日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード伏見丹波橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. エスリード伏見丹波橋ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-30 23:31:00
 削除依頼 投稿する

エスリード伏見丹波橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/fushimitanbabashi/

所在地:京都府京都市伏見区堀詰町547番3(地番)
交通:京阪本線 「丹波橋」駅 徒歩6分
近鉄京都線 「近鉄丹波橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.74平米~91.92平米
売主・事業主:日本エスリード
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-20 18:21:12

現在の物件
エスリード伏見丹波橋
エスリード伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市伏見区堀詰町543番3(地番)
交通:京阪本線 丹波橋駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

エスリード伏見丹波橋ってどうですか?

370: 物件比較中さん 
[2016-01-23 23:04:44]
駐車場を地下1段あるいは地下2段にすれば雨ざらしよりはかなりマシです。
霜が付いたりもしにくいですよ。防犯の面でも良いと思います。
出し入れの時間も考えると地下1段がいいと思います。
371: 匿名さん 
[2016-01-24 09:36:08]
ここのマンションは立地はいいが値段 質感 評価 評判 入居後問題など総合的に考えてリスクの高い物件だと判断し残念ですが購入検討より外しました。
372: 匿名さん 
[2016-01-24 11:29:25]
新築の間はほぼ同じ所得層が入居しているのでいいですが、中古が出てくるととんでもないのが入ってくることがあるので住環境が荒れることがありますね。
373: 匿名さん 
[2016-01-24 22:40:54]
来週には入居が始まりますね。どれくらい売れているのでしょうか
374: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-25 01:44:35]
うちもやはり除外ですね。
ライオンズ指月城とこちらのマンションと週末に同時に広告が入っていましたね。
ライオンズさんは販売価格帯が出てましたが、こちらは記載もないだけに不信感が募ります。

間取りは出てましたが、お隣のイニシアさんよりもLDKや各洋室の広さは、ひと回り手狭なんですね。お隣は3LDKでもたいてい80㎡はある様なので。
立地は魅力ですが、各戸の設備は2000万後半〜エスリード山科や大津?と同じです。ハイグレードと有りますが、標準的なマンション設備かと思います。
第4期の販売開始との事ですが、どうなんでしょう。
375: サリー [男性 30代] 
[2016-01-25 09:35:29]
>>371
>>374
過去に何度かお邪魔した者です。

私も色々と検討した結果当該マンションは購入検討外とすることに決めました。
この価格だとやはり...。将来的に分譲貸ししたところで高すぎる気がします。

皆さん過去に色々とアドバイスありがとうございました。
376: 匿名さん 
[2016-01-25 19:27:39]
玄関の横のゴミ置き場ですがこの大きさで40戸以上のごみが京都の厳しい分別で入るのだろうか。
377: 匿名さん 
[2016-01-25 19:51:00]
>>376
ここは、業者による収集ではなく、市の収集なのですか?
378: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-25 21:07:24]
>>377
そうです、市の回収です。
379: 匿名さん 
[2016-01-25 23:01:52]
ゴミ置き場からごみがはみ出したら、ハイグレードなんてとても言えないね。
380: 物件比較中さん 
[2016-01-26 00:14:39]
分別と曜日や時間の指定はいいけど、ゴミ出しに少しでも外に出ないといけないのがいやですね。
特に雨の日は。
381: 匿名さん 
[2016-01-26 08:06:32]
最近のマンションで、ゴミ業者収集ではないところはめずらしいですね。

特に京都市は分別が厳しいので、市の収集だとマンション住まいのメリットがないですね。

ホームページのランドプランを見てもゴミ置場が見当たりませんが、みなさん現地をよく知っておられる方ですか?
382: 匿名希望 [女性 30代] 
[2016-01-26 14:15:20]
購入を検討外とされた方々は、次は一戸建てで探されるのですか?

立地はライオンズさんより良いと思いますが、やっぱり微妙ですかね~?

マンションで検討してるんですが、、、
383: 匿名さん 
[2016-01-26 20:20:55]
マンションは立地、共用設備、管理会社、室内設備グレードなどで選べばよい。また、エントランスの広さ・豪華さとか、駐車場の使いやすさも満足感に大きく影響する。そう考えると、高価格帯の大規模マンションが絶対的に有利だね。
384: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-27 12:40:39]
近隣住民と揉めてる時点で、印象は良くないですよね。
この立地はなかなかないですが、隣の日当たりを奪った上に建ったマンションという事で、周りから歓迎されてませんし。
子供の居る家庭には入居後の事も考えて控える方のほうが多いかと思います。

狭い敷地で駐車場、共用設備も他のマンションには劣りますし、普通の3LDKマンションにしては価格も高めの印象です。
表の道路に直面し、裏は隣のマンションに見下されて居て、静かな環境なのかも疑問です。

プライマリー、イニシアさんは駐車場も自走式だったり玄関ポーチが、エントランスも広いなど共用設備がかなり充実していて、ハイグレードとはそういう設備が有って言うものかと思います。
向かいのライオンズさんも含め近隣マンションとは規模も違うので、383番さんの意見同様、住み心地を求めるのでしたら、他のマンションを中古でも選ぶのもわかる気がします。

現地へ行かれたら分かるかと思いますが、「ちっちゃ!」と思ったのが最初の感想です。
385: 匿名さん [ 30代] 
[2016-01-27 12:57:07]
376さん
設計時ゴミ集積所忘れてたんですよ。
後付けなんで広さが足りてません、間違いなく溢れます。
そしてカラスがたかります。
386: 匿名さん 
[2016-01-27 13:40:47]
大規模マンションは、当事者意識がない人間が多いと大変だよ。決まりを守らなくてもばれないし。マンション内の移動も朝の登校時間帯のエレベーター待ちも時間かかる。

ここは程よい大きさだとは思うけど、それ以前の問題。
売り方もなんかおかしいし、アフターサービスに期待が出来なさそうなのは明白。
買おうとは思わない。

スーモにお詫び文出すような売り方ってどうなの?
販売会社がだめなの?それとも事業主?
387: 匿名さん 
[2016-01-27 14:20:07]
今までの投稿のうち販売サイトと思われるのを見ると、この人たちほんとうに不動産の販売やっている人だろうかと思ってしまいます。不動産という高額物件を購入するなら相手が信用がおけないと買えないです。やはり事業主のブランドが非常に大事と思います。
388: 匿名さん [ 30代] 
[2016-01-27 18:17:04]
小規模マンションのほうが揉めると聞いた事があります。
理事もすぐまわってくるし1票の割合が大きいから総会で血眼になって言い争いが起こって困ったと友人が言っていました。
389: 匿名さん 
[2016-01-27 19:21:56]
>>388
理事になりたくない、ってさすが当事者意識のない大規模マンション住人ですね!
イニシアの理事会は殺伐としているんですね!
わかります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる