株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア用賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. 2丁目
  7. オープンレジデンシア用賀
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2016-03-19 18:48:40
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア用賀ってどうですか。
用賀駅に近くて、公園も多いのでいいなって思いますが、
暮らしやすいでしょうか。
周辺地域についてや医療、自然環境・地盤など、いろいろ気になります。

意見交換や情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/yoga/

所在地:東京都世田谷区用賀2丁目146番5号(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:30.56平米~74.53平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
施工会社:片山組
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-23 14:39:57

現在の物件
オープンレジデンシア用賀
オープンレジデンシア用賀
 
所在地:東京都世田谷区用賀2丁目146番5号(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩3分
総戸数: 18戸

オープンレジデンシア用賀

No.1  
by 匿名さん 2015-04-24 16:07:16
駅からものすごく近いところにできるんですね…
OKストアも近くにあるし、買い物も便利。
比較的静かな感じですし。
敢えてデメリットをあげるなら戸数の少なさかなぁ。
18戸なので、管理費は高くなりがちだし、
修繕費も負担は1戸あたり高くなっていくかと。
そうはいっても場所は良いし、
値段次第では人気も出るでしょうね。
No.2  
by 匿名さん 2015-05-07 19:07:06
“これほどの場所には、きっと、もう出逢えない。”印象的なコピーですね。
現地を知らないので何ともいえないですが、1さんも場所は良いと評価されてるので、あとは実際に自分の目と足で確かめてどうかというところ。
あと、ひとそれぞれ相性というものもあるだろうから。
でも、駅が近くて静かというのは希少かもしれないですね。
間取りは東南向きで無難な田の字、AとDが角部屋ということは、BとCが中部屋ということになるのかな。
スレが伸びないまま完売しそうな戸数ですが、間取りの統一感がないから住民層はバラバラですね。
No.3  
by 匿名さん 2015-05-19 14:52:08
間取りは1LDK~3LDKまで、戸数が少ない割に
デザインもバリエーションがあるという印象を受けます。

1LDKだとここの場合は賃貸投資の場合もあるのかな。

駅から何しろ近いですから。

これほどの場所は確かになかなかないのですけれど
他の要因もじっくり見て見極めて行った方がとは思います。

公式サイトでも強調されていますが、駅の近さと買物の便利さは確かにあります。
No.5  
by ご近所さん 2015-05-19 18:50:35
首都高が近いので、そんなに良い立地とは言えないと思うけど。首都高沿いではないけど首都高から3軒目なんで音は聞こえる距離だね。
No.7  
by 匿名さん 2015-05-27 15:30:19
アパートみたい。
No.8  
by 匿名さん 2015-06-09 10:04:48
単身やディンクスさんには良さそうな立地。
部屋も広くはないのでその辺りがメインターゲットなんでしょうけど。
柱が外に出ているので部屋はすっきりしてて悪くないです。
収納面はちょっと寂しいかなあ。DタイプのWICが使い辛そう…。
オーダーシステムでこの辺り直せるんでしょうかね。
No.9  
by 匿名さん 2015-06-23 11:36:41
>8さん
WICと言っても変わった形なので、部屋のコーナーを利用して棚を設置した程度なのでしょうか?
以前見学したモデルルームのWICはハンガーパイプが通り、洋服や季節の衣類もすっきり収まる大容量タイプだったので違和感があります。
No.10  
by 匿名さん 2015-07-07 15:20:16
WICと言っても、いろいろと形によって使い勝手は違ってくるんじゃないかなと思われますよね。
大容量タイプとはまた違うような感じなのかなぁというのもします。
ただ大きめの物は仕舞えるというようなこともあるんじゃないかな、と。
マンションの収納としては良い方では?
No.11  
by 匿名さん 2015-07-29 21:26:35
オーダーメイドできる無償プランが豊富で魅力があります。高さとかは身長差もあるので助かります。有償でも洗面のデザインが帰られるようですね。毎日使うところは個性的で気分も明るくなる感じがいいなとおもうのです。
No.12  
by 匿名さん 2015-08-11 11:50:48
専有面積がかなりコンパクトなように感じられます。
3LDKだと70㎡あるところが多いように思われますが、60の前半の広さなので、どこを削っているのだろうと疑問を覚えました。
収納はまあまああるように思いますし、リビング・居室が少しずつもしかしたら狭いのかもしれません。
No.13  
by 匿名さん 2015-08-23 17:51:51
バスルームも1418ありますし、どのあたりで調整しているのでしょうね。
都内のマンションならこの程度の間取りは一般的だと思いますが、専有面積的には狭い方かもしれません。こころもちLDが狭いかなとは思います。
角の柱が出ていないのはいいのですが、C1の洋室3の柱はちょっと残念です。
No.14  
by 匿名さん 2015-09-05 09:57:02
削ってるところはやっぱり収納じゃないのでしょうか。
今56㎡の2LDKに住んでますけど廊下こんなにありません…。
夫婦二人ならこのクローゼットで収まるかと思いますが
子どもさんがいたら厳しいような気がします。
廊下側の部屋に柱がない(少ない)のは部屋が広く見えて
評価できるかと。
C1の色の濃い部分は柱なんですね。
この辺りに納戸があると便利なんですけどね。
No.15  
by 匿名さん 2015-09-18 19:34:49
Erタイプはルーフバルコニーが有効に活用できそうな感じがします。
上手にガーデニングなどしたら、リビングダイニングからの眺めも、
洋室1からの眺めもどちらも楽しめそうですし、開放感もありそうです。
ただ、残念なのがリビングからは北向き、洋室からは東向きになること。
南と東向きなら植物の成長には良いのですけど。
あと、キッチンが狭いのも気になりました。上下食器棚が付いているのは
便利かなと思いますが。
No.16  
by 匿名さん 2015-10-02 11:31:32
>13さん
調整しているのは玄関、廊下、洗面室、トイレ、リビングかと思います。
間取り図に面積の詳細は出ていませんが、恐らく洗面室やトイレは賃貸サイズなのではないでしょうか。
どなたかがおっしゃっていますが、分譲よりも賃貸のイメージが有る間取りだと感じます。
No.17  
by 匿名さん 2015-10-17 05:25:02
2LDK、1LDKのプランは子供がいても1人くらいかな~と思います。

小さい頃は親と一緒に寝るからいいですが、大きくなったら自分の部屋が欲しいと言い出しそうです。

Fタイプはルーフバルコニーが広いのはいいですよね。

むしろJタイプの方がサービスルームを部屋にするならいいのかと思ったりしました。
No.19  
by 匿名さん 2015-10-30 18:01:13
1LDKは完全に単身者向けなのかなと感じています。
投資に回す方、いらっしゃるかも?
2LDKの場合は二人か、子供さん一人プラスくらい。
ただ手狭感がありますから、収納をどうするのかをクリアしていかないとなりません。
全体的にコンパクトですね。
No.20  
by 匿名さん 2015-11-13 10:55:27
大型スーパーや大規模な商業施設はありませんが、こじんまりとした
良い環境だと感じます。
日々の買い物は皆さんオーケースーパーでしょうか。
こちらの店舗の営業時間は夜は何時までとなっていますか?
No.21  
by 匿名さん 2015-12-05 11:19:29
21時半までみたいですよ>オーケーストア
最近のスーパーにしてみたら閉店時間は早いように感じます
あと以前20時頃に行った時にはもう生鮮やお弁当お惣菜コーナーは品物はとても少なくなって
しまっていました。
その他のものはある程度あります。
ただ閉店間際は流石にあまり品数には期待し過ぎないようにしたほうが良いかと思います。
No.22  
by 匿名さん 2015-12-24 18:56:33
住所が世田谷区という点でちょっと高級感を感じます。
それは、マンションの販売価格に反映されているようですが。
住戸数が少なくて管理費も高いですし、マンション的にはグレードが高いのではないでしょうか。
No.23  
by 匿名さん 2016-01-20 07:22:36
人気の用賀駅徒歩3分。世田谷区に住んでいます、というとそれだけでブランドですよね。

プランはホームページの2LDKを見ましたが、エレベーターの隣で音はどうなのかなと思いました。ルーフバルコニーが広いです。LDKは14帖。主寝室になりそうな洋室1は6帖でちょっと狭く感じる人もいそうです。
ディンクス向けでしょうか?
No.24  
by 匿名さん 2016-02-11 15:07:35
>20
>オーケースーパーでしょうか。
オーケーは、用賀駅近くにありますし、オーケーディスカウントセンターもあるんですよね。ディスカウントの店舗は利用したことがないのですが、どんな感じですか?

最近利用してみて、いいなと思ったのがローソンフレッシュ。
http://fresh.lawson.jp/

ローソンセレクトの野菜ジュースは165円、アップルジュースやオレンジジュースも1.5リットルで170円(ただし100%ではないですが)で割とお安いです。
このマンションも多分、配送してくれると思います。
No.25  
by 契約済みさん 2016-03-19 18:48:40
アップルジュースやオレンジジュースが1.5リットルで170円って高いよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる