マンションなんでも質問「新築マンション。『仕様書』っていただきましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンション。『仕様書』っていただきましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-05 00:20:15
 削除依頼 投稿する

新築分譲マンションを契約し、もうすぐ内覧会です。
内覧会では「“仕様書”と内装を照会する」ということを知りました。
でも、その『仕様書』をいただいていないのです。

契約時にいただいた書類といえば、
『重要事項説明書』『不動産売買契約書』『長期修繕計画案』等です。
このマンションに決める前には、パンフレットをいただいて
そこには
「敷地配置図」「各階平面図」「住戸平面図」が記載されています。

内覧会で内装と照会をする『仕様書』には、
壁紙クロスや床材や巾木などについて、「どんな素材が使われているか」が記載されているそうなのですが
該当する物が見当たりません。
(床材については“遮音性能にすぐれたシートフローリングで・・・”という文句が、パンフレットに記載されています)。

そこで質問です。
『仕様書』って必ず1人1冊、契約時にいただけるものなのですか?
また、『仕様書』という名称でなく仕様が記載された書類を受領された方、どんな名称でしたか?
私が既に受領した上記の書類の中に該当箇所がないか、再度確認してみますので、参考として教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-17 00:04:12

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンション。『仕様書』っていただきましたか?

7: 建築に詳しい人 
[2015-03-20 02:01:23]
>壁紙クロスや床材や巾木などについて、「どんな素材が使われているか」

という書き込みから判断すると、スレ主が仕様書と言っているものは正確に言うと仕上表です。

仕上表は本来「ソフト巾木か木巾木か」程度の内容ではなく、床壁天井の下地まで含めてリスト化し、その品番やメーカー、シックハウスや不燃の等級、認定番号まで詳細に記載されている設計図書の一部です。
専有区画内の仕上表であればペラ1枚に収まりますが、これを何も言わずともエンドユーザー全員に配布するようなマンション売主はほぼゼロです。

一方で「ソフト巾木か木巾木か」程度の内容は殆どの場合パンフレットなどの配布資料に記載があります。
中にはそれらを一覧表にまとめて仕上表・仕様書のようなリスト化した体裁をとってパンフレットなどに記載している売主もあるようです。

それだけの話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる