川のようになる必要はありません。ヤングとかサブカルチャーとか笑っちゃいますよね。
792: 匿名さん 
[2015-05-14 23:51:07]
>>790
一蘭いらね〜
793: 匿名さん 
[2015-05-14 23:51:40]
>>791
でも、いつまでたっても、労働者の安い飲み屋街、風俗街というイメージが付きまとってしまうのも事実。
794: 匿名さん 
[2015-05-14 23:54:25]
>>792
一蘭歓迎。クジラケン、六厘舎、一風堂を期待。
795: 匿名さん 
[2015-05-14 23:56:45]
>>791
武蔵小杉は庶民的なところも良いですが、さすがにもう少し垢抜けて欲しい気もしますね。二子玉川のようになるのは無理でも、せめてもう少し。。
796: 匿名さん 
[2015-05-15 00:07:39]
>>794
じつはあんまりラーメン食べないでしょ?
寒い店ばかり並べて。
797: 匿名さん 
[2015-05-15 00:11:24]
>>796
スミマセン。修行足りてません。オススメの店教えてください。
798: 匿名さん 
[2015-05-15 00:24:39]
突然ネガの書き込みが増えた。
仕事帰りなのだろうか。
なぜか連投するクセが抜けないらしい。
>>776のように調査不足を恥ずかしげもなく主張し続ける。
実態と乖離しているのが自分であることに気付いていない。
世の中に価値のない物へ大金を使う者はそういないという事実が受け入れられないらしい。
799: 匿名さん 
[2015-05-15 00:36:23]
>>796
○と○ぎ○とか○ぎ○とか来てもらいたい。
800: 匿名さん 
[2015-05-15 01:06:50]
>>794
この前、リストを見る機会がありました。一蘭と六厘舎は入ってましたね。それ以外は、私は知らない名前ばかりでした。新丸子の美味しいお店が来るそうですが、ご存知ですか?
801: 匿名さん 
[2015-05-15 01:11:45]
>>790
ラーメンストリートができるというソースを教えてください。
802: 住民さん 
[2015-05-15 01:15:40]
>>788違います。
>>773がたぶん正解に近いです。
タワマン住民もしくは丸っこ公園周辺のマンション住みじゃないかな。

実はコスギフェスタの立ち上げ内情を知る立場にある初期入居者の中にびっくりするぐらい浮世離れして武蔵小杉周辺の既存住民を見下している連中がいる。
普通そんな人は目立たない存在なんだけどけっこうそんな連中同士で徒党を組んでいるんだよね。
今みたいに再開発エリア住民が市民権を得ていなかったから障壁にも多くぶち当たってたみたいで、しかも問題解決行動がどう見てもプリミティブ。ある意味コスギ開発の闇なんだと思う。

かなり前になるけどそんな人がびっくりするぐらい詳細にコスギフェスタに協賛しない地元民はフェスタに来るなと堂々とコメント入れて袋叩きにあっていた。
でも、全然めげたり反省することなくヘラヘラと自説だけを書き並べてて気持ち悪いやつだなと思った。

たぶんその人物がキャラを使い分けて延々とコスギスレを引っ掻き回してるんじゃないかなあ。
だからネタが古いし市ノ坪から中丸子にかけての最初期開発ネタにヤケに詳しい割に、不動産や一般常識が極度に欠けている。

私は、若いうちに結婚出産で家庭に入った世間知らずなママさんだとプロファイルしている。
803: 匿名さん 
[2015-05-15 01:24:44]
武蔵小杉でナンバワンのラァメン屋さんは
お肉屋さんのラーメン家 生治ミート !
本当に美味しいのよ。週に2回は通っています
まじでお美味いよ おばちゃんは自転車でかよrってるよ。でも1番はやよい寿司だよー
804: 住民さん 
[2015-05-15 01:32:10]
>>803
君はがんばって似せようとしてて実際似ているが違う気がする。なぜかと言うと根本的にまともだからだよ。
805: 匿名さん 
[2015-05-15 01:41:55]
>>804
お前こそ誰だよ?
806: 匿名さん 
[2015-05-15 01:48:51]
昨年、武蔵小杉の新築タワーマンションに引っ越しをしました。 上階の部屋はまだ引越しされてなかったようでしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの 少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、隣は夫婦二人の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。 癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで 仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、 引っ越し早々、イライラの連続。
この前の夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、タワーマンションの管理人室に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さいとの事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。 我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」 と不思議がっていました。

騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。
それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では 、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理室からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れるようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。
同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく購入しう武蔵小杉のタワーマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を お聞かせくださいね。

武蔵小杉のタワーマンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。武蔵小杉のタワーマンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。
807: 匿名さん 
[2015-05-15 04:10:59]
騒音は壁の薄いタワマンの宿命だよ。
だから絶対に騒音の嫌な人は低層を選ぶ。
809: 匿名さん 
[2015-05-15 05:35:01]
こんな時間に何してるの。夜勤組ですか?会社で居眠りしちゃダメだよ。
811: 匿名さん 
[2015-05-15 06:01:31]
私?年寄りは早起きなんだよ。電車も空いてるからね。
812: 匿名さん 
[2015-05-15 07:10:45]
年寄りじゃなくても早起きいるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる