東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 石神井台ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井台
  6. Brillia City 石神井台ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-15 10:49:54
 

医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。

公式URL:http://www.tokyo-first.jp/

名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52

現在の物件
Brillia(ブリリア)City 石神井台
Brillia(ブリリア)City
 
所在地:東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩10分
総戸数: 267戸

Brillia City 石神井台ってどう?

2915: 匿名さん 
[2019-02-19 03:24:01]
西武新宿線の高架化の説明会で参加した方のツイートが複数挙がってますが大荒れだったようですね…
こんな状態で13年後に完成するんですかね?

>西武新宿線井草―西武柳沢駅間連続立体交差事業の都市計画素案説明会に参加してきました。
うちの家も立ち退き対象となってるのです。
ざっくりと受けた印象ですが、もう高架化で行くんだから、諦めろやという役所側の雰囲気を感じました。
質疑応答もこちらの納得のいく回答が得られないまま、淡々と次の質問どうぞと一方的に進んでいくだけという。
無駄な時間だったと思わざるを得ない説明会でした。
なんにせよ、情報開示が遅すぎる!何かあれば都のHPを見ろとしか言わない、建設局の方。対応が雑です。

>皆さん地下化以外は反対しか無かったにも関わらず、納得いかない言い訳と結局は予算都合で高架化決定事項として強引な説明会だったので皆さん怒っていました。
質問でも上がっていましたが27年起案なのに24年の地図情報を元に進めていたら、立退きの家庭は起こりますよね。

>ちなみに、杉並と練馬の住民や議員たちからは、強引な計画の進め方と、立ち退きをともない、地域を分断し景観を悪くする「高架化に反対」の声が多数上がってます。

>西武新宿線の高架化計画の説明会に来ているけど、地下化しろという意見が多い。

>富士見池の下を抜いて地下化をできない、と言ったお役人がいたらしく、技術的に可能という話が出て文句が出ている。

>地下化要望は、吠える人、淡々と理詰めで迫る人、いろいろいるが、お役所は慇懃に押し切るつもりみたいやな。
役所の「住民の意見を聞いた事にする」仕組みはなかなか良くできてる(聞いているとは言ってない)

>地下化のコストがやけに他路線と比べて高いと批判が出てたけど、原因は、対象に西武鉄道の上石神井車庫が入っている点と、富士見池かな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる