マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 04:28:07
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

6304: 匿名さん 
[2024-02-29 23:13:40]
外廊下ってエアコンの室外機を廊下に置いてない?
あれダメ。高級感にかける。
6322: 管理担当 
[2024-03-01 17:35:10]
[NO.6289~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
6323: 匿名さん 
[2024-03-04 13:32:05]
>>6290 匿名さん

トキワ壮?
6324: 匿名さん 
[2024-03-04 19:44:14]
内廊下は臭気より火災が危険。
特に火災時の高温の煙。
6325: 匿名さん 
[2024-03-04 20:11:21]
内廊下 怖いですね。
6343: 匿名さん 
[2024-03-07 03:17:30]
>>6341 An English Manさん

ワンワードでEnglishmanって、映画や歌の題名に入っているが・・・。こいつの場合は下手英語男って意味か?

https://www.ei-navi.jp/dictionary/content/Englishman
Englishman
名詞
イングランドの出身者、または、居住者の男性
a man who is a native or inhabitant of England.


Sting - Englishman In New York
https://youtu.be/d27gTrPPAyk

「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」(Englishman in New York) は、イングランドのアーティストであるスティングの楽曲。


上の日本語もまったく理解できないのだろう。

>I can't understand your low leveled Japanese.

日本語を理解する知能自体がないってことか。

サッカーもみたことがないのだろうね。

気の毒に。
6344: 匿名さん 
[2024-03-07 03:27:06]
イングランドをイギリスのことだと思っているのかも知れないね。不登校児だと。

まあ日本語を理解する能力がないらしいから、何を書いても理解できないのだろうがね。

オモロイね。
6345: 匿名さん 
[2024-03-07 06:16:35]
わざわざ無知をさらすために英語で書くって凄いね。
6346: An English Man 
[2024-03-07 06:33:44]
>>6345 匿名さん

Yes, I do. lol
6347: 匿名さん 
[2024-03-07 07:07:29]
>>6063 匿名さん

自殺したらしい。
6348: 匿名さん 
[2024-03-07 07:20:31]
別に英語ができないって恥じなくてもいいのにね。でも日本語を書いても意味不明だとこまっちゃうよね。
6349: 匿名さん 
[2024-03-07 11:09:22]
>>6346 An English Manさん

高級な日本語は理解できるんですね。
6350: 匿名さん 
[2024-03-07 12:22:14]
>>6343

スティング、POLICE時代から大好き!

https://youtu.be/VEuYn9_e1Ac?si=NYJgWv-3KXuKwix1
上記の米ドラマに出てきてビックリ!

最新のライヴも好き!
https://youtu.be/iniLlRaw-Nw?si=M9DFhc8F4YnOiuVG
6351: 匿名さん 
[2024-03-07 12:34:26]
アイアンマンのがロバート・ダウニー・Jrがめちゃめちゃ若い。
ロバート・ダウニー・Jrとスティングは度々コラボしていたが。
6352: An English Man 
[2024-03-07 18:14:00]
>>6349 匿名さん

Yes, I do.
6353: 匿名さん 
[2024-03-07 18:22:36]
>>6337 匿名さん


人は目が弱いからグラサン必要だけど太陽が弱いヨーロッパでグラサン必要ないだろ
6354: 匿名さん 
[2024-03-07 18:25:03]
>>6352 An English Manさん
>Yes, I do.

Yes, I can. じゃないの?

いずれにしろ私の英語は高級なので全然問題ないですね。

日本語が書けるならば、日本語で書いたら?
6355: An English Man 
[2024-03-07 18:30:07]
>>6354 匿名さん

Yes, I am ! lol
6356: 匿名さん 
[2024-03-07 18:51:52]
由緒正しい名家としての体面と、我が子との狭間でとても辛かったホールダネス公爵?侯爵?!の苦悩が、KIさんの朗読から切々と伝わってきました。
6359: An English Man 
[2024-03-07 23:57:06]
>>6357 匿名さん

Inner corridors are dirty and smell bad in generally.
6361: 匿名さん 
[2024-03-08 04:18:53]
副詞はちょっと中卒には無理かも。
6362: 匿名さん 
[2024-03-08 04:21:47]
懐かしいね。
6363: 匿名さん 
[2024-03-08 07:34:13]
品詞の違いを理解しないで単語を並べるだけって、日本の学校教育を受けていないと思う。
6365: 匿名さん 
[2024-03-14 10:20:59]
つまり内廊下最悪ってこと
6366: 匿名さん 
[2024-03-14 10:24:07]
そりゃ、あなたの知っている内廊下だけのはなし。
6367: 匿名さん 
[2024-03-14 10:41:52]
>>6365 匿名さん

最悪ですね。
6368: 匿名さん 
[2024-03-14 10:50:18]
気の毒に。
6369: 匿名さん 
[2024-03-14 11:23:29]
洪水地帯だと外廊下がいいですね。
6370: An English Man 
[2024-03-14 12:05:38]
>>6369 匿名さん

Yes, I do.
6371: 匿名さん 
[2024-03-14 14:46:24]
洪水が内廊下まで入り込めば確かに、カビ臭いでしょうね。

気の毒です。
6372: 匿名さん 
[2024-03-14 14:51:55]
>>6370 An English Manさん

何故主語がIになるんだろうか?どこにもYouに質問していないのに。多分中学卒業してないだろう。
6373: 匿名さん 
[2024-03-14 15:43:53]
>>6365 匿名さん

それは言えますね。
6374: An English Man 
[2024-03-15 00:48:25]
>>6372 匿名さん

Yes, I did.

No, you didn't.
6375: 匿名さん 
[2024-03-15 07:40:23]
>Yes, I did.

こいつは中卒ってことか。

>No, you didn't.

もちろん、中卒なんかじゃないよ。
6376: 評判気になるさん 
[2024-03-15 13:06:02]
>>6375 匿名さん

そりゃ、あなたの知っている内廊下だけのはなし。

Poor english skill ...
6377: 匿名さん 
[2024-03-15 15:13:40]
確かに。

Yes, I am.とYes, I do.そしてその否定形しか知らないって、中一程度。
6378: 評判気になるさん 
[2024-03-15 18:32:38]
>>6377 匿名さん

>6375 のことだがw
6379: 匿名さん 
[2024-03-15 21:09:41]
確かに下手な英語を披露するってどうかしてますよね。
6380: 匿名さん 
[2024-03-15 21:16:52]
内壁のところがミソですね。漆喰がはがれて大変なことになりますよ。
6381: An Englishman in Koshigaya Paradise  
[2024-03-22 15:07:00]
>>6380 匿名さん

O diamond ! diamond ! you little know the mischief you have done !
Preserve me from meta physics. There is no dignity quite so impressive,
and no independence site so important, as living within your means.
When Abraham Lincoln was shovelled into the tombs, he forgot the
copperheads and the assassin ... in the dust, in the cool tombs.
6383: 匿名さん 
[2024-03-23 09:54:43]
近くの河川敷の桜?が咲きました。
6384: 匿名さん 
[2024-03-23 14:44:20]
洪水で床上浸水すると内廊下は最悪!
6385: An English Man  
[2024-03-23 16:47:40]
>>6383 匿名さん

Not yet in Koshigaya.
6387: 匿名さん 
[2024-04-04 12:51:02]
内廊下はカビのシーズンになりますね。
6389: 匿名さん 
[2024-04-05 00:18:55]
後悔が滲み出ていますね。
6390: 匿名さん 
[2024-04-05 07:39:22]
ですよね。こんなところに住むようになるって、どんな人生を送ったのだろうか。

孤独死確定。
6391: 匿名さん 
[2024-04-05 19:58:57]
遺品整理屋が大井ってどういうことでしょうか?おまけに養豚場や産廃ヤードは多いって?最悪の住環境ですね。

6392: 匿名さん 
[2024-04-05 20:00:58]
>>6371 匿名さん

それはたいへんですね!
6394: 匿名さん 
[2024-04-08 01:34:09]
孤死蛾野は外廊下!
6395: 匿名さん 
[2024-04-08 03:30:13]
外廊下 外階段 一択

外国映画をみるとどこもそうだね
6396: 匿名さん 
[2024-04-08 12:08:41]
>>6379 匿名さん

反省しています。
6397: 匿名さん 
[2024-04-11 20:25:40]
>>6395 匿名さん

どこの外国映画?

ナイジェリア?
6399: 匿名さん 
[2024-04-11 20:51:52]
>>6395 匿名さん

確かにその通りですね!
6400: 匿名さん 
[2024-04-11 23:04:59]
>>6398

URも含め旧公団は超高層集合住宅でも何故外廊下の傾向があるか? と言うと火災時の排煙のためだろ。
欧米は古くから集合住宅があるが、日本よりも耐震性能や消防法が甘すぎる。
1/2のA350の衝突事故での密閉された空間での発煙を忘れたか?
高温の煙を吸うと肺がやられる。
さらに昔、東海道新幹線で車内でガソリンを被り焼身自殺しようとした馬鹿者が居ただろ。その時、高温の煙を吸って亡くなった乗客が居たはずだ。
それに消防士が火災現場に突入するときに背中に酸素ボンベを背負っている理由が分かるか?
極端な話になると火山の火砕流で高温の気体を吸って亡くなるのは何故か? もある。
6401: 匿名さん 
[2024-04-11 23:11:43]
内廊下はかび臭いよ
6402: 匿名さん 
[2024-04-11 23:48:09]
カビ臭いのは洪水地域か下宿屋。

外廊下はゴキブリやネズミがうろつくよ。
6403: 匿名さん 
[2024-04-11 23:48:56]
>>6398 匿名さん

貧乏だから外廊下なんですね。納得です。
6404: 匿名さん 
[2024-04-12 19:33:50]
>>6403 匿名さん

訂正 外→内

6405: 匿名さん 
[2024-04-12 20:14:20]
>>6401 匿名さん

かび臭いのは嫌ですよね。
6406: 匿名さん 
[2024-04-13 18:06:06]
内廊下はオワコン
6407: 匿名さん 
[2024-04-13 18:11:30]
>>6384 匿名さん

それに、黴臭いらしいね。
6408: 匿名さん 
[2024-04-14 11:37:16]
内廊下でないマンションは庶民向けでいいですね。
6409: 匿名さん 
[2024-04-14 19:00:36]
内廊下はダメダメ
6410: 匿名さん 
[2024-04-16 23:41:41]
内廊下マンションに住んでますが ホテルみたいでいい感じです
6411: 匿名さん 
[2024-04-17 08:44:51]
内廊下に面した窓付きの部屋があると勘違いしていた方がおられて笑ってしまったが、恐らくまともなホテルにすら宿泊したことがないのだろう。貧乏とは性格が歪み気の毒だと思う。
6412: 周辺住民さん 
[2024-04-17 21:52:07]
>>6411 匿名さん

わたしも笑けました。高級リゾートホテルはどこも外廊下なのしらないみたいですね
6413: 匿名さん 
[2024-04-18 10:38:49]
高級シティホテルはどこも内廊下なのを知らない人はいませんよね。

リゾートマンションやホテルは外廊下でないとね。海などからそのまま上がって来ますから。

まさか違いを知らない人はいないでしょう。
6414: 匿名さん 
[2024-04-18 10:48:10]
どちらも一長一短あって決めがたいですね。
6415: 匿名さん 
[2024-04-18 14:15:54]
都心のタワーマンションは内廊下がほとんどですね。運河に面したリゾートっぽいのもありますが。
6416: 匿名さん 
[2024-04-18 16:13:33]
どちらもいいですね!
6418: 匿名さん 
[2024-04-19 13:02:10]
外廊下はねぇ。
アレだもんねぇ。
6419: 匿名さん 
[2024-04-19 17:58:27]
>>6404 匿名さん

そろそろ肌寒さがなくなってきて暖かい季節になってしまいました。
6420: 匿名さん 
[2024-04-19 20:00:00]
ホテルの内廊下でのストリーキングが苦手な方でも、マンションの外廊下では可能です。ただし、初めは難しく感じるかもしれません。しかし、継続的に練習を行うことで、徐々に脱ぎ着の力は向上します。特にストリーキングは、実際に試す機会を増やすことが重要です。外廊下スクールやオンラインの外廊下レッスンなどを利用すると良いでしょう。また、映画や音楽などを肌寒さで楽しむこともストリーキング力向上に役立ちます。
6421: 匿名さん 
[2024-04-19 20:04:21]
>>6405 匿名さん

そうですね。
6422: 匿名さん 
[2024-04-20 18:57:25]
マンションのベランダや外廊下で裸のまま仁王立ちになって喫煙する人がいるそうですが、見つけ次第警察に通報しましょう。

喫煙者が少ない点でも内廊下マンションが好ましいですね。
6423: 匿名さん 
[2024-04-21 01:33:06]
>>6422 匿名さん

ところが内廊下で喫煙するバカが複数いますね
6425: 匿名さん 
[2024-04-21 15:19:44]
だから低学歴はだめ。
6426: 匿名さん 
[2024-04-21 23:06:30]
だから低学歴と内廊下はだめ。
6427: 匿名さん 
[2024-04-22 00:50:53]
高学歴は内廊下を好む。低学歴は外廊下しか住めない。

それでいいのだ。
6428: 評判気になるさん 
[2024-04-22 10:37:08]
>>6424 匿名さん

そなたさんがおばさんが焼き菓子って美味しい
6429: 匿名さん 
[2024-04-23 07:14:19]
まあ一般的に高級感から内廊下が好まれますよね。
6430: 匿名さん 
[2024-04-23 18:15:04]
>>6429 匿名さん

その一般がねえ www
6431: 評判気になるさん 
[2024-04-23 18:26:36]
内廊下
内廊下
6432: 匿名さん 
[2024-04-23 19:11:50]
>>6427

火災発生時の排煙を全く考えていない方が低学歴。
6433: 匿名さん 
[2024-04-23 19:57:17]
確かに、高級分譲マンションの内廊下に排煙設備が考慮されていないと思うのが低学歴。
6434: 匿名さん 
[2024-04-23 20:10:03]
>>6433

消防士は何故酸素マスクとボンベを背負うかわかる?
6435: 匿名さん 
[2024-04-23 21:48:02]
外廊下って、プアな日本だけのもの。
6436: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:08:53]
>>6435 匿名さん

あほw
6437: 匿名さん 
[2024-04-23 23:30:02]
>>6435

消防士は直接火炎の中に入らなくても酸素マスクとボンベを何故背負うかわかる?

6438: 匿名さん 
[2024-04-24 05:51:47]
ニューヨークのコンドに外廊下はない。
6439: 匿名さん 
[2024-04-24 06:12:08]
ニューヨークのコンドに内廊下はない。
6440: 匿名さん 
[2024-04-25 06:26:55]
シティホテルに外廊下はない。
6441: 匿名さん 
[2024-04-25 21:23:14]
外廊下しか知らない人は内廊下が良いとは普通は言わない。なぜなら知らないから。
6442: イニシア東京五反田 
[2024-04-25 22:50:49]
>>6441 匿名さん

知ってるけど内廊下はなんか臭い
6443: 匿名さん 
[2024-04-26 05:54:58]
知ってる内廊下が高級分譲マンションのものと違う。多分下宿屋の内廊下だろう。
6444: 匿名さん 
[2024-04-26 19:39:51]
>>6443 匿名さん

いえいえ。高級マンションとは思いませんが千代田区の新築に2010年ごろ入居しまたのですよ。管理人常駐でエントランスロビーも広々してます。プールや娯楽室のような施設はありませんけど高級マンションじゃないのかしら?
6445: 匿名さん 
[2024-04-27 07:15:32]
管理の悪い新築マンションなんて高級分譲マンションではないですね。マンションの買えない貧乏人の妄想ではないですよね。

6446: 匿名さん 
[2024-04-27 21:27:40]
>>6445 匿名さん

はいはーいw
6448: 匿名さん 
[2024-04-29 09:04:00]
失業への後悔で一杯ですね。
6449: 匿名さん 
[2024-05-01 21:48:21]
>>6435 匿名さん

なるほど。その通りですね。
6450: 匿名さん 
[2024-05-01 22:36:43]
>>6448 匿名さん

なるほど。その通りですね。
6451: 匿名さん 
[2024-05-01 22:59:29]
>>6447 匿名さん

なるほど。その通りですね。
6452: 匿名さん 
[2024-05-01 23:03:09]
内廊下マンションは高いからね。

でもマンション自体が買えない人にはどうでも良い話。
6453: 匿名さん 
[2024-05-01 23:07:04]
最近の内廊下マンションは値崩れしてますけど
6454: 通りがかりさん 
[2024-05-01 23:32:27]
>>6453 匿名さん
>最近の内廊下マンションは値崩れしてますけど

はあ?
6455: 匿名さん 
[2024-05-02 00:46:32]
ニューヨークのコンドに内廊下はないですねw
6456: 匿名さん 
[2024-05-02 01:05:05]
ニューヨークのコンドで内廊下でないコンドはないですねw

ハワイのコンドも内廊下。

ハワイの代表的なコンドミニアム、トランプタワーワイキキ
https://hawaii.tokyo/trumptowerwaikiki_base_info/#%E5%86%85%E5%BB%8A%E...
内廊下
建物内部は、内廊下で落ち着いた雰囲気です。
6457: 匿名さん 
[2024-05-02 01:19:29]
>>6456 匿名さん

ニューヨークとハワイの特殊事情 ハワイのそれは付加価値目当て(ハワイにそもそもマンションが少ないうえにオープンタイプがほとんど)ニューヨークは治安が悪いからコンドに限らず安アパートでも昔からそうだよ パリもおなじだね
6458: 匿名さん 
[2024-05-02 06:00:58]
日本も治安が悪くなって来たので表札を出さず、外から出入りの見えない内廊下マンションが好まれるようですね。
6459: 匿名さん 
[2024-05-02 06:02:03]
>>6458 匿名さん

そうみたい 俺のカンカンコンドも内廊下じゃけ
6460: 匿名さん 
[2024-05-02 17:29:49]
越谷の下宿屋。
6461: 匿名さん 
[2024-05-02 19:30:16]
>>6460 匿名さん

Yes, I do.
6462: 匿名さん 
[2024-05-02 19:30:43]
>>6442 イニシア東京五反田さん

臭いのは嫌だね。
6463: 匿名さん 
[2024-05-02 19:56:54]
>>6461 匿名さん

I do. だって。

6464: 匿名さん 
[2024-05-09 22:46:42]
>>6448 匿名さん

それもそうですね。
6465: 匿名さん 
[2024-05-10 01:21:21]
>>6463 匿名さん


アホやのう。
6466: 匿名さん 
[2024-05-10 02:28:43]
>>6465 匿名さん

それもそうですね笑。
6467: 匿名さん 
[2024-05-10 08:01:35]
>>6458 匿名さん

>日本も治安が悪くなって来たので表札を出さず、外から出入りの見えない内廊下マンションが好まれるようですね。

その通りです。
6468: 匿名さん 
[2024-05-10 19:41:37]
>>6467 匿名さん

読み間違ったすまん。

>日本も治安が悪くなって来たので表札を出さず、外から出入りの見えない内廊下マンションが好まれるようですね。

いいえ。


6469: 匿名さん 
[2024-05-10 19:57:27]
>日本も治安が悪くなって来たので表札を出さず、外から出入りの見えない内廊下マンションが好まれるようですね。

その通りです。
6470: 匿名さん 
[2024-05-10 20:19:55]
>日本も治安が悪くなって来たので表札を出さず、外から出入りの見えない内廊下マンションが好まれるようですね。

いったいどこの話ですか?w
6471: 匿名さん 
[2024-05-11 02:20:41]
日本って書いてあるが???


厳しさ増す犯罪情勢 データが映す日本の治安 2024年2月24日 公開
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/crime-statistics/

詐欺が急増、被害額1625億円
日本って書いてあるが???厳しさ増す犯罪...
6472: 匿名さん 
[2024-05-11 02:25:26]
>>6471 匿名さん

はい、その通りです!(?)
6473: 匿名さん 
[2024-05-11 02:28:36]
>>6471 匿名さん

そういう地区にお住まいなのね
6474: 匿名さん 
[2024-05-11 09:35:37]
世田谷区です。

世田谷一家殺害事件
2000年12月30日
6475: 匿名さん 
[2024-05-11 10:29:32]
>>6474 匿名さん

そんなとこか やっぱりねぇ
6476: 匿名さん 
[2024-05-11 13:57:36]
世田谷は成り上がりが住んでるだけ 田舎丸出し
6477: 匿名さん 
[2024-05-11 16:06:14]
句読点くらい使えよ。

小学校不登校じゃなければ。
6478: 匿名さん 
[2024-05-11 22:13:38]
まあまあ。

人生色々ありますから。
6479: 匿名さん 
[2024-05-11 22:17:26]
イエス, I do .
6481: 匿名さん 
[2024-05-12 06:42:02]
ははは。酸っぱいブドウ。
6483: 匿名さん 
[2024-05-12 17:21:49]
内廊下が空調完備。
6484: 匿名さん 
[2024-05-12 20:07:39]
内廊下に住んでます。空調完備なんで。
6486: デベにお勤めさん 
[2024-05-13 00:44:17]
>>6485 匿名さん

Yes, I do.
6492: 匿名さん 
[2024-05-16 10:16:56]
空調完備が内廊下の取り柄。

ラウンジもプールもあるしね。

外廊下マンションでプールって、屋外プールか。

outdoor poolってやつね。
6493: トレーダーさん 
[2024-05-17 11:35:06]
>>6492 匿名さん

そうそう。

空調完備が内廊下の取り柄。

ラウンジもプールもあるしね。

外廊下マンションでプールって、屋外プール。outdoor poolってやつね。

で、天気関係なくバーベキューできるのも内廊下のありがたさ。
6494: 匿名さん 
[2024-05-17 17:47:12]
かび臭いからね、これからの内廊下は悲惨
6495: 匿名さん 
[2024-05-17 18:48:46]
>>6468 匿名さん

いいですね!
6496: 匿名さん 
[2024-05-17 20:39:34]
内廊下ってオワコンなの?
6497: 匿名さん 
[2024-05-17 21:40:42]
>>6470 匿名さん

歴史の必然ですね。教科書に載っています。
6498: 周辺住民さん 
[2024-05-17 22:58:38]
内廊下って後悔の塊なの
6499: ご近所さん 
[2024-05-17 23:25:29]
>>6492 匿名さん

顔洗って出直せばぁ?((´∀`))ケラケラ
6500: ご近所さん 
[2024-05-18 00:34:37]
ははは。

高級物件は外廊下よん(* ´艸`)クスクス

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる