一戸建て何でも質問掲示板「大高南 保留地は買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大高南 保留地は買いでしょうか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-07-29 01:29:03
 削除依頼 投稿する

名古屋市緑区の大高南に昨年、大型のイオン、JRの新駅、病院、保育園、映画館と非常に魅力的な街ができつつあると思います。
そして、良心的な価格での保留地が分譲されておりますが、この街の発展をどう思いますか?自分としては、今後、非常に住み易い土地になると思って申し込みを検討しているのですが、どう思いますか。
自由に、いろんな角度からご意見頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2009-11-11 15:36:18

 
注文住宅のオンライン相談

大高南 保留地は買いでしょうか?

223: 匿名さん 
[2010-06-21 15:49:23]
ネットでいろいろ土地の値段調べてましてびっくりしました。
これが社会というものなのかもしれませんが、
名古屋市の区画整理組合から出る保留地の坪単価と、ハウスメーカーが売り出してる土地の坪単価であまりにも大きな差があるためびっくりしています。
常識の範囲を超えてるんじゃないかとおもって書き込みました。
大高南区画整理組合
http://www.nagoya-tkr.jp/cgi-bin/ipp/kumiai_f.pl?kumiai_cd=11433
パナホームサンガーデン大高南
http://www.panahome.jp/bunjyo/detail/kukaku/000356/
どちらもほぼ同じ地域なんですが、どちらも坪単価に注目してください。
区画整理組合は坪39万~44万ってところ
パナホームは坪52~57万です。
50坪の土地だと650万円くらい変わってきます。

ハウスメーカーが一気に保留地をゲットしてそれを売りやすいように分区して販売の手間だけでこれだけあがるのは正直驚いてます。

それに区画整理組合の保留地は不動産仲介料かからないですけど、ハウスメーカーさんだと仲介料とるか、取らない代わりにここのメーカーで建てるっということになるんでしょう。
せっかく安く提供していただける(私が勝ってに思っている)保留地を業者さんが介入してくることで、購入者が大きな負担がかかってます。
あまりにも土地に対して利益を乗せすぎだったためびっくりして書き込んでしまいました。
今後のサンガーデン大高南の価格に注目していこうと思います。¥^-^¥

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる